464871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~レッツ!スタディ ~色々 つぶやき編

~レッツ!スタディ ~色々 つぶやき編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

トコリン3

トコリン3

カレンダー

お気に入りブログ

オモチャと絵本な日… booska999さん
mimi'S life ** mimi **さん
性格矯正日記 kumanomi9751さん
めぎつねの日記 めぎつねさん
あちゅなちゅの子育… あちゅandなちゅさん
relaxing life・・・ satoko330さん

コメント新着

トコリン@ Re[1]:~ 定山渓温泉 章月 ~(09/08) kumanomi9751さんへ クマちゃん、お久しぶ…
kumanomi9751@ Re:~ 定山渓温泉 章月 ~(09/08) こんばんは。 「性格矯正日記」を書いてい…
トコリン@ Re[1]:★~ 野口観光さん~一言 お願い申し上げます ~★(03/29) なつゆきさんへ 美味しい食事はいかがで…
なつゆき@ Re:★~ 野口観光さん~一言 お願い申し上げます ~★(03/29) その通り!定山渓でやっと見つけた、古き…
とこりん@ Re[1]:★~ 脳と口が  指令する? ~★(10/30) サクラ54さんへ お立ち寄りありがとうござ…

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2006年08月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日から始まるお盆の入り。 お化け   お化け

ご先祖さまを迎えるための わが家の目印」である迎え火もその一つですね。
      お化け   炎
実際に家の玄関先で火をたく場合もあれば、仏壇の周りに飾る灯ろうやちょうちんが迎えの火の役割を果すことも

ご先祖さまを送る「送り火」も玄関でたくこともあれば、灯ろうを海や川に流して見送る地域もあります。

また、佛壇に飾る家庭が多いと「きゅうりの馬」ナスの牛」には、ご先祖様の霊が「馬に乗って早くやってきて、牛に乗ってゆっくり帰る」という乗り物の意味があるそうですよ。  馬  犬

これは地域的な理由やら、宗教的なもので作る家と作らない家がありますよ。今も昔も変わらないご先祖様さまを敬うと同時に家族が集まるというひと時の休息としての意味を持つお盆です。  温泉

さあ今宵から盆踊りで恥ずかしがらずに、家族で踊りまくりましょうね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月13日 21時43分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.