3943062 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りお爺日記       清渓管理釣り

釣りお爺日記       清渓管理釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

お爺ファン@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) いつも更新を楽しみにしています。 体調良…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
マンボウ@ お久しぶりです おはようございます 永らくご無沙汰ですが…
Re:三平@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) 色んな解禁日が有りますがアユの解禁日は…

Favorite Blog

朴葉餅の準備 New! ponpontondaさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

奥飛騨は暑い あといちさん

本とかCDとか~ アルローラさん

ぷれべ Nori1022さん

Profile

釣りお爺

釣りお爺

2008/06/20
XML
カテゴリ:我流色々

 

  **「危険物取り扱い者」**

6/19日は「危険物保安講習会」に参加して来ました、3年に一度の講習会で各ブロック事に開催され、自宅から約1時間程の総合庁舎に出向いての講習会で約50名程の参加でした。何十年前に取得した免許ですが、現行危険物取り扱い社(JAセルフスタンド)に勤務し保安講習会に参加する事に成りました。s-CIMG6747休憩時間
s-CIMG6747 posted by (C)釣りお爺

3年間の間には危険物の法令も新規・追加・修正と変わり、一般危険物者と給油取扱所者に分かれて3時間講習で(9~12時)後者でした。

s-CIMG6750s-CIMG6749

前日のフライ釣行遠征で体力の回復が出来ないままの参加と有って講習中は眠たく我慢の講習でした、講習内容は省略しますが近年地震の多発で地震対策に対する安全性が強調され又

携帯電話の多使用による引火火災率が高くなった等が印象に残りました。気楽に電話出来るが、使用する場所を十分注意したいものです。特に引火物の有るスタンド内では皆さんも使用しない様にしましょう。

  **「鮎の開き干し」**

鮎釣りのオトリ用(養殖鮎)が冷凍して有ったので背開きにして塩水に1時間程漬しその後キッチンペ-パ-で水分を取り除き遠征釣行前に影干してあった(5日間)開き鮎が丁度食べ頃になりました、天干しすると異常乾燥し生鮎がカリカリ状態になり美味くない。

s-CIMG6680 s-CIMG6746
 塩漬けし水分を取り除いた養殖鮎         影干し(5日)した物

影干し後は炙る程度に焼き油が滲み出たら食べ頃で温かい内に召し上がると美味しいですよ----ツマミに最適でしょう、養殖鮎でも捨てがたい味がします。最後まで見守るのも良いのでは。

毎年冷凍置きして纏めて作り夏休みに孫達が帰省した時バ-ベキュウで食べていました、今回は4匹で塩水の加減と味見をしてみました----OK~。

 

  !!養殖オトリ役目を果し野鮎と代わり生涯終りし珍味の味に生き返る!!

          
             「二箇所をクリックしてくださると、嬉しいです
                          ↓↓↓      ↓↓↓

                         にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ   banner_02.gif  ← 人気ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/21 06:38:20 PM
コメント(25) | コメントを書く
[我流色々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.