1526006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

TREK-Y5 KYOTO  (マウンテンバイク)

TREK-Y5 KYOTO (マウンテンバイク)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

桶の底ぬけcage

桶の底ぬけcage

サイド自由欄

ようこそ!
いらっしゃいませ!
ご訪問ありがとう
ございます。
この【TREK-Y5】を運営・管理している、管理人の【cage】です。管理人は、京都で唯一の【TREK-Y5】ライダーかもしれないと自負しております。(@_@;)
管理人にメールを送る↓
imgd9655f64zikezj.gif

メール・フォーム作成するなら↓
メールフォームのフォームズ

送信ボタンはFake~さん作成の画像をお借りしました。【 愛犬バビの『犬の視線日記』 】↓

babi001.jpg

ケンペネル ヒューゴさん(Hugo Kempeneer)の
ホームページ 『Kyoto Dream Trips』
(京都ドリーム・トリップス)です。


思索002.png>



布袋山保存会のホームページ

楽天布袋山保存会.jpg


管理人のAmebaブログ

okeya02.jpg



管理人の
はてなダイアリィ・
ブログ


こどもおけそこ.png



管理人のはてなブログ

タガ桶02.jpg



管理人のFC2ブログ

くね猫ごろん.png


管理人の新FC2ブログ

kuneokenekonohanashi.png


管理人のふらり縁起絵巻ホームページ

furariengi001.png

管理人のゆらゆら漫遊記ホームページ

yurayura_logo.png

-------------


rakuten_links01.png

-------------



GUEST HOUSE AKANE ゲスト ハウス 茜


地球環境保護団体 GAEA 京都


醍醐英語シェア
ーハウス


醍醐英語 フォトグラフ


京都・町家ぐらし


普段着の文章


楽ベジ生活!(楽天)

楽ベジ生活!(Ameba)


息子とともに…

みせばんパンダの
お散歩日記

HAMIチャンのお部屋


しょうた!


愛犬バビの
『犬の視線日記』


婆とボクの日々


ねないこダレダ


もらっちゃおう電鉄


じゅんこのごはん屋さん


ひめ日記


ひめ日記2


空と猫と、海と犬と、


京都発・町家・
大工はんなり


こんな生活もありだよね


肉球2号店


今日さんぽ日記


ALCcafe日記


jane's pastime


イマドキのあおい


HARUCAT


おきらく社労士


芦屋小雁


がーねっと


Unhappy Hipsters


Natural Cycle

生命のメッセージ展


いのちのミュージアム


かねやんの世界


ソフトカー・ダイアリー




気まぐれフォトダイアリー


中華美食店 中光園


中華美食店 中光園
のブログ


The Truth Behind
The Scenes


工房かじたに 
陶人形


カラパイア

RUNAのブログ

カンツォーネ歌手の、
加藤 ますえ

祇園フィリピン
 ラウンジ アイナ
 【GION LOUNGE AINA】

コメント新着

doxycyclineGlunk@ fantastic information I am not sure where you’re getting your…
k-dosanco@ Re:ハンマーセッションの第1話から、この顔で度肝抜かれた。(06/11) 志田未来さんの顔、どうみても顔芸をして…
lightroomRag@ I wanted to thank you "https://adobe.com/" - Adobe …
lightroomRag@ I wanted to thank you "https://adobe.com/" - Adobe …
lightroomRag@ I wanted to thank you "https://adobe.com/" - Adobe …
http://buycialisky.com/@ Re:宵々々山に行きましたが、人多過ぎ!(07/15) genuine cialis without a prescriptionco…
http://buycialisky.com/@ Re:【布袋尊像】の調査に立ち会いました。(08/23) test viagra levitra cialisfree sample o…
http://buycialisky.com/@ Re:Feb.21弘法さん、その1(02/19) cheapest generic cialis pills ukcialis …
http://buycialisky.com/@ Re:メイン・ストリートの鉾を撮って来ました。(07/14) non generic cialiscommander cialis inte…
http://buycialisky.com/@ Re:風鈴色々、特に福助さん歓迎(07/09) which one is best viagra cialis or levi…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2008年11月19日
XML
管理人は(以下、私)【生命のメッセージ展 IN 京都産業大学】に行
きました。19日は2日目で、映画「0(ゼロ)からの風」の前後に

