313074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tacmic Ave.

tacmic Ave.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 6, 2007
XML
カテゴリ:キャンプ!
ゴールデンウィークも最終日を迎えてしまいました。
外ははすごい雨が降っています。
・・今日撤収の人は可哀想だな~・・なんて思いながら空を見上げるあたしです。

早速レポの開始です。

~・~・~ 5月3日(木) ~・~・~

連日のニュースなどで、GW後半もかなりの渋滞が予想されていたので
前日は9時半にはベッドに入り、夜中2時半起床。
出発予定は3時半。どうだっ!渋滞知らずだぁ~!!・・なんて、気合いを入れて・・(笑)。

今回は久し振りの関越自動車道。川越インターまでは下の道で行きました。
いつもはすごく混んでいる道もスイスイ~。早起きしてよかった~。

そして関越道。こちらもまだ渋滞知らずでスイスイ~
後から知ったのですが、あと1時間遅ければ55km渋滞に巻き込まれていたかも・・。
結局家を出てから碓氷軽井沢に到着するまで、2時間半。
空いてさえいれば近いんですよ。(混むから遠く感じてしまうのです。)

朝6時からは車の中でラジオ英語「基礎英語1」をみんなで聞きましたよ。
" Hello. My name is Becky. " " Nice to meet you, Becky "
なぁんて、大きな声でリピートしながら楽しかった~。
特にうちの姫達は、" Let's sing ABC " という歌が大好きで、みんなで歌いながら・・(笑)

そんなこんなでラジオ英語が終わった頃、ちょうど高速を降りました。
おぉ、早い!早いじゃ~ん!!

街は早朝でひっそりとしていました。もちろんお店もクローズド。まだ開いていません。
・・が、軽井沢駅前のショッピングモール前の駐車場には車の列!列!!列!!!
まだ駐車場も開いていないのに、みなさん気合い入ってるのね~。お疲れ様です・・。

朝食を・・と思ってもどこもやっていません。
開店前の駐車場で待つこと20分。朝マック
同じ様なファミリーがたくさんいて、開店と同時にお店はごった返しましたよ~。
みんなお腹空いていたのね~(笑)。

まだまだ時間はたっぷりあります。やっぱり少し寄り道。

                   DSC00007.JPG

               白糸の滝。こじんまりとしていますがとても幻想的です。
               水がとってもキレイ!澄んでいます!
               おわかりでしょうか?こちらの滝、川から流れていないんです。
               実はこの滝、浅間山から流れてくる水を地面の土に溜まって
               その水が土から流れ出ている水なんです。
               自然ってホントにスゴイ!!神秘的です!


さて。そろそろキャンプ場目指しますかっ。
アーリーチェック・インが可能なこちらのキャンプ場、9時のチェック・イン目掛けていたのですが、
到着するとすでにチェック・イン待ちの車の列が。時間を潰していたのに、もっと早く来ればよかった~。

                   DSC00018.JPG

               事前にホームページや他の方のブログなんかで情報は得ていましたが、
               本当に広くてキレイなキャンプ場ですよ~。
               目の前には雄大な浅間山の姿が!圧巻です!!


我が家のサイトは「X-34」。土のサイトでした。
ビックリしたのは、普通のサイトに普通にキャンピングカーが止まっていた事。
お隣りさんも、向かいの3件さんも、みんなキャンピングカー。
と、いう事で、我が家はキャンカーに挟まれながら、ひっそりと設営開始(笑)。

                   DSC00035.JPG

               随分迷ったのですが、今回もアルバーゴ君の登場です。
               天気とサイトの広さを考えてコールマンはお留守番。
               1泊用のアルバーゴでしたが、2泊にトライ
               結果は大満足。サイトは広く使えるし全く問題なし。
               風も少なく雨も降らなくてラッキーでした。


設営後はいつもの通り、場内探検です。みんなで出掛けましたよ。

今回こちらのキャンプ場をチョイスした理由として、子供の遊び場が充実していた事が
大きな点です。いつも「遊具がなくてつなんな~い!!」と、姫達からブーイングでしたので
こちらのキャンプ場にご満悦な姫たち。良かったね~♪

