2684592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

朝日町の空気神社へ… New! よっけ3さん

くふうハヤテベンチ… New! ヴェルデ0205さん

iPad 用スタンドの補… araiguma321さん

利久・牛たんシチュ… Belgische_Pralinesさん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

山椒 月の卵1030さん

座間市3座登頂 2/2(… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2010/03/22
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
カテゴリ:名所江戸百景
市川の真間にある手児奈霊堂は、「手児奈」という女性の奥津城処(墓所)と伝えられる地に建てられ、1501に弘法寺の日与上人によって世に広められました。

手児奈霊堂.JPG
手児奈霊堂

手児奈霊堂の境内に小さな碑が建っていたのですが、何が書いてあるのかよくわかりませんでした。
手児奈霊堂奥津城.JPG
手児奈の奥津城処なのでしょうか・・・


手児奈については様々な伝承があり、
・美人だったために多くの男性から求婚され、自分のために人々が争うのを見かねて、真間の入江に身を沈めた。
・ある国の国造の息子に嫁いだものの、親同士の不和から海に流され、漂着したところが故郷の真間の海辺であった。
・継母に仕え、真間の井戸の水を汲んでは孝養を尽くした。
など、美談と言えば美談ですが・・・

いずれにしても手児奈の伝承は、万葉集を始めとして多くの作品に登場してきました。

奈良時代に山部赤人が下総の国府を訪れた時、手児奈の伝承を聞いて、
「われも見つ 人にも告げむ 葛飾の 真間の手児奈が 奥津城処」
と詠った歌が、万葉集に収められています。

また、歌川広重の「江戸名所図会」の中にも、手児奈霊堂と霊堂前の「継橋」が描かれています。
真間の紅葉手古那の社つぎ橋.jpg
江戸名所図会「真間の紅葉 手古那の社 つぎ橋」

現在は手児奈霊堂の参道前に、継橋が復元されていました。
真間の継橋.JPG
継橋

関連の記事
弘法寺→こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/11 01:44:49 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.