1100893 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

峠の向こうに春がある!

峠の向こうに春がある!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ケイサン9574

ケイサン9574

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

最低になった出生率… New! scotchケンさん

9回の裏ツーアウト… New! 楽天星no1さん

正に福井の田舎へ都… デコちゃん6902さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

主役になれない沙羅… ふろう閑人さん

コメント新着

デコちゃん6902@ Re:微熱が有るみたい。(09/13) 体調は如何ですか、 ブログを書く元気がな…
デコちゃん6902@ Re:微熱が有るみたい。(09/13) どうしたの? 何か不摂生が有ったの? 早…
デコちゃん6902@ Re:微熱が有るみたい。(09/13) お体を大事にし過ぎで、抵抗力がなくった…
デコちゃん6902@ Re:微熱が有るみたい。(09/13) 貴殿弱気になっていませんか? 朝ドラを見…
デコちゃん6902@ Re:微熱が有るみたい。(09/13) お体が悪いんですか、早く治してブログに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.03.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 最近の定時制高校は、不登校・引きこもり・いじめなどの経験者の受け皿的な役割を持っている教育機関になっていることを昨日記入しました。
 この多様な定時制のもう一つの大きな特徴は、年配者がクラスに1~2名在籍していることである。私の講座にも、72歳、73歳の女性がおられた。若い子に比べ、学習の理解度も遅いが、大変熱心である。判る迄、質問する。さぼりの子も勉強嫌いの子も、その人がいることで、少なからず、大きな勉強への良い刺激を与えていることに気づいた。
 そんなこともあり、全日制の授業とは、全然異なる雰囲気がある。勉強嫌いのサボりはどんどん休むので(ちなみに、卒業者数は、入学時の半数になっている。)授業は、全日制よりずっと静かで、ゆっくりゆっくりではあるが、まじめであることのに驚いた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.04 13:12:32
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.