380363 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あたしはあたしの道をいく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

2009.07.13
XML
カテゴリ:親バカ日記
木曜日にやってきたAくん。

帰り際に、「土曜日も来てやるよ」と言うのへ、

「土曜日はダメなんだ。月曜なら良いよ」と私は返した。

「じゃあ、月曜日にね」とタロウと約束して帰っていくAくん。



以来、ずっと私はどうしたいのかを考えている。



土曜日の朝、ドアチャイムが乱暴に鳴った。

その音を聞いた瞬間、「Aくんだ!」と思って、とても嫌な気持ちになった。

ゆっくりと土曜の朝を過ごしていたのに、勘弁してくれよ、と。

正体は、腰が悪いお隣のおばあちゃんだったから、杞憂だったのだけど、

おばあちゃんと話しながら、如何に自分がAくんの来訪を嫌がっているのか、

まざまざと思い知ったのだった。



でも、Aくんを拒絶したくない。



Aくんは、タロウの大切な友達だから尊重してやりたい。

それは確かにあるんだけれど、タロウはタロウで、

小学校に入ってお隣の子どもと遊ぶようになって、

既にAくんを以前ほど必要としていない。

NOが無い子だから、Aくんが来たら一緒に楽しく遊ぶけれど、

来なくてもかまわないところまで、変わってきている。

タロウのため、というのは今はそれほど重要ではない理由。



でも、Aくんを拒絶したくない。

私自身、居場所がない子どもだったから。

子どもを許容できないってことに、疑問を感じるから。

大人の、私の、不都合でNOを言うことに、疑問を感じるから。



ウチだって、お隣のおばちゃんちにはしょっちゅうお世話になっているわけで。

タロウもハナコも、お隣のお兄ちゃん(成人してます)を見ると、

飛んで行ってとびつくし、一緒に遊んでもらう。

そんなリアル『よつばと!』生活をしてるわけで、

ウチはよそ様にお世話になりながら、お世話するのは嫌、ってどうよ、と思う。





よつばと!(1)


子どもに対して冷淡である社会って、嫌だ。

子どもを許容できない暮らし方って、嫌だ。

子どもに関わることをしたいって思ってる私の、

考え方の根幹に近いところで、そう思う。

だから、Aくんを拒絶したくない。



けど。

Aくんの来訪を、私の感情は思いっきり、NO、と言う。

気に入らない個所を数え上げるとキリがなく、

既にどこが、という次元を通り越して、嫌だと感じるようになっている。



けど、それでも完全に拒否するのは嫌だ。

Aくんについては、少しずつ変わってきている。

相変わらずハナコをいじめるし、俺様ちゃんだけど。



自転車で飛び出して行くのをやめてほしい、というと

自転車を持ってこなくなった。

以前は絶対にしようとしなかった片付けも、するようになった。

見せびらかしていたDSも持ってこなくなった。

電話をかけてから遊びに来るようになったし、

帰る時にはぐずらずに帰るようになった。

相変わらずハナコはいじめるし、俺様チャンだけど、

ダメだといったことは、聞くようになった。

少しずつ、改善はされているんだ。



拒絶したくない気持ちと、拒絶したい気持ち。

どちらも、私の気持ち。



拒絶したい気持ちの中には、私の力量を超えるものだってのも、ある。

保育士になりたいとは思っているし、

かつては教職に就きたいと思っていたけれど、

それでも、子どもを扱うことに私は素人だから。

手に余る、というのが正しいところ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.13 10:23:42
コメント(2) | コメントを書く
[親バカ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:どうしたいのか   もこ さん
こんにちは。
読ませていただいて、なるほどと思いました。
たすくさんの嫌だけど拒絶したくない理由はそういうところからきているんですね。
私みたいな、人様のせわになるのもするのも嫌、だったら速攻拒絶してるなぁって思ってはいたけれど。
私は子供嫌いです。自分が子供だから。自分の子供時代と重ねては嫌悪感でいっぱいです…。
そういう事なら、たすくさんが思う通りにA君と接してみたらいいと思いますよ。
将来それがたすくさんの財産になると思いますから。
上手く言えなくてすみません。
あまり無理なさいませんように…。 (2009.07.13 12:14:30)

Re:どうしたいのか   もこ さん
何度もごめんなさい。
ちょっと思い出した事があって…。
うちの次男坊、赤ちゃん返り真っ最中なんですが、時々ダメなことを私の顔色を窺いながらやるんです。
昔、それを相談した時の言葉を思い出したんですけど…。A君、叱られる事を分かってやってる感じがします。僕をみてほしい、みたいな気持ちの裏返しでは?
ハナコちゃんをいじめるのは、無邪気で皆に可愛がられてるから?かな…。
寂しいんですよ、やっぱり。
多分たすくさんがおじいちゃんみたいに頭ごなしに怒る人じゃなかったから、試した。
結果、僕を受け入れてくれそうだから、注意されたことはやめよう。
みたいな感じ?
でも、これだけ難儀な子にしたのは家族の無知さが原因ですよね…。
(2009.07.13 12:27:57)


© Rakuten Group, Inc.