789966 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

カテゴリ

フリーページ

2009年02月14日
XML
我が家の長男(中学一年生)は、大きいです。
現在おそらく170cmを越えました。
靴のサイズは27.5cm。
声は完全にバリトン。

家に電話すると主人だか息子だか解りません。


しかし。。。
だからといって心まで大人なわけではないのが中学生。
イロイロ悩むことも多いでしょう。

まして今日はバレンタインデーで、なんと登校日!
ふつう、そわそわして、ドキドキしますよね?

だいたい一週間くらい前から【チョコもらう数ランキング】とか
お馬鹿なことを男子だけでこそこそ話すものです。



昨夜、食事中に彼が切り出しました。
「バレンタインのチョコをさ・・・」

ついに、もらったのか!?
親としてはなかなか興味深い転機です。

「明日、○○に渡してくれって△さんから頼まれたんだよ」
「自分で渡した方が良いよって云ったんだけどね」


※この伏せ字の部分は親にも教えてくれませんでした





で、

なぜ君に頼むのか!?
およそ男女の機微というものに関して
無頓着な君に!?

と質問しましたら

「◇君(息子のこと)なら、口が堅いから。」




ええっと。
信用されないよりは
信用される人の方が良いわけでして。

学校でケンカして親が校長室に呼び出されるような
ワイルドな学生生活を送っている割には
女子にも信頼されている、ってところが
まあ、褒めるべき点なのかもしれません。



なら、せめて、
お礼の義理チョコくらいもらってくれ・・・・


バレンタインに義理チョコ★スプーンチョコ 単品♪


*2009 valentine day gift*  バレンタイン チョコレート セレクション 【リラックマ】 フェイスBOX (チョコレートギフト)


両親としては
喜ぶべきなのか
悲しむべきなのか

たいへん、微妙なところでございます。


とりあえず、夫婦で出した結論は
「あいつは【いい人だよね】で終わるタイプだな」

でした。






春は、遠い・・・・・・・・・。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月14日 13時59分29秒
コメント(3) | コメントを書く
[うきうき屋店長の子育て日記帳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:男女の機微について無頓着・・の補足。   うきうき屋の店長クボタ さん
先日長男の通う学校では【百人一首大会】および【百人一首暗記テスト】が行われまして、死にものぐるいで暗記していましたが・・・・

基本、恋の歌ですよね。
一見風景を読んでいても、真意は恋の歌だったりするわけです。だから「現代語訳」で意味を知ってから覚えた方が、絶対楽だ、と教えたのに。

彼の答えはこうでした。
「恋する気持ちなんて分からんから、丸暗記する」


・・・・勝手にしなさい。


という奴なんです。
80首が合格ラインだったんですが、それだけ覚えたのに「恋心」が全く理解できなかったそうです。


春は・・・・・遠いです。
(2009年02月14日 16時50分06秒)

Re:バレンタインデー。さて中学生男子としては何を考えるのでしょうか?【チョコ預かり係】(02/14)   もりもと@Tシャツメーカーで働くママ さん
自分が中1の頃って…あまりおぼえていませんが周囲で恋の話なんてとんと聞かなくて、中2からだったような?
でもその後大学4年で母校の中学校に教育実習に行ったときには、生徒たちが「中1からつきあってるのなんてあたりまえだよ~」と教えてくれました。
今じゃ小学生でのおつきあいもあたりまえなのでしょうか…。
(2009年02月15日 21時33分44秒)

Re[1]:バレンタインデー。さて中学生男子としては何を考えるのでしょうか?【チョコ預かり係】(02/14)   うきうき屋の店長クボタ さん
もりもと@Tシャツメーカーで働くママさん
>自分が中1の頃って…あまりおぼえていませんが周囲で恋の話なんてとんと聞かなくて、中2からだったような?
>でもその後大学4年で母校の中学校に教育実習に行ったときには、生徒たちが「中1からつきあってるのなんてあたりまえだよ~」と教えてくれました。
>今じゃ小学生でのおつきあいもあたりまえなのでしょうか…。
-----
・・・らしいですよ。
長男情報によると。
(2009年02月16日 14時37分57秒)

お気に入りブログ

久しぶりの更新!! 製造部:ミーさん

フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん
ファイテン販売日誌… driftingさん
フットマーク♪こども… 明るく楽しいスクールライフさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.