 DSC00021.JPG  DSC00082.JPG  DSC00042.JPG  DSC00080.JPG  

            DSC00023.JPG  DSC00073.JPG  
           
            DSC00025.JPG  DSC00024.JPG

         遊び場を一気にご紹介~♪ 木で出来ているモノが殆どでしたよ。
         憧れのツリーハウスや、マッシュルームタワーと呼ばれるモノ、
         ロッククライミングやロープ遊びが出来るモノ、ハイジのブランコなど。
         


疲れている体にムチ打って(?)早起きや遠出を強行したので、
あたしはヘロヘロ状態に・・。キャンプはまだ始まったばかりなのに。
ノドが痛く頭も痛くなり、ついにはクシャミ・鼻詰まり・・
オー、ノー!!これじゃ楽しめないっ!って事で、暫く寝る事に・・。

その間姫たちはと言うと・・。
事前に申込みをしておいたイベントに参加しましたよ。
こちらのキャンプ場、毎回楽しいイベントが用意されているみたいで
これも楽しみにしていたモノのひとつでした。

  DSC00040.JPG  DSC00044.JPG  DSC00046.JPG  

        オールドスクール」と名のついたこのイベント。
        多目的広場に集合しますよ。内容は知らされていなかったのですが・・
        「ドン!ジャンケンポン!」と「森の中での缶蹴り」と「トリプル・ドッジボール」でした。
        若いスタッフ4人が約60人のチビッコ達の相手をしてくれます。
        森の中での遊び、滅多に出来ないですよね~。
        トリプル・ドッジポールでは、名の通り3個のボールが色んな角度から
        投げられて、当たらない様にみんな必死でしたよ~。
        シェリーは最後まで残りました~。
        約2時間のこのイベント、最後にはお土産をもらえるんですよ~!


その後、買出しに出ました。でも・・品揃えが・・(汗)
予定していた料理の材料を揃えることが出来ず、敢え無く初心に戻りBBQをする事に。

そんなこんなで、日も暮れかかり、ランタンに点火、そして楽しみの焚き火タイム
管理棟で買ったですが・・
この薪が曲者で、煙しか出てこない。しかもタチの悪い煙ですよ。
乾燥していないのでしょうね。こんな薪を2束、1200円も出して買ってしまいましたよ・・。
これは売り物としてどうなの??と思う程、しっくりこなかったです。

                       DSC00048.JPG

              でもされど焚き火。
              癒されます。パパ、お疲れ様。パパの働きには毎回感心しちゃいます!


寒くて、寒くて寒くて・・。
予想していたけど、やっぱり寒くて、焚き火なしではやってられません。
それでも寒くて、眠くて、疲れちゃって、早目に就寝。
今回も秘密兵器のホットカーペットが大活躍で、グッスリと眠る事が出来ました~。

・・という事で、1日目無事終了。
日頃の疲れを癒すんだっ!と意気込んでいたあたし。
結局1日目は、疲れて体調悪くてあっという間に終わってしまいました。

よし。あと2日、現実逃避してキャンプ楽しむぞ~!!


続きはまた・・。

              





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2007 05:53:32 PM
コメント(36) | コメントを書く
[キャンプ!] カテゴリの最新記事


PR

Profile

tacmic

tacmic

Recent Posts

Category

Favorite Blog

日々是好日 bitterzucker89さん
Tatusyuのブログ日記 Tatusyuさん
pastel ☆color 菜々星*nanase*さん
田舎暮らし応援倶楽部 田舎暮し応援倶楽部さん

Comments

 tacmic@ Re[1]:ポリアンナの魅力(08/15) ウッドチョッパーさん この日記にコメ…
 ウッドチョッパー@ Re:ポリアンナの魅力(08/15) 実は息子さん(ダイスケ)と大学時代に良…
 tacmic@ Re:やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。(10/25) まほたいさん 応援ありがとうございま…
 まほたい@ やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。 まずは、おめでとう・というより、良くや…
 tacmic@ Re:お疲れ様♪(10/25) ひつじmamaさん 応援ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.