3942815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りお爺日記       清渓管理釣り

釣りお爺日記       清渓管理釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

お爺ファン@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) いつも更新を楽しみにしています。 体調良…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
マンボウ@ お久しぶりです おはようございます 永らくご無沙汰ですが…
Re:三平@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) 色んな解禁日が有りますがアユの解禁日は…

Favorite Blog

帰り道武儀川でウエ… ponpontondaさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

奥飛騨は暑い あといちさん

本とかCDとか~ アルローラさん

ぷれべ Nori1022さん

Profile

釣りお爺

釣りお爺

2010/10/23
XML
カテゴリ:地域・家族

 

       **「地域・青少年町作り市民会議主催」**

    今日午前10時より地域里川で子供達の(マスつかみ大会)が開催

    されました、約500匹のマスを放流し幼児から小学6年生の子供

    が秋空の下、歓声を上げて楽しんでいました。

    市が後押して季節毎に催しされ(芋掘り・・田植え・稲刈・等々)の

    一端として(マスつかみ大会)が有ります。

   s-P1050309 s-P1050328 

         (会長の挨拶と役員の説明(注意事項)から始まり)       

    3ブロックに仕切られた、上流部(幼児ポイント)からスタ-トして

    (幼児部は父兄同伴で入川とします)全て手掴み、タモは禁止、

    s-P1050310幼児部からスタ-トし

    次に小学1~3年生が入川(父兄禁止)続いて4~6年生の順番

    s-P1050311川が濁るほど活発で

    元気な子供達は清らかで何も忘れて必死にマスを追いかけています、

    s-P1050314孫も掴み、婆~ちゃんえ

    子供達と家族総勢約80名程の参加、子供一人当たり5匹を目標とし

    一端全員上り、5匹に満たない子供には追加して平等にします、

    その後残りマスは自由に掴み合い時間の有る限り楽しみました、

   s-P1050323 s-P1050319

    その後、用意して在る「マス塩焼き」(担当)をしてもらい川原で家族と

    共に食べて正午頃解散とします、担当者は河川環境の問題から全て

    の残りマスを回収してから解散と成りました。

    子供達を見ていると無邪気で同川を暗く成るまで遊んだ子供の頃が

    懐かしく川は変わって居ますが、川遊びは最高です。

 

              クリックしてくださると、嬉しいです。
                       ↓↓    

                   にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ現在3位・ ご協力有り難う御座います。

 

                                                    






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/24 02:20:05 AM
コメント(18) | コメントを書く
[地域・家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.