1133224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

焚き火人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ツーリング

(1024)

他 道具

(76)

雑記

(130)

日本一周

(144)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

uehaak

uehaak

フリーページ

ニューストピックス

2018.11.15
XML
カテゴリ:日本一周


10月31日 水 前川キャンプ場 朝


徳島県のキャンプ場 前川キャンプ場へ来ております。
ここは 無料のキャンプ場で 川は目の前
炊事場も しっかりしている
トイレは清潔で水洗 数も多い
水シャワーありの至れり尽くせりキャンプ場です。

昨晩は 地元のお父さんと 宿泊者で 宴
いい気分で眠ることができました。

さて 本日は 剣山へ行ってきます。






朝6時半起床
気温は・・・そんなに寒くないです。
気温計 壊れたっぽいので処分しちゃった
早く 買って来よう。。。いつも忘れてしまう。。。





炊事場です。
夜 ちゃんと電気も付きます。
BBQグリルも完備
いいところだねぇ~♪

今日は連泊しますので
軽いセローで 出発です。





県道16号を西へ走ります。
月ケ谷キャンプ場ですって
へぇ~。
こんな所にもキャンプ場ってあるんだぁ~





そんで とうとう 到着です。
剣山スーパー林道
トータル80kmオーバーの林道です。
すんごい有名な林道です。





紅葉が始まった渓谷を走ります。
きれいー♪
でも 寒いんだなぁ~これが!





ちゃんと 分岐には こんな標識があるので
間違えはしないかな?
安心して走れます。
最初は 舗装されていて あんま面白くない。。。





えぇ~っ!
四国って 熊いるのぉ~
知らなかった・・・。





ダートを走って いい気分になっていると
いきなり舗装路が。。。
ここどこ?





いったん R193へ出て
そのまま ちょっと走ります。
1kmも走らないところで
また分岐が出てきます。
ここから またスーパー林道へはいります。





今日は ファガスの森は休業
まぁ 寄るつもりはないのでいいんですが
なんか 寂しいねぇ~





ダートは とても締まっており
非常に走りやすい
たまに ちょい荒れがあって 面白いわぁー♪

やっぱり休みでした。
トイレはちゃんとあるので大丈夫です。





全体的にこんな感じ 
幅も広いので気持ちよく走れます。
交通量は 平日でしたので
軽トラ1台 を追い越しただけでした。
対向はバネットバンが1台離合したかな





まだまだ60kmもあるんだって
ウハァ―♪
楽しい♪





逆光になっちゃった
徳島のへそ と書いてある。
もう 言ったもんがちだねぇ~
景色はサイコー♪





もう ガードレールなんて みんな 飴のように曲がっております。
落石が多いんでしょうねぇ~
こわーい






調子よくコーナーを曲がったら
??!!
クマ??
でっかい イノシシでした。
向こうもびっくりして 進行方向へ走って逃げるけど
こっちも 追いかける形になってしまった。。。
ヒャー 怖いよぉ~
横に逃げてほしいけど 崖だもんなぁ~

200mくらい行ったら 山へ登って逃げてくれました。

よかったぁ~ でっかいんだもん 怖かったぁ~。





そんで 山の家 奥槍戸まで来ました。
ここで おにぎり休憩
おもろいなぁーダート
サイコーですがなぁ~
調子乗ると ケガするから 気合のおにぎりです♪
うんまぁ -♪





山の家から トンネルを抜けて
2kmほどで 通行止め・・・
あ~ぁ
でも とっても面白かったから
ご満悦です。
引き返そう。





山の家から数km引き返し
県道295へ入る舗装路へ
ホント紅葉が綺麗ねぇ~♪

でも 山の上寒かったぁ~
グリップヒーター入れちゃったよぉ~





山から降りてくると
こんな感じで色々とわかりやすいく書いてあります。
でも GPSはあったほうがイイと思う。
迷子防止にも必要です。
スマホは電波届くのかしらん?
気が付かなかった。。。





一旦 街まで戻り
今晩のおかずを買い出し
本日はみんなで鍋です♪





県道16号を戻り 
キャンプ場を通り過ぎ5kmほど先へ
坂本地区にある 
ふれあいの里 さかもと
廃校の小学校を再利用して
宿泊施設にしているらしい
ここが14時から お風呂を一般開放しております。





坂本小学校
いいねぇ~ 学校だぁ~
わくわくするわぁー





お風呂の料金は200円
シャワーは2つ 浴槽も広くはありませんが
お客さんがいないので 貸し切り
ひとりならちょうど広々と使えます。







サッパリしてから キャンプ場へ帰ります。
ホントきもちがいいわぁー♪
生き返ります。
さてさて ごはんよぉー





もう キャンプファイヤーです。
筋トレお父さんが 日中 木を集めてくれました。
こんだけ燃やせば 置き火であったかいでしょう。
わぁー 気持ちがイイ♪






筋トレお父さん
大根おろしと 豆板醤で もみじおろし を作ってくれます。
もう さんざん お世話になりっぱなし
ありがとうございます♪





阿波のちくわ
・・・有名なのか?
まぁ いいか 鍋に入れてしまおう!





お鍋も お父さんにお借りしました。
これで 水炊きです。
八王子のお父さんも食材買ってきたので
もう 食べ物沢山♪
食いきれんわぁー♪





もみじおろしにいれた ゆず
ついでに鍋に入れてみた。
お鍋 みんなでつついて美味しい♪
ポン酢でいただきます。
もう 食っても食っても減りません。
ホントは明日移動しようかと思っておりましたが
居心地がいいのと 食材を消費しなくちゃいけませんので
明日も 泊まっちゃう!

徳島のお遍路さん 攻めておこう!

みんなで あーでもないこーでもない騒いで
21時には お開き
こんだけ 火があるので 暖かく過ごせました。
ありがとうございます!

すぐにテントでオネムになりました。。。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.15 05:50:06



© Rakuten Group, Inc.