372051 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

上海から帰って来ちゃった

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Comments

あき@たいわん@ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki@ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki@ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【小池百合子都知事 … あき@じゃぱんさん

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん

Headline News

Aug 11, 2005
XML
テーマ:中国&台湾(3304)
カテゴリ:上海生活いろいろ
中国でのマンション生活は、何かとトラブルがあり
修理はよくあることなんだそうだ。。


我が家も住み始めて4ヶ月。

・マンションの、台所の水道、ぐらぐらになってしまい
・ゲストバスルームのトイレが水漏れをし
・大家が買ったDVDは、VCDが使えない。
・おまけに隣の部屋の住人は、
  毎日10時間くらいピアノを弾くので、頭も狂いそう

こんなふうな問題をかかえておりました。

この問題を早く解決したい とダンナにずっと言ってたのに

「ピアノの騒音を解決するのはきっとムリ」とか言って、

なかなか大家や不動産屋に連絡をしてくれなかったんだけど、
(会社契約だからワタシは直接連絡できない と思っていた)

やっとダンナが月曜に不動産屋に連絡をし、
木曜(今日)に来ることになっていました。


ダンナは今、深セン。

メールの内容からすると、どうやら
不動産屋、修理工に加えて、大家が登場するらしい。


ひえぇぇぇ

不動産屋は「英語&中国語」

でも 大家さんは「中国語のみ しかも上海なまり」


・・・・ワタシひとりで、どうやって対応するんだ・・・・



でもなんとかなるんだろう   ホントになんとかなる・・のか?


   +++

一通り掃除をし、待ってたら 約束の2時ピッタシに到着。


「Hello」と話しかけられても「ニイハオ」と答えてしまい

「請進。請進。」と部屋へ招き入れてからは、

(お。中国語勉強したんだな)

と思われたようす・・・・ヤバイっっ


そしてワタシは、

怒涛の「中国語会話の嵐」に巻き込まれたのでした。


   +++


修理工2人は、上海語。

彼ら4人が 「わあああああああああああああ」って喋ると

ワタシは全く理解できません。


でも、不動産屋がゆっくりかつ、丁寧に喋ってくれるから
殆ど内容は理解できたので、ホ~ッ


それを見ていた大家さん

ぐぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ と話しかけてきます。

すんごい上海訛りの普通語。聞き難い。すごく聞き難い。


   +++

さて 大家購入の壊れたDVD.

「DVDは見れてもVCDは見れない」って言ったら
うちのプレーヤーはLGなんだけど

「韓国のメーカーだから中国製のVCDは見れない」

とか カナリ適当なことを 
大家と不動産屋はぬけぬけと言い出だしました。

(うちのLGはリージョン6なのだ)
(しかもVCDにリージョンは関係ないはずだ)


「CDもダメだ」と日本製のCDかけてみてエラーを見せると

「中国製のCDはナイか?」 と聞くから

中国製のやつをかけてやったら、案の定読み込まない。

だからDVD以外エラーになるって言っとるんじゃ!

やっと納得した彼等。

今度修理の人を連れてくる、だって。

第1関門クリア~


   +++


修理工が水道の修理してる最中

大家と不動産屋とワタシ、雑談をしてました。

  上海では どこで遊んでるか とか
  中国で一番好きな場所はどこか とか
  好きなスポーツは何か とか
  中国人は飛び込み(水泳の)が好きなのか とか
  VCDよりDVDのが買うのにお徳だ とか


もう1時間40分、まるでヒアリングの授業。


全神経を耳に集中してないと、いけないし

彼らが笑ってるから、何故笑ってるのかを理解するのも必死
(聞き取れても話が面白いと思えなかった ^^;)


紙と鉛筆を出しても、大家は全然筆談してくれないし

イヤな汗が吹き出てきます。
あぁぁ ツライ・・・




すると突然マンションの管理室の事務員まで登場。

「Are you speak English?」

って聞かれたので答えに詰まってたら

不動産屋が勝手に
「中国語でいいよ。大丈夫」とか言っちゃって、

中国人3人相手に、更に ヒアリングの嵐。



もぉーーーーーーーーーーーーー大変



それなのに、今日で修理は完了しなくって、

来週の火曜にまた来るんだそう。
(修理道具、事前に準備しておけーっ!)

しかも、次回は不動産屋ナシ。



ええ?
次は、あんなに聞き取りにくい「大家のみ」ですか


訛りがひどくて聞き取れないんですけどーーーー

今日、聞き取れないところ、愛想笑いしちゃったし
聞けなくて不動産屋に聞き返しちゃったし


今日は随分話の内容が分かって
うふふ。進歩したじゃん。ワタシ  とは思ったけど


でもやっぱり、
すんごく、今度の火曜が憂鬱だ~


   +++


でもでも、3ヶ月悩まされていた「隣のピアノ騒音」解決です。
管理人がお隣に言ってくれました。

今日はずっと、静かな夜。
涙が出るほど嬉しい・・・




↓クリックしてもらえると更新の励みになります♪
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 12, 2005 01:24:42 AM
[上海生活いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.