771956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ステンドグラス淳のブログ

ステンドグラス淳のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.07.17
XML
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村 ←ブログ更新の励みになりますのでクリックお願い致します m(_ _)m ☆
  
人気ブログランキングへ


nari1.jpg





昨日カットした二等辺三角形のガラスのルーターがけ

をします。 一般にルータービットは3/4インチが

スタンダードですが今回は直線ですし1インチの大きな

ビットを使いました。

側面もしっかり磨く事が大切です、磨いたら水洗いして

乾燥させます。 側面にルーターをかけないとコパーテープ

が良く付きませんよ~!!



nari2.jpg


今回カットしたガラスはスペクトラム社のりーミー(Dランク)

です。 

透明系のガラスを使う場合のコパーテープはブラックバック

がお薦めです。 スタンダードを使うと表からコパーテープの

色が見えてしまいますので要注意です!!



nari3.jpg


ヘラはストレートラスキンを使用しました。

それぞれに彫塑で使う木製のヘラでも構いません。

ガラスにコパーテープの糊面をしっかりこすり付けて下さい。

あ、ガラスにルーターがけした粉が残っていると良く付きません

からガラスはしっかり拭き取って下さいね(^^)



nari4.jpg


ガラスをライトボックスの上で並べてみました。

上段、中段、下段で上に行くに従って色が薄くなるように

またりーミーのテクスチュアーが繋がるように並べました!




nari5.jpg


下に定規を敷いてガラスを並べます。

立体は、いい加減に並べるといい加減な作品になりますから

必ず定規等の上で並べます。

この時、ガラスは裏返しています。

裏から2箇所づつテープを隣のガラスにまたいで貼って行きます。

途中で剥がれないようにしっかり貼ります!!



nari6.jpg

頂点を合わせ点付けハンダをしていきます。

裏からのテープが弱いと立体がずれますから注意します!



nari7.jpg

裏面からハンダ付けします。

テープを貼った部分は当然ハンダは付きませんが表面ハンダ

が終わったら最後にテープを剥がしてハンダ付けすれば良い

です。

ハンダ付けする時はハンダコテの温度が上がり過ぎないように

ヒートコントローラーを使うとガラスの熱割れを防ぐことが

出来ますのでお薦めです。



nari8.jpg

表はハンダを大量に使いますから手には軍手を付けて

作業してください。

またハンダは棒状のものを、予めニッパ等で2cmくらいに

カットしたものを用意しておけば一人で作業するのに楽です。

カットされたハンダをピンセットで等間隔に置いて溶かして

行きます。

全面ハンダ付けが終わったら残しがないか確認してガラスを

冷ましてから洗剤でよく洗います。

フラックスを完全に洗い落としてください。











にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


☆ステンドグラスのホームページ


☆材料はこちら


douga.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.17 22:53:20
コメント(0) | コメントを書く
[ステンドグラスと日々の想い] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

プロフィール

ジュン☆☆☆

ジュン☆☆☆

バックナンバー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.