1030544 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

旅蛙のメモリー

旅蛙のメモリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

junbogart

junbogart

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

北風バーバー ('24冬… New! ジゼル1043さん

電波や音波が人体に… New! 保険の異端児・オサメさん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

なりゆき散策日記 みみ☆19さん
りえばぁのきときと… リエさん0037さん

Comments

@ Re[1]:茨城・鉾田一 悪夢の9回、戸田投手の思い出(02/14) てつやさんへ メッセージありがとうござい…
@ Re[1]:防府商-鹿児島実(56回夏準決勝) の思い出(12/05) papayoyoさんへ こちらこそありがとうござ…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:ワイオミング州・グランド・ティートン(1) シェーンの景色を求めて(02/11) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
てつや@ Re:茨城・鉾田一 悪夢の9回、戸田投手の思い出(02/14) 懐かしい記憶が甦りました ツーアウトから…

Headline News

2013.03.17
XML
カテゴリ:ヨーロッパ紀行

ドイツ・シュツットガルトの街を歩いたのは、3月2日と3日の夕刻。中央駅から、ショッピング客で賑わうメインストリートのケーニヒ通りを歩き、教会や宮殿、美術館などの建造物にカメラを向け、。。。と限られた時間ではあったが、まだ紹介していない印象に残った場所を最後にアップしておこうと思う。

ガイス通りとテプファー通りの交わる広場(下左)。その中央に佇むのは、Hans im Glueck fontain(幸運の噴水のハンス)という名の噴水?(下中)、その由縁は分からないが。。。そして、この辺りの夕刻の雰囲気は、まさに大人がグラスを傾けるに相応しい空気が漂う。ふと目に留まったバーの看板には、MATA HARI(下右)。かつてグレタ・ガルボやマレーネ・ディートリッヒも映画で演じた女性だ。

  シュツットガルト・ガイス通り

そして何度も異なるアングルから見上げては写真を撮ったのが、Stiftskirche。それはシュツットガルト・ヴァレイ(Valley)で一番最初の教会として7世紀に建てられた教会(現在の建物がいつのものかは不明)で、シュツットガルトのランドマーク。(下)

   シュツットガルトのランドマーク

まだまだ尽きないのだが、その一部を。ケーニヒ通りに面した教会、St.Eberhard Kirche(上左)、昼間にベンチに座ってゆっくりしたかった宮殿広場(上中)、旧宮殿の中庭(上右)、ライトアップが鮮やかなWilhelmspalais(下左)、芸術館のてっぺんにはシカ?(下中)、市庁舎(下右)。

  シュツットガルトいろいろ

そして最後にシュツットガルト中央駅。3月4日、フランクフルトに出発する直前に撮った写真(下)。シュツットガルト21という大規模な投資による新都心事業があり、それに反対するデモが起こったりしているという渦中の駅。もしその事業が実行されると、シュツットガルト駅のホームは現在のターミナル形式から、通過駅となりホームも地下に潜るという。 

   シュツットガルト中央駅

再び、このシュツットガルトを訪れる日が来るであろうか?そんなチャンスがあれば、今度は仕事を気にせず、ゆっくり時間を過ごしたいものである。今回、ゆっくりしようと思えば出来ないことも無かったのであるが、週明けの顧客訪問の準備がまだ不十分だったこともあり、早々にシュツットガルトを後にした私である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.31 00:10:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.