鈴木 共子さんが挨拶されるって書いてあったから、また、講演
もされるってあったからです。京産大は私の母校でもあります。

ここ最近では、私は、「生涯学習講座」を受けるため3回通いました。
その時、すっかり様変りした学園内に驚きました。

昔の面影を残しているのは「理学部」、「外国語学部」の建物
ぐらいでしたから。外国語学部だけは変わらず外国語学部校舎

でした。外壁は再塗装されて、古さを感じませんが、窓が旧態
依然としていました。注:この画像は夕方に撮ったものです。

外国語学部01-S.jpg

ちょっぴり昔を思い出しながら会場に向かったのですが、午前
9時頃に到着したものですから、私は待ち時間をぼんやりと階段に

座って過ごしていました。そこへやってきたのがこの猫ちゃん達で
した。なんと次々と現れました。一体何匹いるのでしょうか?

京産大001-S.jpg

10時ジャストに会場に着きました。既にたくさんの学生達が
入場していました。入口での儀式、10cmの赤い毛糸を結び

ました。京産大生約20名がSTAFFとして準備し、展示会を支援
していました。134人の人型等身大のパネルと遺品の靴が並べ

られていました。

命000-S.jpg

私は134人全員のパネルと向き合ってきました。2時間余
でも時間が足りませんでした。午後、鈴木さんの講演の後も訪れ

、パネルと向き合いました。小さなパネルに、可愛い女の子の写真
とその子が履いていた、小さな靴が置いてあったところでは、もう

それらを長く見続けられませんでした。何故なら、私は小学生の頃、
歩道で(当時は縁石が無かった)信号待ちをしていた時に、生死を

分けるような事故に遭遇した事がありましたから。小雨がぱらついて
いたせいだったのかも?しれませんが、横断歩道で待っていた私

と左隣の女の子に、右から直進してきた車が突然私達を、襲ってきた
のでした。本当に一瞬の出来事で、声を上げる間もありませんでした。

次の瞬間、私の左側に立っていた同じ小学校の女の子は跳ね飛ばされ
ていました。私は茫然と、その場に立ちすくんでいるだけでした。

女の子のパネルは私に、昔の体験を光景をフラッシュバックさせて見
させてしまう強い力がありました。

また、私が今でも愛用している靴と全く同じ靴が置いてあったパネル
前では心臓が凍りつきました。ただ同じ靴っていうだけなのに、何故

かしら、私がそこにいるかのような錯覚に陥ったのです。遺品の靴が
語りかけて来るものを、まさしくそれは死んだ人からのメッセージ

でありました。

命001-S.jpg

午後5時過ぎ、誰もいなくなったメッセージ会場を撮りました。

命002-S.jpg

午後零時30分頃から、「琴サークル こと☆こと」のメンバー
達によって、琴の演奏がありました。あの、「千の風になって」

も演奏されました。演奏の後、メッセンジャー家族の「丸谷るみ」
さんのショートメッセージがありました。彼女は息子さんの顔面に

あった青あざを、窓に残された、息子さんが必死に何かに抵抗した、
無念の指跡の筋を、それらを、一生忘れられないって、涙ながらに

訴えられました。(★この画像はリンクしていません。)

こと☆こと01-M.jpg

午後1時30分、別会場の「図書館ホール」で、メッセンジャー家族
の「児島早苗」さんのスピーチがありました。警察や事故加害者は、

自分達に都合のいいように事実を捻じ曲げ、亡くなられた息子さんの
「健仁/けんと」さんを悪者に仕立てあげました。それで、彼女は、

敢然と真相究明に立ち上がられました。児島さんの訴えの中で知った
ことで、私が全然知らなかった事が1つありました。それは、この実

態です。100台以下のトラックを保有している、中小業者は任意保険
を掛けなくちゃいけませんが、101台以上の巨大事業者はそれが免除

されているって云うことでした。従って、巨大事業者は、損害賠償金を
1円でも少なくするために、自分達の都合のいいように、事実を隠したり、

歪曲したりするそうです。被害者が諦めるのを待っているのです。

中央図書館01-S.jpg

京産大の法学部の新恵理さんとの出会いのエピソードも話されました。
★画像は、新 恵理さんです。(すみません、ピント合ってません。)

(★この画像はリンクしていません。)

あたらしさん01-M.jpg

映画、「0(ゼロ)からの風」のプロデューサーの「土屋哲男」さんの
挨拶もありました。

★画像は、土屋 哲男さんです。(★この画像はリンクしていません。)

