2683930 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

東沢バラ公園 10(… New! よっけ3さん

利久・牛たんシチュ… New! Belgische_Pralinesさん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

久々ジャック・ボリ… ヴェルデ0205さん

山椒 月の卵1030さん

蛍 2024.6.6 araiguma321さん

座間市3座登頂 2/2(… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2014/11/17
XML
カテゴリ:山登りと山歩き
武蔵御嶽神社から東へ進路を取り、日の出山を目指して尾根を伝って行きました。

武蔵御嶽神社日の出山 (2).JPG
武蔵御嶽神社から見た日の出山


日の出山登山道山楽荘.JPG
宿坊「山楽荘」の脇を抜けると、本格的な山道となってきました。


日の出山登山道 (3).JPG
アップダウンはあまりないものの、樹林帯の中を行くので眺望はありません。


それでも植林から天然林に変わってくると、紅葉のトンネルを抜けるような場所もありました。
日の出山登山道 (6).JPG


樹林帯が切れると目の前の視界が広がり、日の出山の山頂に到着しました。
日の出山山頂碑.JPG
標高902m


日の出山山頂三角点.JPG
三角点と「関東ふれあいの道」の碑


御岳山や大岳山が近くにあると、なかなか日の出山だけをメインで登ることもないかと思います。

いざ日の出山に登ってみると、山頂からの眺望は抜群でした。
日の出山山頂都心方向.JPG
都心方向

南側に目を向けると、奥高尾縦走路と思しき山並みが見えていました。
日の出山山頂奥高尾縦走路.JPG
あの中にリベンジしたい山があります。

せっかくの眺望ながら日の出山はメインではなく、小休止を終えるとその南側の斜面を下って行きました。
日の出山山頂道標.JPG

日の出山の南側斜面は、樹林帯が切れていることもあって、見通しの良い道が続いていました。
日の出山南側 (2).JPG

日の出山麻生山.JPG
正面に見えるピラミダルな山容は、麻生山だそうです。

日の出山麻生山尾根.JPG


日の出山の南側では、尾根の縦走路や巻道など、色々な方向から延びる道がクロスしており、とにかく分岐が多くて苦労しました。
日の出山養沢分岐.JPG

2万5千分の1の地形図を持っていたのですが、肝心のコンパスを忘れてしまったため、まさに道標(みちしるべ)となりました。
日の出山白岩の滝分岐.JPG

ようやく目的地周辺の地名が出てきました
日の出山秋川渓谷分岐.JPG
ツキノワグマの目撃情報もあるので、熊よけの鈴を鳴らしながらの山行です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/19 08:59:06 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.