2690849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

瑞雲院のあじさい New! よっけ3さん

東海軒×しずてつスト… New! ヴェルデ0205さん

大冒険 New! 月の卵1030さん

今年も安房国一宮 … Traveler Kazuさん

由布院ミルヒ☆彡シフ… Belgische_Pralinesさん

黄玉 2024.6 araiguma321さん

湯船山。YAMAP富士箱… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2011/10/03
XML
カテゴリ:旧街道めぐり
防府は三田尻と呼ばれており、昔から瀬戸内海に面した天然の良港となっていました。
萩往還三田尻三田尻港 (1).JPG
現在の三田尻港


関ヶ原の戦い後に毛利輝元は防長二カ国に減封となりましたが、新たに築城するにあたっては三田尻・山口・萩の3か所が築城地の候補となっていました。
築城地の選定にあたっては江戸幕府の許可が必要なのですが、毛利輝元の本命候補は周防三田尻でした。

第一希望から第三希望までを幕府に申請して、通例では第一希望が叶うことはほとんどなく、第三希望が許可されるようになっていました。
そこで毛利氏は本命の三田尻を第三希望とし、不便な萩を第一希望として申請したのですが、この時ばかりは第一希望が通って萩が本城となっています。

徳川家康にしてみれば、仮想敵国である毛利氏を萩に追いやることができて「してやったり」でしょうが、毛利氏にしてみれば完全に徳川家康に「してやられた」ことになります。


毛利氏は三田尻港の整備を進め、三田尻港を毛利水軍(旧村上水軍)の本拠地とすると共に、「防長の三白」すなわち米・塩・紙の産業を振興させました。

三田尻には入浜式の塩田が造られ、日本全国に輸出されていたそうです。
萩往還三田尻塩田.JPG
復元された塩田跡

毛利氏の萩本藩と山陽側の三田尻(防府)を連絡する目的で萩往還の街道が整備され、毛利氏にとっては山陽道と同じくらいに重要な街道だったと思われます。
萩往還三田尻萩往還行程図.JPG
長さ12里(約53km)、道幅2間(約4m)の本街道なみの大きな道で、現在は萩往還を国道262号線が踏襲しています。

三田尻には藩の公館である「御茶屋」が置かれ、宮市宿で山陽道から分岐した萩往還の終点となっていました。
萩往還三田尻御茶屋.JPG
御茶屋跡

1863年の「八月十八日の政変」では、三条実美以下七公卿が三田尻の御茶屋に滞在していたそうです。
萩往還三田尻御茶屋2.JPG

三田尻には毛利水軍(旧村上水軍)の拠点も置かれ、江戸時代中期までは三田尻から海路で江戸へ参勤していました。
萩往還三田尻御船蔵.JPG
船着場のあった御船蔵跡

関連の記事
萩城→こちら
山陽道~宮市宿→こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/03 02:47:24 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X