477159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Jan 21, 2014
XML
テーマ:鉄道雑談(1519)
カテゴリ:旅行後レポート
旅のレポートよりかは、「あけぼの」レポートになっていますが、今回は旅行内容もいれていきます。

IMG_2023.JPG

日付が変わりまして、朝の7:20頃でございます。

IMG_2024.JPG

本来であれば、明るい時間に日本海を眺めることなど、夏場でない限りできないことです。

IMG_2025.JPG

なにやら速度も随分と遅いです。

IMG_2026.JPG

観光列車でもなんでもないただの寝台特急で、こんなことを通常時にするわけがありません。

IMG_2027.JPG

走行しているのは天下の羽越本線です。

IMG_2031.JPG

もちろん強風による速度規制が実施されていました。

IMG_2032.JPG

この時点で遅れは125分でした。
この遅れで青森に着けば特急料金が無手数料払い戻しとなるので、遅れたままいってもらいたいというのが本音です。

IMG_2073.JPG

そして、遅れを取り戻そうとする気配も見せずに、見事125分という大遅延で、終着駅の青森に到着しました。
青森ベイブリッジ「あけぼの」の組み合わせです。

IMG_2074.JPG

約770kmの長距離を約14時間40分かけて走行してきたわけです。
寝台列車は遅れた分だけ、車内にいる時間を長くすることができるので、遅れてくれた方がありがたいと思います。
それにお金も戻ってくるんだから一石二鳥です。

IMG_2072.JPG

長岡から青森までの牽引機関車は・・・
EF81 138(青森車両センター[青])
・・・でした。

IMG_2077.JPG

青森駅は終着駅としての風格は今でもしっかりあります。
しかしながら、人の流れが明らかに変わっていってしまったこともあり、衰退している様子も少なからずうかがえます。

IMG_2076.JPG

そんな青森駅前ですが、おいしい名物はたくさんあります。
この日は「のっけ丼」の古川市場がお休みだったので、とあるラーメンを食べに駅から5分くらい歩いたところにあるラーメン屋さんへいきました。

IMG_2075.JPG

「味噌カレー牛乳ラーメン」です。
名前のインパクトがものすごいですが、濃厚でクリーミーな味わいがたまらない一品なのです。
青森にいったら絶対食べたい食べ物リストに入っています。
私の中で青森駅前のグルメといったら「味噌カレー牛乳ラーメン」か「のっけ丼」のどちらかと決まっています。

今回で「あけぼの」パートは終了です。
次回以降は更なる終着駅と進化を続ける鉄道の豪華な部分の紹介へと進みます。

以下のブログランキングに参加しています。

鉄道コム
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ブログランキングへ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


ブログ王へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ホームページランキング
よろしければ1クリックで1票となるので投票をおねがいします。


過去の旅行記のリストはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2014 09:12:06 PM



© Rakuten Group, Inc.