3065895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしじかん

わたしじかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733@ Re[1]:光る君へ 21話(05/27) 千菊丸2151さんへ 学校で「春はあけぼの…
千菊丸2151@ Re:光る君へ 21話(05/27) 推しの為だけに書き始めた「枕草子」・・…
みつき2733@ Re[1]:Believe 5話(05/24) maki5417さんへ 警察官に見せろと言われ…
みつき2733@ Re[1]:Believe 5話(05/24) 千菊丸2151さんへ 何が隠されていて、ど…
千菊丸2151@ Re:Believe 5話(05/24) ますますなぞが深まりますね。

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ネックレスの留め具 カンデ(カンデラブラ)さん

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2020.02.08
XML
カテゴリ:食べること
近いようで、盲点だった奈良
かき氷は何度も食べに来たのに、アフタヌーンティを食べようとは思わなかった
こんな素敵なホテルでアフタヌーンティがいただけるとは!

立春を過ぎ、小雪舞う奈良


紅梅白梅が美しい



今回のアフタヌーンティの舞台は、登大路ホテル
近鉄奈良駅から奈良公園に向かう途中、興福寺の隣にある、小さなホテル
SMALL LUXURY HOTELS OF THE WORLD のホテルブランドグループの一つ
日本には11件しかないという独立系ホテルです
客室は13室とこじんまりしていながら、雰囲気はシンプルかつエレガントでコージー

小雪舞う天候で、観光が辛くなってきたので、予約より30分早くホテルへ
早かったので案内されたのが、普通のホテルならロビーですが、
談話室とでも呼べばいいのでしょうか
本がたくさんある、とても素敵なお部屋
様々な洋書、皮張りのソファ、チェストの上の花、隅っこにある奈良関連本



温かいお茶も出していただき、あぁ、ここで何時間でもいられる
なのに、十五分ほどでダイニング・ル・ボワへ

ル・ボワでは入り口すぐの端のテーブルへ
神戸ラ・スイートのグランブルーとは違って
後ろがワインセラーなので、人目は気になりません
他にも二組ほどのグループがいましたが、声は聞こえても離れているので、気にならない
これ、大事!!!
隣のテーブルの話を盗み聞きするのも楽しいけれど、聞こえないなら聞こえない方がいい
いつものごとく一人でアフタヌーンティなので、シニアソムリエの方が何かと気を配ってくれるのですが
……一人でも大丈夫ですよーーーーー

さて、席について、メニューカードを見ます
と、フードメニューがシンプル


東京のホテルにありがちな
「xxとYYと〇〇をWWソースで、ブリヌイとキャビアを添えて」
みたいな、えっと、どれがその料理ですか? どんな味ですか? なんてことはないようです
ティーメニューもシンプル

「当店はロンネフェルトの紅茶でございますから!!!!!」
みたいなことはなく、かといって
「ダージリンファストフラッシュサングマ茶園2019 SFTGFOP1」でもなく(好きですがw)
フレーバーティはアールグレイのみ
でも、キームンとウバとヌワラエリアがあるという
え!? どんな人がこれをセレクトしたの!!!!
ロンネフェルトでございますーーーーー!系でもフレイバーティ中心で
ダージリンとアッサムとハウスブレンド以外のストレートティがないことが多いのに
キームンとウバとヌワラエリアだなんて!!!!
ハーブティもフレッシュハーブのブレンドだそうで
あぁ、お腹に余裕があったらハーブティもいただいたのに……

テーブルセッティングも素敵です


シュガートングも素敵です


カップは「ブルーローズとチェリーブロッサムとローズ」の三種類から選べるとのこと
普段ならローズ一択なんですが、立春なのでチェリーブロッサムをチョイス


これ、トリオなんですよ!!!!
カップとソーサーとデザートプレートのトリオ!!!!
あぁ、このプレートにフードを乗せていいなら……駄目だよねー
ティーコゼーも素敵


一番上はスコーン

二段目はプティフール

一番下がセイボリー


さて、一杯目の紅茶は「ヌワラエリア」
大好きな紅茶です
ポットサーブです
お味は……こ、これは!!!!
青い草いきれに似た爽やかな香りに甘い花の蜜の香りが重層し
軽い渋みが舌の付け根に広がりながら、馥郁たる味わいが極上です
これは他の紅茶も絶対に美味しい!
ポット一杯にカップ三杯分の紅茶
カップが空になりかけたら、お店の人がすかさず注ぎ足しに来てくれるのが
嬉しくもあり、緊張もあり……放っておいてくれてもいいんですよ?

