510527 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マイスクール慶應修学舎の記憶

マイスクール慶應修学舎の記憶

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.05.08
XML
カテゴリ:日常


 (株)TRe:E 代表取締役CFOのブログより 4/25記事抜粋 

 ---------------------------------------------------------------------------

 2014-04-25
 4月もあと少しで過ぎ、高校1年生の塾生たちは高校生活にも慣れてきた様子です。
 中学では、宿題も、予習復習さえも学校の先生の指示があったという塾生が多く、
 4月上旬は予習復習が当たり前の高校の勉強に戸惑いがありました。
 しかし、そんな塾生達も今ではしっかり予習の仕方、復習の仕方を学び始め、
 さらには先生が授業で扱わなかった場所も勉強するまでになりました。
 みんな高校生らしくなって高Tは感激です。
 これからも彼らがたくさんの”学び方”を学んでいけるように後押しをしていきます。
 そしてシステムはもっともっと使いやすく滑らかに!


 ----------------------------------------------------------------------------
                                抜粋了

 5月に入り、新たの3名塾生が、高等部に仲間入りを果たしました。
 高Tこと最高技術責任者兼高等部塾長がブログで書いているように
 システムも、毎週毎週、バ-ジョンアップしていってます。
 
 塾生たちも、新たに追加された機能や改善された機能に
 それもまた一つの楽しみとして通塾してくれています。


 (追記)
 5月は一段と小中高と塾生も多くなり、賑やかになってきました。
 年々、早い学年から通塾してくれるご家庭が多くなってきました。
 特に、ごきょうだいはその傾向が顕著です。

 また一方で、遠くはるばる通塾してくれるご家庭も増えており
 今日もまた、一つ新しい学校からの入塾がありました。
 通っていただいている学校数は、とんでもないことになっています。

 僕たちの”再定義”に、すごく共感していただいているようです。



 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.09 01:19:50
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.