1072264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2022年06月05日
XML
カテゴリ:写真
天気も悪い中、紫陽花の花は撮っておこうと近場に出かけることに。
その前に、最近見つけた何となく寂れた景色を撮ります。

いつ取り壊しがあってもおかしくない感じの建物

この写真、インスタントカメラのチェキで撮りました。ちなみにこの写真は撮影後PCにデータを取り込んでOMDSの画像処理ソフトでアートフィルターを掛けています。
インスタントカメラといってもチェキのEVOはマイクロSDに撮影画像を保存して、必要に応じてプリントする仕組みです。プリントせずにPCに取り込むことも可能ですので、そうなるとデジカメにプリンターが内蔵されたようなものですね。

こちらはOM-1で撮った写真、貴志川線の紫陽花、咲いてました。

撮りにくい「たまミュージアム」撮影後色合いを調整です。

水鏡も撮れる状態でした、雨降ってましたけど。

こちらはチェキで撮影。デジタルらしい無理矢理にでもクッキリハッキリ仕上げる写り。
これはこれで良く写ると思いますし、シャッターについてタイムラグが無いのが使いやすいです。
柔らかめの写りに設定することもできますので今度は柔らかい色調でゆる~く撮るのも面白いかもしれません。

こちらも水鏡で撮ってみます。
ISO感度が1600まであり、レンズの明るさもF2.0なので、少々薄暗くなってもどうにかなります。
ちょっと気軽に撮るには使いやすいカメラです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月05日 19時55分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.