089234 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Football-Life

Football-Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

金ちゃんねる trms1119さん
今日のひとりごと・… やんやん7515さん
宝塚・仁川SC ほ… Duke13さん
おやじコーチのサッ… おやじコーチさん
FOOTBALL DREAM aya130715さん

Comments

pivote21@ Re[1]:太陽のように おおらかに(01/23) >トシ19_トシ19さん コメントありがとう…
トシ19_トシ19@ Re:太陽のように おおらかに(01/23) 高木氏の息子・・・凄く期待しているので…
pivote21@ Re[1]:言語能力(01/21) >子トラの母さん コメントありがとうご…
pivote21@ Re:全く同感です(01/21) >Duke13さん コメントありがとう…
子トラの母@ Re:言語能力(01/21) こんにちは! 言葉にすることで、頭の中…

Freepage List

Profile

pivote21

pivote21

Headline News

Rakuten Card

January 21, 2008
XML
カテゴリ:日記
日経新聞朝刊のなかの記事で、『ことばの力』に関する記事がありました。
言語能力の育成に生涯、情熱を注いだ国語教師のことが書かれてあり、
とても興味深い内容でした。

先月(かな?)からのサッカークリニックの内容にも、『言語能力』に関する
連載が始まっており、面白いなと思い 読んでました。


最近の子供たちや大人の国語力というか、ことばによる表現力が低下しているな
と、それぞれの会話を聞くと感じます。
KYなどといった、ことばや 上手く表現できないときにでる「なんか、○○やわ」の
「なんか」など、自分の気持ちなどを伝えきれていない、とらえきれていない
そんな感じです。

これは、うちのチーム内でも感じてます。
(どこに行っても、同じく感じると思います)

言語能力の向上は、学校で とも思うんですが、何かできることないかなと思い
ちょっと勉強中です。
できれば、来年度から 笹原SC6年生対象に何かアプローチしようと思います。
(今年度、私の都合により勉強会とかできなかったからね)

------------------------------------------------------------------
子どもに「生きる力」をつけさせたい。その基盤となる「ことばの力」を
しっかり育てなければならない。------------------- 1月21日 日経朝刊より引用



    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2008 01:22:22 AM
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.