土屋さん01-M.jpg

午後3時からは、造形作家である、鈴木共子さんの講演会が始まりました。
鈴木共子さんは、息子さんの零さん(当時19歳)を事故で亡くすまでは、

売れない、単なる造形作家であったっておっしゃってました。今は亡き、
彼女の夫は、肺がんとの闘病を最後のXデイまでを自宅で過ごしたいと

おっしゃられ、実行されました。息子さんを亡くされる前まで、彼女は
車を運転しても、人が良すぎるのか?曲がりたくても曲がれなかったり

って云うことがよくあったそうです。それで、少しだけお酒を飲んで
運転すると、自分の思うように車を操れたと正直におっしゃっていました。

彼女は「オノ・ヨーコ」さんの作品に影響を受けたっておっしゃって
いました。「エクス・イット」と云う、

<<大小さまざまな棺の中から木が生えている作品>>

を紹介され、生命のメッセージ展の人型のオブジェを使ったアートは、
この作品の影響が大きいって云うようなことも話されていました。

★オノ・ヨーコさんの、「エクス・イット」の画像です。

おのようこ01-S.jpg

彼女の長男、零さんは飲酒検問を逃れ、パトカーに追われていた、
加害者の車に、無灯火で突然現れたのですが、友人と一緒に跳ね飛

ばされました。そして、橋の下の河川敷のコンクリートに叩きつけ
られたのです。加害者は飲酒していましたし、飲酒運転前科のため、

無免許でした。しかも、車は無車検、無保険でした。加害者が刑法
で罰せられるのは「業務上過失致死傷罪(刑法第211条)」で

の最大懲役5年が限度であり、実際には3年半らしい、って聞いた
彼女はそれなら刑法を自分が変えてみせると決意されたのでした。

彼女は、約2年間にわたって仲間と共に署名活動を続けられ、
約37万人分の署名を集め、法改正を成し遂げられたのでした。

<<危険運転致死傷罪>> →京産大法学部 新 恵理さんの資料から。

刑法第208条の2

1 アルコール又は薬物の影響により正常な運転が困難な状態で自動車
を走行させ、よって、人を負傷させた者は15年以下の懲役に処し、

人を死亡させた者は1年以上の有期懲役に処する。その進行を制御
することが困難な高速度で、又はその進行を制御する技能を有しな

いで自動車を走行させ、よって人を死傷させた者も、同様とする。

2 人又は車の通行を妨害する目的で、走行中の自動車の直前に進入
し、その他通行中の人又は車に著しく接近し、かつ、重大な交通の

危険を生じさせる速度で自動車を運転し、よって人を死傷させた者
も、前項と同様とする。赤色信号又はこれに相当する信号を殊更に

無視し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転
し、よって人を死傷させた者も、同様とする。

ハード(刑法改正)を達成された鈴木共子さんの次の仕事は、
「生命のミュージアム」を作ることだとおっしゃっていました。

彼女の講演は、約1時間15分(少し延長)でしたが、ぐいぐい
話しに引き込まれ、気がつけば終わっていました。

この後、私は再度、生命のメッセージ展会場に戻りました。まだ
対峙していなかったメッセンジャーさん達に会いに行きました。

命003-S.jpg

午後6時少し前、私は「神山ホール」に入りました。最後の催し
である、映画「0(ゼロ)からの風」を観に行きました。

上映前に、土屋さんから、映画のどこかに「僕」と「鈴木さん」
が出演していますから、探して下さい、って聞きました。

…、零さんが亡くなられた事故現場のシーン。田中好子さんが
演じる、零さんのお母さんが、座り込んで地面を叩いて慟哭の

涙を流され、零さんを呼び、泣き叫ばれるシーンが私の心を熱く
貫き、体が震えました。

鈴木さん01-M.jpg

管理人は映画の中に「土屋哲男」さんを発見しました。でも、残念
ながら「鈴木共子」さんは分かりませんでした。土屋さんが●◎に

出てられたことを発見した旨伝えました。そしたら、いたく感激され
「Winds from Zero」って書かれた、ハート型の鎖付きペンダントを

たくさんいただきましたw。残念ながら鈴木さんは見つけられなか
ったって云いました。土屋さんのすぐ横にいらっしゃった鈴木さん
 
本人も、「ええ、私も最初は分からなかったです。」ってにっこり
微笑んで話されました。で、教えて戴きましたが、これは秘密ですw。

まだご覧になっていない方々、映画、「0(ゼロ)からの風」を観る
時には探してみてくださいね。


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月14日 09時36分57秒
コメント(11) | コメントを書く
[美術・芸術・展覧会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.