6275174 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結!2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年04月01日
XML
エイプリルフールですが気の利いた嘘は思いつかないので、前回の続きで、秋田県の協和スキー場をご紹介致します雪

前回ご紹介した、スキーハウス・駐車場から真正面に見える「セミアルペンコース」とそのリフト「第一ペアリフト」の頂上に立つと、「セミアルペンコース」とは反対側に降りるコースがあります。
そのコースを滑り降りると、まるで隠れ里のようにゲレンデが現れます!!


IMG_20160128_132743
IMG_20160128_132743 posted by (C)Traveler Kazu 

パラダイスコース、チャンピオンコース等と名付けられたコースがいくつかあります。
緩急織り交ぜた斜面で、特にゲレンデ下部は初心者のレッスンに最適です。
この広さと勾配の適切さが、特に初級のスノーボーダーに人気のワケです。
スキー場情報サイト「SURF&SNOW」では、ボーダー6割・スキーヤー4割と紹介されています。

前回の記事でもご紹介した通り、こちらに車で直接乗りつけることはできず、第1ペアリフトの乗車+エコーコース滑降でしかアプローチできません。


IMG_20160128_134247
IMG_20160128_134247 posted by (C)Traveler Kazu 

こちらには、リフトは1本あります。
第2ペアリフトで、距離は第1ペアリフトの倍近い868m。
比較的近年建設されたものです(支柱の銘板では平成21年とかだった気がする)。

このリフトの特徴は…


IMG_20160128_141223
IMG_20160128_141223 posted by (C)Traveler Kazu 

中間降り場があることです。
山頂降り場まで行ってしまうと、中級・上級コースを滑るしかなくなってしまうので、初級の人はここで降りましょう。初心者の場合、手を振って合図を送ると減速してくれます。


現在、このスキー場にはリフトは第1ペア、第2ペアの2本だけですが、「鉄道要覧平成4年版」を見ると、当時の協和スキー場には「ペアリフト」(今の第1ペアリフト)、峰越で下り乗車可能だった「第1リフト」の他に…
・第2リフトA線
・第2リフトB線
・第3リフト
・第5リフト
があったと記載されています。
第2リフトA・B線は、確かに今の第2ペアリフトの位置にシングルリフトが2本架かっていた記憶があるのですが、第3リフト、第5リフトというのは全く記憶がありません。どこかに当時のコースマップや写真ないかなあ??


IMG_20160128_133823
IMG_20160128_133823 posted by (C)Traveler Kazu 

クイーンコース(中級)頂上近くからの眺め。
海まで見える…とは言いませんが、かなり広範囲を見渡せますね。
ちなみにここ、コースがカーブしているのですが、驚くほど急なバンクがついているので、注意して通過しないと転げ落ちてしまいます。


IMG_20160128_141131
IMG_20160128_141131 posted by (C)Traveler Kazu 

ゲレンデ下部から見てリフト右側の最上部は、上級コースの第1チャンピオンコース・第2チャンピオンコースになっています。その割にはコースが3本あるわけですが(笑)
ご覧の通り距離は250m前後と非常に短いですが、最大斜度は30度を誇る、協和スキー場で一番の難斜面です。しかも、一部(このときは一番右)は非圧雪バーンであり、テクニックも要求されるところです。他のスキー場でも最大斜度30度以上のコースはありますが、沿岸に近いスキー場では珍しいですね。


IMG_20160128_140528
IMG_20160128_140528 posted by (C)Traveler Kazu 

チャンピオンコースてっぺんからの眺め。
勇気を出して滑り出しましょう!
急ですが距離が短く、たざわの黒森山の半分ほどしかないので、急斜面初心者の練習にはうってつけです。
ここで馴らして黒森に行って、いつかは横倉(蔵王)…てのはいかがですか?
(自分は横倉をすべる気にはなれませんが雫


IMG_20160128_141143
IMG_20160128_141143 posted by (C)Traveler Kazu 

よーく見ますと、3本の上級コースの更に右側に、コースマップには載っていない筋が見えます。
迂回コースかと思って進入しましたが幅がやたらと狭く、圧雪車の轍ができていて非常に滑りにくい雫
どうやら、スキーヤーの迂回路ではなく圧雪車の迂回路だったようです(笑)


IMG_20160128_144703
IMG_20160128_144703 posted by (C)Traveler Kazu 

コース中間には休憩施設ができました。
無人で食堂や売店はないですが、自動販売機とお手洗いもあります。
このエリアに休憩施設はここだけなので、お食事の時間は一旦、ゲレンデベースの「美山荘」に戻りましょう。

で、スキーハウスに戻る方法ですが、リフトは2本だけ。


IMG_20160128_154929
IMG_20160128_154929 posted by (C)Traveler Kazu 

第2ペアリフトに乗車し(降りるのは中間、山頂どちらでも良い)、滑走したままこの連絡コースに入り、そのまま進むと、セミアルペンコース並びに第1ペアリフトの頂上に出ます。
そこから、セミアルペンまたはファミリーコースを滑走すると、駐車場並びにスキーハウス・美山荘に戻れます。

ちなみにこの連絡コースには、勾配がほとんどありません
スキーなら周囲に注意しつつある程度のスピードを維持して進入すれば良いですが、ボーダーの皆さんにはかなり厳しい超緩勾配のようです…。


以上、協和スキー場レポートでした!
2016-17シーズンのご参考に!


(スキー場より、車で5分少々)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月26日 01時09分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[スノーリゾート♪ (・・・索道ネタ含む)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.