503482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2006年・新人王

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆
2006年・新人王レース
アメリカン・リーグ

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

ついに2006年アメリカン・リーグの新人王争いに決着!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

昨年は5年ぶりに投手の新人王が誕生したアメリカン・リーグだが、
先発投手となると1981年の「D・リゲッティ」が最後。
そしてついに、
ア・リーグでは25年ぶりにローテーション投手の新人王が誕生!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

防御率0点代のクローザー・レッドソックス「ジョナサン・パペルボン」
圧倒的な存在感のツインズ「フランシスコ・リリアーノ」
プレイオフ進出の立役者・タイガース「ジャスティン・バーランダー」
デビュー連勝のリーグ記録に並んだエンジェルス「ジェレッド・ウィーバー」

この4投手による混戦を勝ち抜いたのは、
8月の絶不調から立ち直り、
新人としては2001年「CCサバシア」以来の17勝をあげたバーランダー
先発投手としては25年ぶりのア・リーグ新人王に輝いた右腕の力投なくして
タイガースの久々の優勝争いはありえなかった!
今後10年はMLBを代表する投手として君臨するはず。

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

9月を故障で棒に振ってしまったことと、
チームがプレイオフ進出を逃したことで印象が悪くなり
惜しくも投票では2位になってしまったが
パペルボン防御率0点台というのは驚異と言う他ない。
2000年のマリナーズ「佐々木」の新人記録「37S」には届かなかったものの、
過去の新人王クローザーとは比較にならない圧倒的安定感があった。

本来なら新人王最右翼のリリアーノは、長期離脱があまりにも痛かった。
投票では3位に甘んじたが、しかしそのインパクトは間違いなくNo.1。
9月に復活したがその試合でまた故障しプレイオフでの登板もなくなった。
2007年は絶望との声も・・・

投票5位のウィーバーは、開幕当初にデビューしていればあるいは・・。
シーズン終盤に打ち込まれる場面が目立ったものの、
デビューからの連勝タイ記録は、決して運によるものではない!

いずれにしても過去10年以上ないハイレベルの投手による争いとなった!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

野手では
マリナーズ「城島健司」とオリオールズ「マーケイキス」の二人が
他の候補から頭一つ抜け出した。

特に城島は日本人初のキャッチャーとして注目されたが、
期待通り、攻守ともに安定した働きをみせ
投票では4位と健闘した。

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆


◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆


●打者●
表内の赤字は新人トップ  
選手名 生年 チーム 守備  G   AB    R   H  2B 3B HR RBI SB OBP SLG AVG

K・ジョウジマ
1976 SEA 144 506 61 147 25 1 18 76 3 0.332 0.451 0.291

M・ナポリ
1981 LAA 99 268 47 61 13 0 16 42 2 0.360 0.455 0.228

I・キンスラー
1982 TEX 2B 120 423 65 121 27 1 14 55 11 0.347 0.454 0.286

B・アンダーソン
1982 CHW OF 134 365 46 82 23 1 8 33 4 0.290 0.359 0.225

N・マーケイキス
1983 BAL OF 147 491 72 143 25 2 16 62 2 0.351 0.448 0.291

M・カブレラ
1984 NYY OF 130 460 75 129 26 2 7 50 12 0.360 0.391 0.280


●投手●
表内の赤字は新人トップ  
選手名 生年 チーム 左右  W   L  ERA  G  GS CG SHO SV  IP  SO

J・パペルボン
1980 BOS 4 2 0.92 59 0 0 0 35 68.1 75

L・ルーゴ
1980 TAM 2 4 3.81 64 0 0 0 0 85.0 48

J・コロンカ
1980 TEX 7 7 5.69 23 23 0 0 0 125.0 61

J・ウィーバー
1982 LAA 11 2 2.56 19 19 0 0 0 123.0 105

F・リリアーノ
1983 MIN 12 3 2.16 28 16 0 0 1 121.0 144

J・バーランダー
1983 DET 17 9 3.63 30 30 1 1 0 186.0 124

J・ズマヤ
1984 DET 6 3 1.94 62 0 0 0 1 83.1 97

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆




◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆
2006年・新人王レース
ナショナル・リーグ

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ 

2006年ナ・リーグの新人王がついに決定!

 ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ 

未来の殿堂入りの可能性を秘めた新人達が目白押しのナ・リーグ!

