372059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

上海から帰って来ちゃった

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Comments

あき@たいわん@ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki@ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki@ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【小池百合子都知事 … あき@じゃぱんさん

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん

Headline News

Jul 6, 2006
XML
カテゴリ:上海生活いろいろ
我が家の場合、

ダンナと比べると、ワタシのほうが身体が弱い。

毎年冬には、風邪だのインフルエンザだのにかかるし、

ここ10年で5回入院したし、

上海に来てから、多分4回は風邪でダウンしたと思う。




だけど滅多に倒れないダンナが倒れるときは、


結構重篤状態だったりするんで、やっかいだ。



   +++



昨日の朝、熱っぽいなーと言いながら家を出て行ったダンナは、

昼頃、試験を終えたワタシが大学から戻ってきたとき、

既にベットでダウンしていて、熱が39度あった。


でもまぁ、昨日はワタシも二胡のレッスンがあったし(^^;)

疲れでダウンかもしれないし

ってことで、様子を見てたんだけど、


全く食欲が無くて何も食べられず(水分と林檎2切れ程度)、

解熱剤を飲んでも38度にしか下がらなかった。




今朝も朝6時の時点で38度だったんで、

どうしても病院に行かなきゃならない!しかもワタシが付き添って!

って


なぜだか分からないけど、強く思ったんだよね。



この時期インフルエンザじゃないし、

普通の風邪でここまで高熱出ないし、

ウィルスや細菌なら、寝てても回復は長引くし




で、今日の試験「閲読」「口語」を棒に振って、

行ってきました「中山医院」



   +++



医学院路にある「中山医院」は「復旦大学付属」の、

でっかいでっかい総合病院だった。



その中に、外国人用の病院があって(逸仙医院)

まぁそこで熱を測った・・・・ら、38.5℃



すると看護婦は言った。


今上海では、高熱の人は「高熱用の特別な場所で検査を受けなければなりません」


SARSの影響下、鳥インフルエンザの影響か、

とにかく隔離病棟のようなところで、検査をされるんだそうだ。



ダンナは歩くのもやっとこさっとこ。。。ってくらいのフラフラなのに、


この炎天下、

病院を出て、歩いて 道を渡って、

目指すは建物の3階・・・・・しかも、外階段



な・・・・・なんで高熱専門の場所なのに、

階段で3階に上がらなきゃならないの・・・?




この階段のせいで、

ダンナの熱はどんどん上がり、39度をとっくに越えた。



問診して、血液検査して、レントゲン撮って



結果




肺炎なので、入院してください



   +++



いや~上海でいろいろ経験したけど、

まさか入院するとは思わなかった。



しかも、

ワタシでなくダンナだし・・・・




ちなみにワタシ、

大学終了の翌日、7/11~7/20の日程で一時帰国を予定していた。



が、急遽日程変更だ。(20日頃~7月末かな?)



でもね、

なんか予感があったのか知らないけど、



何故だか帰国が迫ってるのに、

実家に「11日に帰るよ」って言う気にならなかったの。



いや~言わないでよかったよ。

ダンナの入院なんて話したら、いらない心配かけちゃうしさ。



そーいうわけで、

お友達のみなさん、もう少し上海にいます。


↓ダンナ回復祈願クリックよろしく♪
blogランキングへ



というわけで、

(ダンナには悪いけど)「病院レポート」の始まりです。


ちょこっとずつ書いてみれる・・・と思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 6, 2006 10:51:49 PM
[上海生活いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.