2679858 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

和と洋☆ふたつのロー… New! ヴェルデ0205さん

ピオニーの森 ~ し… New! よっけ3さん

内房線 九重駅を観察 New! Traveler Kazuさん

ゴールドフィンガー… araiguma321さん

種明かし 月の卵1030さん

サイラー☆彡パネトー… Belgische_Pralinesさん

座間市3座登頂 2/2(… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2018/03/04
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
日本史の教科書ではおなじみの金沢文庫、
京急本線の駅名にもその名前がありながら、これまで通過するばかりで訪れたことはありませんでした。

北条実時の金沢文庫は現存しておらず、その場所も特定されていません。
称名寺にある「文庫ヶ谷(ぶんこがやつ)」の地名が金沢文庫の場所と推定されています。

称名寺庭園 (2).JPG
称名寺庭園から見た文庫ヶ谷の方向
池にはミシシッピアカミミガメとクサガメが泳いでいたのですが、一度池の水を全部抜いてみるのもアリかと思います。

称名寺と文庫ヶ谷の間には隧道があったことがわかっており、現在も中世の隧道が残っていました。
称名寺金沢文庫中世隧道.JPG
中世隧道(文庫ヶ谷からみたところ)

現在では近代のトンネルが通っており、その先の文庫ヶ谷と推定される場所には、神奈川県立金沢文庫が建っています。
称名寺金沢文庫 (3).JPG

称名寺金沢文庫.JPG
神奈川県立金沢文庫
現在の金沢文庫には、称名寺に伝来した美術工芸品・古書・古文書などを収蔵する、博物館として運営されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/11 08:46:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(神奈川編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.