史上最高の混戦を勝ち抜いたのは
イチロー以来の記録をつくったあの男!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

24年ぶりの二塁手の選出を予感させるマーリンズ「ダン・アグラ」
不動の一番打者・イチロー以来の50盗塁、マーリンズ「ヘンリー・ラミレス」
プホルス以来の100打点・将来性抜群のナショナルズ「ライアン・ジマーマン」
の3人は特出もの。

そして、2006年新人王に選ばれたのは
マーリンズ「ラミレス」!
投票ではジマーマンとの大接戦を制し見事受賞した。

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

続くのが
父親譲りのパワー・ブリュワーズ「プリンス・フィルダー」
規定打席不足だが安定感No.1のドジャース「アンドレ・イシアー」

マーリンズの「ジェイコブス」と「ウィリンガム」も
他の年なら充分新人王の可能性がある数字を残している。

カージナルスの「ダンカン」
シーズン約半分の出場ながら20本を越えるホームラン。
田口からレギュラーを奪った。


◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

投手もレベルが低いわけではない
マーリンズ「ジョンソン」「オルセン」
ジャイアンツ「ケイン」の3人は年間通してローテーションを守り
揃って12勝以上をあげた。

さらに「ノラスコ」とノーヒッター「サンチェス」も二桁をあげたマーリンズは、
MLB史上初の「新人投手4人が10勝以上」という快挙!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

パイレーツ「キャップス」は両リーグ通じて2位となる85試合に登板
そしてドジャース「斉藤隆」も後半はクローザーに定着し
守護神ガニエの不在を完全に埋める大活躍!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

2度とないかもしれない史上最高の混戦となった2006年のナ・リーグ新人王争い
このメンバー達が未来のMLBを引っ張っていくことは間違いない!



◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆


●打者●
表内の赤字は新人トップ  
選手名 生年 チーム 守備  G   AB    R   H  2B 3B HR RBI SB OBP SLG AVG
J・ウィリンガム 1979 FLA OF 142 502 62 139 28 2 26 74 2 0.356 0.496 0.277
D・アグラ 1980 FLA 2B 154 611 105 172 26 7 27 90 6 0.339 0.480 0.282
M・ジェイコブス 1980 FLA 1B 136 469 54 123 37 1 20 77 3 0.325 0.473 0.262
R・ポーリーノ 1981 PIT 129 442 37 137 19 0 6 55 0 0.360 0.394 0.310
C・ダンカン 1981 STL OF 90 280 60 82 11 3 22 43 0 0.363 0.589 0.293
C・ジャクソン 1982 ARI 1B 140 485 75 141 26 1 15 79 1 0.368 0.441 0.291
J・バーフィールド 1982 SDG 2B 150 539 72 151 32 3 13 58 21 0.318 0.423 0.280
A・イシアー 1982 LAD OF 126 396 50 122 20 7 11 55 5 0.365 0.477 0.308
H・ラミレス 1983 FLA SS 158 633 119 185 46 11 17 59 51 0.353 0.480 0.292
R・マーチン 1983 LAD C 121 415 65 117 26 4 10 65 10 0.355 0.436 0.282
P・フィルダー 1984 MIL 1B 157 569 82 154 35 1 28 81 7 0.347 0.483 0.271
R・ジマーマン 1984 WAS 3B 157 614 84 176 47 3 20 110 11 0.351 0.471 0.287


●投手●
表内の赤字は新人トップ  
選手名 生年 チーム 左右  W   L  ERA  G  GS CG SHO SV  IP  SO
T・サイトウ 1970 LAD 6 2 2.07 72 0 0 0 24 78.1 107
C・ヘンスリー 1979 SDG 11 12 3.71 37 29 1 1 0 187.0 122
C・ジェームズ 1981 ATL 11 4 3.78 25 18 0 0 0 119.0 91
P・マホーム 1982 PIT 8 10 4.76 30 30 0 0 0 176.0 117
R・ノラスコ 1982 FLA 11 11 4.82 35 22 0 0 0 140.0 99
C・ハメルス 1983 PHI 9 8 4.08 23 23 0 0 0 132.1 145
M・キャップス 1983 PIT 9 1 3.79 85 0 0 0 1 80.2 56
M・ケイン 1984 SFO 13 12 4.15 32 31 1 1 0 190.2 179
J・ジョンソン 1984 FLA 12 7 3.10 31 24 0 0 0 157.0 133
S・オルセン 1984 FLA 12 10 4.04 31 31 0 0 0 180.2 166
A・サンチェス 1984 FLA 10 3 2.83 18 17 2 1 0 114.1 72
J・ブロクストン 1984 LAD 4 1 2.59 68 0 0 0 3 76.1 97

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

2007年MLB新人王レース
トップへ戻る


●アメリカン・リーグ編●

●ナショナル・リーグ編●

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

●2006年 MLB 新人王●

●2005年 MLB 新人王●


●2004年 MLB 新人王●

●2003年 MLB 新人王●


◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆

●トップページへ●

グリーンページ


© Rakuten Group, Inc.