4013858 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

庄内発 美味しい生活日記

庄内発 美味しい生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.27
XML
カテゴリ:庄内の味・旬の味


お雛様シーズンになってから、こういう練りきりのひな菓子、2回家では買いました。

子どもの頃から、これ大好きなんですよね…。特殊な味覚でしょうか…。

荘内日報に、こういうひな菓子は、庄内以外では珍しいと書いてあったので、ネタにしてみました。

確かに、グーグルで画像検索しても、こういう練りきりでいろんな形をつくっているひな菓子なんて、庄内以外では出てきませんでした!!

これは、もっと観光に活かさない手はありませんね!!

庄内はお雛様もいろいろあるからね。ちょうどいいじゃないですか。

女性のハートをがっちりゲットですよ~。

まあ、たまに男でもこのお菓子大好きって人いますけどね。昔の上司がそうで、職場でも食べたいもんだから、お札を渡されて、「買ってきてくれ~」って言われたことがあります。のどかな時代でした。

私は、もともとはそんなに好きじゃなかったんだけど、子どもの頃、家に他にお菓子がない時、このお菓子を1センチ幅くらいにちょっとずつ切って、口寂しさを紛らわせているうちに、好きになってしまったんですね~。

昔は、庄内ではお雛様の時以外にも、めでたい時とか、法事とか?折に触れてこういうお菓子を食べてきましたよね!

そして、昔はもっと巨大だった!(笑)

ホントに巨大で、1センチ幅くらい食べると結構満足できたもんだった。

最近は、小さくて可愛い感じでいろいろ入っているのが人気なんでしょうかね。

昔は、鯛とか、亀とか、松とか??巨大なのを食べた気がする…。

うちの子も好きなんですよね。洋菓子より、上生菓子の方が好きなんです。うちの子。

行儀悪いけど、お茶でも習わせるかな…。


人気blogランキング地域情報東北地方←いつもクリックありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.27 14:31:13
コメント(4) | コメントを書く
[庄内の味・旬の味] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


蒲鉾と思ってました   メコ さん
鶴岡で初めて見た時は、こんなカラフルな蒲鉾で節句祝いするんだ~と思いました。
鶴岡出身の義母からは、内陸にはないのかと逆に驚かれたなぁ。
内陸でも最上地域のスーパーにはあったりしますね。
ウチのお雛様には、アンパンマンとキティちゃんのひなあられが供えてあります (2011.02.28 11:45:01)

Re:蒲鉾と思ってました(02/27)   matuko0402 さん
メコさん どもです!
内陸もないんですね!蒲鉾でもありますよね、こういうの。

わたしゃ、これが全国区かと思っていましたよ…。

練りきり大好き人間としては、うれしい食文化です! (2011.02.28 21:15:19)

Re:庄内独特のひな菓子 (02/27)   ykk さん
きれいでたべるのがもったいないねえ^^

だいたいきれいにていねいに作ってあるお菓子は、おいしいね。3月になると村上やら酒田やら一気におひな様シーズン到来。。旅に出たくなります^^いま計画立ててましたw (2011.03.01 00:19:12)

Re[1]:庄内独特のひな菓子 (02/27)   matuko0402 さん
ykkさん どもです!
きれいですよね。昔はどうとも思わなかったけど、最近やけにこのお菓子が気になります。年取ったせいかな?

是非、こちらまでおいでください。
鶴岡と酒田でお雛様見て、鈴政か八方でお寿司を食べ、モアレでジェラート食べて、東根菓子舗でこういうお菓子でも買っていってください。是非是非~。 (2011.03.01 14:38:39)


© Rakuten Group, Inc.