6274581 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結!2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年12月03日
XML
三連休乗車券で巡ったあちこちをご紹介している回目です!!

パソコン前回はこちら
 右矢印いまの函館駅と、函館駅に出入りする列車
パソコン1回目はこちら
 右矢印三連休乗車券を使って2泊3日の長距離旅行! 最初で最後の青函トンネル789系乗車
(「戻る」ボタンか「新しい記事へ」を押して戻ってきてください)


いったんホテルにチェックインし荷解きをした後は、あそこへ向かいました。
函館観光の夜のあそこと言ったら…函館山でしょう。


函館駅前から、全国的には珍しいこの乗り物に乗って、函館山の麓へ向かいます。

2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_31
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_31 posted by (C)Traveler Kazu 

「北海道遺産」選定 函館市電
函館の市電は、1897年に開業した大変歴史のある路面電車で、現在は総延長10.9kmあるそうです。
その路線は、函館空港にほど近い「湯の川温泉」から「函館駅前」を通り、「十字街」というところで2路線に分かれ、片方は「谷地頭」へ、もう片方は「函館どつく前」(はこだてドック/函館造船所のこと)に至ります。
以前、この路面電車に乗車した1988年には、五稜郭駅前を経由する路線や函館駅前を通らず谷地頭へ直行する路線もありましたが、それらは程なくして廃止されました。その後函館には2回来ていますが、すべてバス移動で市電には乗っていません。

ちなみに北海道の路面電車はこの「函館市電」と、まもなく延伸開業する「札幌市電」の2社(局)が残り、まとめて「北海道遺産」に選定されています。
東北地方に現役の路面電車はなく、次(南)は東京都電荒川線です。


2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_88
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_88 posted by (C)Traveler Kazu 

函館駅前のデパートの前にある「函館駅前」電停より、「どつく前」ゆきに乗車。
電停は、道路の上下線の間にあるのは変わりませんが、おしゃれなデザインに生まれ変わっていました。


2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_32
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_32 posted by (C)Traveler Kazu 

乗る電車がやってきました。この時間はまだ6分間隔で次々と電車がきます。
道路信号や自動車の影響も受けるのできっちり「6分間隔」ではないです。

1.3km、4~5分ほどの乗車で、「十字街」に到着。


2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_33
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_33 posted by (C)Traveler Kazu 

かつて係員が詰めてポイント切替をしていた「操車塔」が残されています(移設)。
平成7年まで使われていたそうです。


2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_34
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_34 posted by (C)Traveler Kazu 

十字街の十字路より、どつく前方向を望む。
街灯のランプが白熱色に統一されていて雅な通り。
左手には二十間坂や南部坂などの坂道が連なり、右手は金森倉庫群などのいわゆる「ベイエリア」です。


2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_35
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_35 posted by (C)Traveler Kazu 

二十間坂を登りました。
(左右の通りが二十間坂通)
ブラタモリ的視線。勾配がかなり急ですね。息が切れました。
※電停からロープウェイへの最短経路は「南部坂」


2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_36
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_36 posted by (C)Traveler Kazu 

二十間坂の一番上から見下ろすと、かなり登ってきましたね。
この二十間坂には有名洋食店「五島軒」もあります。

めざすロープウェイは、一本お隣の南部坂にあります。観光バスの駐車場を横切って、ロープウェイ山麓駅へ。


2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_37
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_37 posted by (C)Traveler Kazu 

函館山ロープウェイ
初めて函館に来た1988年には、乗った記憶も夜景見た記憶もなければ写真もなし。
次に来た修学旅行は、そのまま観光バスで登り、しかも霧の中。
前回来たときは、函館駅前から登山バスで登頂(天気は良かった)。
…ということで、この路線は「初乗車」でした!
駅舎は御覧の通り「グランドオープン」したてて、ピッカピカでした。


2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_38
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_38 posted by (C)Traveler Kazu 

夕食を終えてから夜景見物に繰り出す絶好の時間とあって、ロープウェイはほぼフル運転。
空港のボーディングブリッジみたいな通路を通ってプラットホームへ。乗降は完全に分離されています。


2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_39
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_39 posted by (C)Traveler Kazu 

チケットもQRコードを改札機で読み取る方式です。
搭乗券は往復1280円。割引特典がない人は自動券売機で購入。券売機ではSuica、Kitaka、WAON、Edy等も使えるので事前にチャージをお忘れなく。

激込みののはずのこの時間のロープウェイですが、超偶然にも、我々の便は観光バスとバッティングせず、悠々と乗車!しかも、立ち位置はしっかり後方(=市街地が見える)をゲット音符
揺れるので良い写真は撮れませんけど、車内では既に歓声が上がっていました。

2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_40
2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_40 posted by (C)Traveler Kazu 

100人乗りの大型ロープウェイは、4分少々の搭乗で「山頂駅」に到着!
早くも夜景がチラッと見えますね~!

あれえ~?ここで紙面がいっぱいになりました…。
百万ドルの夜景は、次回のお楽しみきらきら
急遽、別の話題を挟みま~す。ちょっと待ってねぱー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月07日 01時25分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[北海道 勝手に観光案内] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.