464874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~レッツ!スタディ ~色々 つぶやき編

~レッツ!スタディ ~色々 つぶやき編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

トコリン3

トコリン3

カレンダー

お気に入りブログ

オモチャと絵本な日… booska999さん
mimi'S life ** mimi **さん
性格矯正日記 kumanomi9751さん
めぎつねの日記 めぎつねさん
あちゅなちゅの子育… あちゅandなちゅさん
relaxing life・・・ satoko330さん

コメント新着

トコリン@ Re[1]:~ 定山渓温泉 章月 ~(09/08) kumanomi9751さんへ クマちゃん、お久しぶ…
kumanomi9751@ Re:~ 定山渓温泉 章月 ~(09/08) こんばんは。 「性格矯正日記」を書いてい…
トコリン@ Re[1]:★~ 野口観光さん~一言 お願い申し上げます ~★(03/29) なつゆきさんへ 美味しい食事はいかがで…
なつゆき@ Re:★~ 野口観光さん~一言 お願い申し上げます ~★(03/29) その通り!定山渓でやっと見つけた、古き…
とこりん@ Re[1]:★~ 脳と口が  指令する? ~★(10/30) サクラ54さんへ お立ち寄りありがとうござ…

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2008年02月13日
XML

産科の医者をしている友達の言葉でした。

表情というものは相手に一番強く影響するんだなぁ、、自分が病気をしてみると、つくづく医者の言葉よりも表情ほうが大切なんだと、、考えさせられた、と言うのです。

彼は医学研修中に教授の先生より、、診察箇所が箇所だけに、特殊だから、診察の時に笑ってはいけないと言われてきたらしいのです。。  ニカッて笑ったのなら、、いやらしい医者!と悪評判になるというのです。ですから、それをずっと守ってきたようです。

そんな彼が病気をして判ったのは、人はどんな状況でも愛がほしいこと・表情は伝染すること・言葉よりも伝わる心が一番だということです。

そんな話を聞き、、親子でも、夫婦でも、あらゆる人間関係でも同じことが当てはまるのではと感じています。。

子供は親の表情を見て育ちます。親が口でどんなに良いことをいっても表情が暗いと、子供はそれを敏感に感じます。

子供の言うことをイイヨ!と言ったとしても親が複雑な表情をしていれば、子供は親がイヤイヤながら許してくれたんだぁと感じることでしょう・・。

子供たちを明るく優しく育てたいのなら、親として、いつも良い表情を与えることが、何よりもの贈り物になることでしょう。

人間には、なんとなくその人の漂う雰囲気があります。顔でも、人によって品性が表れるものです。美しいとか、可愛いとか、整っているということではなくて、上品だとか、下品だとか、、品性です。

人とあった瞬間にパッと感じるもの、それこそインスピーレーション・・
その人の持っている心の波動・状態・生き方などが一瞬に相手に伝わることです。

子供だって親が環境です。親を見て学び、まねる、子供は親の心の鏡です。

暖かな、まろやかな表情で相手と接していきたいものですね。
幸せのお守りは、豊かな表情です。
今日はこれから、カラースケージュールの調整で出かけます。 講義の前指導です。

コチラは大吹雪、、かなり厳しい季節です、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 01時09分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[マタニティママのレッツ!子育てスタディ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:★~幸せの お守り ~★    (02/13)   アラブ052 さん
表情、、、そうですね~。
とても大事ですね^^

私の病院の先生はいつも私を元気にしてくれます^^
もちろん診療も丁寧で親切ですが、なにより人と人として接してくれることがありがたいです。
この先生に会うたび「私も先生のように人を穏やかな気持ちにさせてくれる人になりたい」と思います♪
(2008年02月13日 10時51分21秒)

Re[1]:★~幸せの お守り ~★    (02/13)   トコリン さん
アラブ052さんへ
いつも読んでくださってありがとうございます
嬉しいです!

そうそう、表情はとても大切なことですが、中々本人が意識しない限りは、自分の顔を自分では確認しない限りは良い顔なのかどうか・・わからないものなので、、、
私なんか、近頃は意識していないと、、バカ顔にすごく近くなりつつあります。笑い

主治医の先生が丁寧で親切だと信頼関係がつけられて、それだけでも、病院に行くことが、億劫でなくなりますね。
良かったね (2008年02月13日 16時25分49秒)


© Rakuten Group, Inc.