1073221 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2021年01月30日
XML
カテゴリ:カメラ
欲しかったオリンパスOM-4、買いました。
チタンボディのチタンカラー、いわゆる「白チタン」って奴です。手持ちの電池を入れると動かず・・・「あーもう電池が古くなったのね」と新品の電池を入れ直して出かけます。

もう現像終わったのってことは無いですよ。

モノクロ化する時点でデジタルで撮った写真ですね。

流したり・・ね。色を加工したりして、フィルムはどうなったのって

はい、初日で運用離脱。
戦時中の「空母信濃」の如く初航海で沈没しました。
シャッターを切った瞬間、真面に切れていない音がしまして・・見るとシャッター幕が半分開いた位置で止まっています。その後ミラーアップしたまんま沈没です。
帰宅して販売店にメール連絡したところ、「電池に原因があるんですよねぇ」という感じの返事の上で、確認するので返送してくださいとのこと。
返送先で急に「良い子」になってちゃんと動いたりしないことを祈るばかりです。

気を取り直してOM-4Tiを返送手配、再び外出しましたが今度はモノクロフィルムを詰めていたOM-2Nも何故かシャッター速度に異変が・・。
数週間前にはOM-2SPも巻き上げ不良で昇天しておりますし、フィルムのオリンパスも続けざまに壊れ続けています。「家電製品が一つ壊れると他の家電も続けて壊れる」というあるある伝説がありますが、同様の災難が我が身に降りかかっていますねぇ。

廃墟では無いですが、廃墟のような新興住宅地の公園です。

結局、デジタル中心で撮ることになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月30日 21時59分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[カメラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.