1071301 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:近所鉄(06/01) げんすいさん、こんばんは。 はい、東京ラ…
げんすい@ Re:近所鉄(06/01) こんばんわ。 伊予鉄高浜線といえば、「東…
俊サマ@ Re[1]:妄想(05/23) まーぼーさん、カメラとレンズを新規に買…
まーぼー@ Re:妄想(05/23)  車もともかくカメラも買えんなぁ(T_T)
俊サマ@ Re[1]:予土線だけじゃない(05/11) げんすいさん、コメントありがとうござい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2024年05月06日
XML
カテゴリ:
今日は朝から雨が降っており、撮るものも無く・・まぁあんだけ遊び回れば燃え尽きるでしょう、普通。

このトリップメーターの距離は連休前半から5月5日に自宅に帰宅するまでの距離です。
東京ー鹿児島間の片道距離を、松山ー宇和島間2往復(約360キロ)&予土線撮影3日分&松山ー串俯瞰ー下宇和俯瞰ー自宅にて走った距離です。

こちらは新車購入後、5年3ヶ月の累計距離

実は予土線沿線の撮影で1日平均大体300キロ近くは走っています。
予土線の営業距離は窪川ー若井感の4.4キロを加えても片道82.2キロ。つまり1日平均の距離は予土線を毎日2往復近く行っている計算となります。
まぁ当たり前wwwの話で、撮影中は列車に合わせて沿線を行ったり来たりするものですから終点までただ併走してそのまま帰るなどという行動は無いんですね。
実際家族が撮影に付いてきたりしますと「さっきもここ通らなかった?」と言われます。はい、その通りで、さっきどころかもう○回目だけど・・というのが実態です。
で、あるからして・・単身赴任を開始してからクルマの走行距離は伸びていくんですね(単身赴任では無いのに伸びている人も居ますけどwww)。

クルマの中には脚立や三脚、寝袋もありますのでクルマを点検に出すと大抵建築関係の職業に間違われます。休日しか使用していない事を話すと相手はほぼ絶句します。
転勤により、今度の半年点検は新しい店で受けることになりますが、果たしてどんな反応があることやら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月06日 19時14分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.