2683975 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

半分(?)になった… New! ヴェルデ0205さん

東沢バラ公園 10(… New! よっけ3さん

利久・牛たんシチュ… New! Belgische_Pralinesさん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

山椒 月の卵1030さん

蛍 2024.6.6 araiguma321さん

座間市3座登頂 2/2(… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2013/08/06
XML
カテゴリ:自然観察
大岳山からの戻り道は、途中から再び綾広ノ滝上流部の沢沿いを行くようになり、沢を渡って下りて行くと、岩肌に白く流れる綾広の滝が見えてきました。


綾広ノ滝は意外と滝壺が小さくて、かなり間近に見ることができました。
大岳山綾広の滝 (500x375).jpg
季節柄水量が少ないせいか、轟音や瀑布というより静かに流れ落ちる感じでした。

それでも落差は10m、御岳山の滝修行でも使われるとのことで、さらに滝の横には「お浜の桂」と名付けられた巨木があり、こちらは中里介山の「大菩薩峠」にも出てくるそうです。


意外と水量が少なかったことを嘆きつつ、再び御嶽神社に戻ってきました。
大岳山御嶽神社 (500x375).jpg

御嶽神社に来た途端、天の恵みか天罰か、雨が降り始めたかと思うと、すぐに本降りとなりました。

これまで山に登った時は、それなりに天候を選んでいたこともあって、途中で雨に降られた経験はほとんどありません。
(一応レインウェアを持っているのですが、使ったことはほとんどありませんでした)

この日も雨が降るとは思っていなかったので、レインウェアを持ってきていませんでした。

それでも何かあった時のために、いつもザックの中に厚手のポンチョだけは入れるようにしています。

まさか夏にこのポンチョを着るとは思っていなかったのですが、ここは仕方なく「Naeba world best ski resort」と大きく書かれたこのポンチョを着て歩くことにしました。

白の蛍光色なのでゲレンデではあまり目立たないものの、御岳山では怪しい白装束というか、まるでクー・クラックス・クランみたいです。

帰りもケチってケーブルカーを使わずに歩いて降りたのですが、道が滝のようになっていたのは、やはり天罰かも知れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/22 09:19:10 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.