3141680 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(489)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(128)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(109)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(83)

随想

(177)

人間交流

(84)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(96)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(16)

コツ

(52)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(47)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(3)

登山

(14)

庭に畑をつくろう

(10)

山野草

(4)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(74)

読書

(8)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(41)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(38)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(6)

やりたいことを実現してゆこう

(46)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(14)

視野を広める ちょっとしたアクション

(8)

最高のパフォーマンスを目指す

(14)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(17)

波長共鳴

(3)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(4)

自ら主体的に動く、アクションする。

(6)

川柳

(1)

運を引き寄せる

(0)

お気に入りブログ

キャンプ飯の決定版… New! やまやろうさん

そんなに痛くない New! ごねあさん

術前検査疲れました New! 吉祥天1093さん

五月尽 New! 秩父武甲0231さん

知床ネイチャークル… New! ナナメチャンさん

Xの背景が急に真っ黒… New! 空塚絶人さん

月末とあって本日は… New! コウちゃん9825さん

菜園に入ってくる野… New! 空夢zoneさん

47日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

源氏物語〔1帖桐壺27… New! Photo USMさん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2023/12/02
XML
テーマ:生涯現役(3)
カテゴリ:健体康心

あと1ヶ月を切った2023年。

門松は冥土の旅の一里塚 めでたくも有りめでたくも無し

これは一休禅士が詠んだことで知られる道歌ですが、お正月は年々お正月らしさが薄れてきて、めでたくも有りめでたくも無しを感じますね。世の中はさておき、自分らしい、我が家らしいお正月の演出があれば良いわけだ。除夜の鐘がなり終えるころ、近所の鎮守の森の神社に初詣に足を運ぶことにしよう。



厚労省が毎年発表している「平均寿命」と「寿命中位数」と「生存状況」、後の2つはあまり知られてないのではないでしょうか。「寿命中位数」とは、同じ年に生まれた生存者が半数になる年齢のこと「生存状況」とは、同年齢者が何歳まで生きるかを示す生存率値です

直近で発表された2022年の数値は
同じ歳の人が半数になるのは男性が83.93歳、女性は89.96歳

90歳時点での生存率は男性25.5%、女性49.8%
95歳時点での生存率は男性8.7%、女性25.0%
よって現時点で男性の約1割、女性は4人に1人は95歳以上まで生存している。しかもその率はおおむね上昇傾向にあり、「人生百年」時代はもう始まっている。

また全雇用者に占める65歳以上の比率は日本10.6%、米国7%、ドイツ4%とわが国はすでに欧米諸国よりも高くなっている。かつては定年後の平均生存期間は15年程度であったが、100歳まで生きるのが普通になりつつある今日、物価は高騰し、年金は実質減額していくことを視野に入れると、全く働かないで老後を送れる人は年々少なくなってゆくのではないでしょうか。経済的には困らない人でも30年間も働かないで無為に過ごすことに耐えられるだろうか。生きている以上は、自分なりに世のため人のために働きたいと考えるのが今では健全な高齢者の常識になり世界的な傾向なんだって。

人生百年時代を生きる心得として、「これからの高齢者は、自分の得手を活かした仕事を手にするために、何か世間にアピールできるオンリーワンの能力の持ち主になっておくことが求められます」と社会教育家の田中真澄氏が云っておられます。





    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





近所のびっくりドンキーでモーニング、
一度、ここのモーニングをと思ってから1年近くなるだろうか、思っているだけではダメ。具体的に足を運べばないと実現しないわけです。




ここのシステムは機械化による人件費削減が顕著です。コロナが後押しとは云え、ここまでやってサービス業と言えるだろうか。反動で人の笑顔の接客のある店に人が集まるように、とは云えそれは高度な接客業かも知れません。当たり前なことが高級接客サービス業となるのか、なんだかねぇ‼️


https://cp.jimukyoku.net/bdricecampaign2023/












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/12/06 06:23:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
[健体康心] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.