1110073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ@ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ@ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2020.01.24
XML
カテゴリ:看護 介護
つきみの介護が始まり数日たった頃下側になっている左側の太もも裏の汚れが目立ってきた。
あんなにキレイ好きでいつも毛づくろいをしていたつきみなのにと悲しくなる。

 でも悲しんでばかりもいられない。
つきみの出来なくなった事は私がしなければ。
 
 体について問題になるのはうんちではなくおしっこの方。
尿やけを起こすと脱毛して地肌が露出してしまうそう。

 脱毛自体はそこまで問題ではなく剥げた地肌が傷つく事が問題だという。
いつも同じ側を下にしているので床ずれ、褥瘡とかになりやすいのは考えなくても分かる。

 これからは週一くらいで体を洗った方がいいのかな。
でもまずはその前に蒸しタオルで汚れた部分を拭いてみる事に。

 娘に膝上抱っこをしてもらい私が拭いて。
二人がかりで取り掛かろうとしたら・・・

 寝たきりのつきみのどこにあれだけの力があったのかとビックリするくらい
全力で抱っこを嫌がりバタバタと暴れる。

 そして名誉の負傷。


 なんだ、つきちゃん。まだまだこんなにあんよ動かせるじゃない。
痛いんだけれど何だか嬉しくなってしまった。

 仕方がないので抱っこは諦め伏せの姿勢をとらせるように保定して
支えながら汚れた部分を拭いていく事に。

 これは何とかできた。
時間の取れる休みの日にはもっと本格的にお手入れしてあげよう。

 これもネットで見つけた方法だけれどペットシーツの上で保定して
そしてシリンジで汚れた部分に水をかけ少しづつて流していくという方法。

 これなら何とか出来るかも。
嬉しい誤算でつきみのお風呂は完全に四肢が麻痺するまでは無理かもしれない。

 もちろんそれは望むところ。
つきちゃん、お風呂が嫌ならお手々もあんよもバタバタ動かしてままにアピールするんだよ。

 つきみはねたきりなんかにまけないよ おふろもはいらないよ ってね。

「つきちゃんお目々良くなったかな」「すこしなった」

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.24 12:25:29
コメント(2) | コメントを書く
[看護 介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:介護の現実 おしっこ汚れについて(01/24)   きゃろ さん
うさこさんはじめまして。
いつも読ませて頂いてます。
最後の写真のうさこさんとつきちゃんのやりとりが可愛くて好きです。

尿やけ、うちも足の内側におしっこがかかってしまい毛がぬけてしまいました。
うちのこも抱えると暴れてしまうので、ペットシーツの上で寝ながらしてました。
ピュアサイエンスで洗って、場所によってはコットンにたっぷりしみこませて汚れをとって、水分とって、パナズーのパウケアクリームをぬっていました。
クリームをぬれば直接おしっこがふれるのを少しでもふせげるかなというのもあってぬっていました。
ネットでいろいろ調べてたどり着いたやり方で、病院とかで教えてもらったわけではないので参考にはならないかもですが。
応援したくてコメントしてしまいました。
うさこさんも娘さんもとてもとても頑張っていると思います。
幸せを感じる時間がたくさんありますように願っています。 (2020.01.24 22:47:49)

Re[1]:介護の現実 おしっこ汚れについて(01/24)   栗色 うさこ さん
きゃろさんへ

はじめまして(^^)

>いつも読ませて頂いてます。
>最後の写真のうさこさんとつきちゃんのやりとりが可愛くて好きです。

ありがとうございます。凄く嬉しいです。
つきみは私の手のかかる2歳時の子どもなのでおしゃべりしたら
きっとこんな感じなんだろうな~って想像しながら書いてます。

やっぱり毛、抜けてきちゃうんですね・・・
ピュアサイエンスもパウケアクリームも名前だけは聞いた事があります。
つきみにも合うようなら使ってみたいので詳しい事調べてみます。

やっぱり介護経験者の生の声って凄く参考になりますね。
最近重い記事ばかりだったけれど読んで下さる方がいてこうして
情報交換していただけるなんてずっと書き続けていて良かったなと思いました(^^)

まだまだ始まったばかりの介護ですがつきみが穏やかに過ごせるように
試行錯誤と創意工夫でこれからも心を込めてお世話していきます。 (2020.01.25 10:18:22)


© Rakuten Group, Inc.