4456861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年5月22日
4450アクセス/日(過去3番目)を記録!

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年7月2日
ブログ開設 満17年達成(18年目に突入)

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去3番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

Calendar

Category

Archives

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.06
XML
カテゴリ:植物

​​サッカーJ1関西ダービー ガンバ大阪 1-0 セレッソ大阪 の 多摩の黒酢 です。

​昨年の秋に食べた​デーツ​が発芽しました。大笑い

デーツはドライフルーツですが、砂糖で煮詰めたような甘さがあります。
熱処理されていれば、発芽はほぼ不可能と思いますが、
デーツは乾燥させただけの天然の甘さらしいです。

調べたら、発芽には20℃以上の気温が必要らしく、種をキレイに洗って、
冬場はジプロックに入れて、カビないように保存しておきました。

4/15にプリンを食べた空き容器に水を入れて、48時間くらい浸して置きました。
こうすると水を吸って、発芽しやすくなるようです。

その後、湿らせたキッチンペーパーに挟んで、ジプロックに入れて
暗所で保管しました。(乾燥させないように、たまに霧吹き)
発芽は、20℃以上で数日かかるとネットに記載がありました。
(GWは暑かったので、それが良かったかもしれません。)

5/6にジブロックからキッチンペーパーごと取り出して、カビなどが心配なので、
キッチンペーパーを交換してみたら、発芽してました。大笑い
種から伸びた白いものが発芽。(7個中6個が発芽してました。)

今後は数日、根が伸びるのをこのままジブロック内で育てて、土に植えてみる予定です。
初めてなので、よくわかりませんが、葉が生えて来たら、またこのブログで報告します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.06 18:28:18
コメント(0) | コメントを書く
[植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.