6270029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結!2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年03月08日
XML
秋田13時57分発、リゾートしらかみ5号の車窓ご案内~きらきら
列車は秋田から奥羽本線を走行、東能代駅でスイッチバックして五能線に入線します。
五能線に入ると車窓の案内が時々入りますが、奥羽本線内ではそのような取り組みはなされていないので、この記事で少しご紹介しますね。
※この記事では、帰りの列車内から撮った画像も使用します







秋田を出るとしばらくは市街地を走行。
追分を発車すると、田園風景の中を進んで行きます。この画像は、八郎潟を過ぎたあたりです。





八郎潟~鯉川間では、車窓の左側(西側)に、水面が見えます。
この水面は、かつて、琵琶湖に次いで日本第2位の面積を誇った湖「八郎潟」の生き残りである「東部承水路」で、それを渡った先が、コメの生産基地を目指して、干拓により造成・開村した「南秋田郡大潟村」です。
きっと、社会の教科書で一度は習ったことがあるでしょう。
「干拓」とは、周囲に堤防を築き、中の水を抜いて行う土地造成のことで、「埋め立て」ではありません。
ここは、秋田~東能代間のみどころのひとつだと思いますが、車内放送での案内はないので、見逃さないで下さい。

その奥に見える山々は、男鹿半島の寒風山(手前)、男鹿三山の毛無山・本山・真山(奥)です。
男鹿三山には、登ったことがあります→こちら(2006年5月の記事)





八郎潟が見えなくなると、切り通しや鉄道防風林の中を通ったりはしますが、基本的に田んぼの中を進んでゆきます。





14時51分、東能代着
構内はかつて機関区があり、現在も東能代統括センターを併設して広い構内です。ただし、車両センターではないので、留置線は開店休業状態です。
構内には転車台があり、2012年のSL運転に合わせて動かせる状態にしたそうです。
カメラその時、東能代の転車台にC61が載っている場面も撮ってあるのでご覧下さい
右矢印2012年の運行時の模様はこちら(2012年10月up)
右矢印2014年の運行時の模様はこちら(2014年10月up)



五能線能代駅から徒歩圏内!能代の飲食店街「柳町」の入口にあるビジネスホテルです




東能代では7分の停車。
売店は改札の外にあります(セルフレジのNewDaysKIOSKなので、駅弁やコーヒーはない)が、跨線橋を渡らねばならないので、乗り遅れに注意です。できれば、乗車駅での乗車前に飲食料は買っておきましょう。
7分停車ののち、進行方向を変えて、いよいよ五能線へ進入してゆきます!


以下、次 回!




東北ランキング


鉄道ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月06日 13時38分39秒
コメント(4) | コメントを書く
[秋田県 勝手に観光案内] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.