全粒粉の丸パン


温かくて、表面はパリパリ、中はふわふわ
全粒粉の香ばしい香りがふわりと立ち上ります
間に挟まっているのは、ツナ
パンの大きさに比べて、ツナ量が少ないように思いますが
食べると、これがどうした
しっかりしたツナの味がパリふわの全粒粉パンとちょうどいいです

サンドウィッチ


一つはレタスとハム
レタスはシャキシャキでマヨネーズも酸味があって濃厚
ハムは塩気がしっかりしていて、肉の繊維も感じる、いいハム
二つ目はトマトとキュウリ
冬にトマトとキュウリのサンドウィッチをアフタヌーンティでいただくと、
温室で育てたキュウリがステイタスだった昔の王侯貴族の気分になります
ふわっとしたパンにキュウリの歯ざわり、トマトのシャクシャクした歯ごたえと酸味
シンプルなのに、本当に美味しいし、バターの風味とキュウリが合うんです

クランペット

焼きたてが供されました!!!!
クランペット、クランペット
メアリーポピンズにも出てきたクランペット
イースト発酵のパンケーキ生地を型に流してやいたクランペット
バターを一掬いと蜂蜜をかけて、いただきまーす
イースト発酵生地の軽さ、柔らかさ、これはベーキングパウダーには出せない!
温かい生地にバターが溶けて染みて、蜂蜜も染みて、
口が甘くなったところをヌワラエリアで流す
あぁ、美味しい

二杯目ウバ
グリーンフローラルの香りはやや弱いものの、心地よい渋み
一杯目はそんな印象でしたが、二杯目は香りが強く、渋みも強く
ポットの中には茶葉が入っていないのに……沈殿してた?
蜂蜜を少し入れると、蜂蜜の香りも加わって、香りが複雑に、飲み口も柔らかになります

プレーンスコーン


表面がガレットのようにカリカリで、中ふわふわで、シンプル
やや口に残るので、紅茶が必須
シンプルな粉とバターの味のスコーンには、酸味のあるジャムが似合います
クロテッドクリームではなく、バターなんですね
ジャムはボンヌママンのミニ瓶、ママレードx2、イチゴx2、ブルーベリー、蜂蜜
ジャムスプーンも4本添えられているので、味が混ざることなく楽しめます

レーズンスコーン

レーズンの酸味があるので、蜂蜜がいいですね
レーズンがたっぷり入っているのにボロボロにならず、
味も喧嘩せず、ほんと美味しい

フルーツゼリー


これまたシンプル
シンプルなジュレにイチゴとブルーベリー
スコーンで甘くなった口をさっぱりさせて、プチガトーに向かわせる策士です

マドレーヌ


型の表面に粉糖でも振ってたの?と思うくらい
表面はカリカリしてるのに、中はしっとり、バターがじゅんわり

リッチな味ですぞ!

三杯目の紅茶はキームン
少しスモーキーで甘く華やかな香り
中国茶らしさも残しつつ、紅茶っぽくもあり、渋みもほとんどありません
飲み込んだ後に、鼻に抜ける香りにうっとりです


ガトーショコラ

甘くない……甘いんだけど、ダークチョコの香りと苦みで甘さを感じない
ナッツの香ばしさも広がって、小さいのに濃厚複雑な味わい
中がしっとりしていて、口どけはするするです

マカロン

表面カリカリ、中はあんまりネチッとしてなくて、好き~
中のクリームはヘーゼルナッツ? ココナツの風味も感じます

結局、紅茶ポット3杯、カップ9杯分をいただきました
シンプルなのに、どのフードも丁寧な味で、ほんと美味しい
珍しい食材を使ったり、食材を複雑に組み合わせなくても
こんなシンプルで、予想を覆す味わいのフードと美味しい紅茶で幸せになれます

サービスも行き届いていて、
一人で来たのが珍しかったのか、退屈させてはいけないと思われたのか
ソムリエの方がいろいろ話しかけてくださって、
思いがけず、自分の紅茶フリークっぽさを自覚する羽目になりました
いや、だって、ここのウバは東京の帝国ホテル一階のランデブーラウンジに次ぐ美味しさでしたもの

今まで行ったホテルのアフタヌーンティのランキングをつけるなら
1、神戸オリエンタルホテル(旧居留地)
2、椿山荘東京
3、登大路ホテル
今のところ、こんな感じです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.09 00:09:28
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.