372458 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

上海から帰って来ちゃった

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Comments

あき@たいわん@ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki@ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki@ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【小池百合子都知事 … あき@じゃぱんさん

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん

Headline News

Mar 2, 2006
XML
カテゴリ:上海生活いろいろ

『物件を探しで、てんてこ舞い』 (ちょっと長め)


ワタシたちは現在、引越しの計画をしている。


そして先週、

不動産屋とワタシと友達のNさんとで、物件を見に行った。



   +++



ダンナの会社では、不動産屋が決まっていて、

その不動産屋が提示する物件の中から、選ばなければならない。


が、提示される物件がどうも少ない。


昨年の2月、初めて物件を選びに来たときは3件だった。

・・・少なくない??


でもまあ、

「帯に短し たすきに長し」な物件の中から、今のマンションに決めた。




が、

先週見せてもらった物件は、たったの2件。

 少なくない??


友達の中には、6件も8件も見てる人だっている・・・が、不動産屋が違う。


・・・・まあ選べるだけマシだけど




ところが物件を見たワタシは、そのうちの一つを気に入った。


広さ、間取り、立地 これらがOKなんである。。




そしてワタシたちは、

今のマンションのメリット&デメリットと、

新しいマンションのメリット&デメリットを比較し、


悩んだ末に引越しを決断。



そして不動産屋を通じて、

早速、大家に要求を出すことになった。



   +++



上海(というか 中国)では、

マンションは内装をしないままで売買される。


持ち主が自分のお金と自分の趣味で内装するのだ。



場合によっては、コンクリ打ちっぱなし状態での売却だったり

マンション単位で「内装と設備」が比較的統一されているところもある。



今住んでいるところは、

間取りも設備も家具も、全て大家の内装。

一応、デザイナーに内装をさせたらしい。




新しいところは、マンション単位のようだ。

大家は家具や細かいところに、自分の趣味を反映していた。

(家具は殆どIKEAだったが・・・)



   +++



それから、マンションに入居するときは、大体大家に要求をする。

 これが無いから買ってくれ

 これは古いから新しいものにしてくれ



ええ?大家さんに要求を?? って最初は思ったけど、

上海では、これは当たり前のことで、



自分が必要であれば、要求しなければならない。

これは、そういうモンらしい。(日本人だけではない)




友達たちの話では・・・


  衣類乾燥機

  加湿器

  空気洗浄器

  ソファを変えてもらった

  カーテンを変えてもらった

  洗濯機を変えてもらった

  電子レンジ、冷蔵庫を新品にしてもらった

  寝室にテレビを増やしてもらった

  薄型テレビにしてもらった

  浴室暖房をつけてもらった

  食器棚を入れてもらった

  NHK以外にも衛星放送をお願いした


みんな結構要求を出しているんである。



「そっか~ 沢山要求したのねぇ」

  ってワタシが言えば

「ダメならダメって言ってくるから、要求はしたほうがいいよ」って

  誰もが同じことを言う。



それなら、ダメもとで要求だけしてみよう。



   +++



ワタシたちが今のマンションに入るときは、

ベッドをダブルからキングにしてもらった。

ダンナが190cmだから、普通のベットでは脚が出てしまうからだ。



でも家具や電化製品は揃っていたので、

あまり要求することはなかった。

ADSLと、電子レンジを新品にしたくらいだ




でもこの新しいマンションは、

新しすぎて、なんだか全然足りないんである。(誰にも貸したことが無い)

シンプルといえばシンプルだが

このまま住むには、ちょっと・・・・



収納が足りないからタンスが必要(90cm幅のタンスが1棹だけだった)

ベッドが小さいから、変えてもらわなきゃ脚が出てしまう。

本棚が無い(書斎には机と椅子しかなかった。)

下駄箱が無い

ベッドサイドのランプも無い。

物干し竿も無い



日本のテレビも見れるようにしてもらいたいし

ADSLも使えないといけない。(もちろん料金は自分で払う)




・・・・と、要求事項を不動産屋に送った。



それが昨日の話。



昨日のうち、「これがダメ」「あれはOK」って

メールで2度のやりとりがあり




そして今日の夕方



要求が多すぎる。

この話は無かったことにしてくれ



と、大家から不動産屋に連絡が入った。




びっくり。

こんなことって、アリ?



   +++



ワタシが物件を見学に行ったとき、大家が不在だった。

同席していれば、その場で話ができたのに・・・



友達たちは、大家と直接話し合って決めていた。(前回うちもそうだった)


 「これはOK」

 「これは諦めるから、こっちをお願い」ってね。



だけど話もせずに

 「要求が多すぎるからダメ」ってのは・・・?



確かに、要求項目は多かったかもしれない。

でもそれは、

部屋の中のモノが全然足りないからだ。


まさか、あの状態で要求しない人がいると思ってるのだろうか?




場所も間取りも気に入ってたので、とても残念だったけど、

もしこの部屋に入ったら、恐らく大家とうまくいかなかっただろう。




その後、分かったことがある。


どうも「要求してきたこと自体」に腹を立てたようだし、

「日本人だから貸したくない」って気持ちもあったらしい(最初に言って欲しいよね)



   +++



上海では、日本では考えられないほど色々なモノが壊れる。

だからどうしても、修理が必要だ。


そして壊れるたびに、大家にお願いしないといけない。

(うちはマンションの管理室にお願いしているが)



だから、対応の遅い&お金を出し渋る大家 だと結構大変で、


いつまでたっても お湯が出なかったり ガスが出なかったり トイレが使えなかったり 

テレビが映らなかったり ADSLが使えなかったり 雨が吹き込んだり 浸水したり


とにかく、大変なんである。



そう考えると、やっぱり大家さんて大事なのだ。



あの物件に引っ越せなかったこと。

これはやっぱり、運命だ。 引っ越さなくてヨカッタ




が、

物件は探せるのか? 引越しは本当にできるのか????

タイムリミットはすぐそこだ。



↓クリックしてもらえると更新の励みになります♪
blogランキングへ


今のマンション、大家さんはとってもイイ人(上海人)なのになぁ・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 3, 2006 11:56:09 AM
[上海生活いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.