344196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うまうまばんごはん

うまうまばんごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mama12mama

mama12mama

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

お気に入りブログ

discovery+ かず@discoveryさん
とまと&ゆきの部屋 トマト&ゆきさん
はぴかふぇ~coffee… まりもsさん
指令!行政書士 松… 松5364さん
楽天ギフト通販~送… お麩レシピさん

コメント新着

mama12mama@ Re:(。^。^。)オヒサ♪(08/07) トマト&ゆきさん >私も半年くらい放置…
トマト&ゆき@ (。^。^。)オヒサ♪ 私も半年くらい放置状態で・・・。 掲示…
mama12mama@ Re[1]:釣った魚で(08/04) おかん★0127さん >もしかして引っ越しは…
おかん★0127@ Re:釣った魚で(08/04) もしかして引っ越しは海の近くにされたん…
mama12mama@ Re[1]:できました♪(07/31) おかん★0127さん >PCのご機嫌なおってよ…

フリーページ

これは使える!!調理器具


愛しのキッチン小物


キッチンに欠かせない調理器具


レシピ集


鶏鍋


鶏だんごと茄子の煮物


鰻のちらし寿司


春雨の炒め物


ベトナム風ドレッシング


とろろ御飯


ニョッキ


鶏肉の香草焼き


辛子明太子と枝豆のバターご飯


ノンフライポテトチップス


鯵ハンバーグ


砂ずりのナムル和え


カツレツ


きのこのソテー


アンチョビスパゲティー


鶏どんぶり


鯵のたたき


ささ身の湯引き


鶏のからあげ


焼き豚の酢の物


鯛のワイン蒸し


野菜オムレツ


キャベツの梅じゃこ和え


サイコロステーキ


ひじき


揚げだし茄子


鰯の揚げだんご


みょうがの甘酢和え


かぼちゃのそぼろ煮


お手軽カレーコロッケ


そぼろ丼


トマトと生ハムの冷製パスタ


シシカバブ


香草と生ハムのサラダ


ラムカレー風味


大根と里芋の煮物


ピザ・マルゲリータ


納豆そうめん


茄子のトマトソース


イタリアンハンバーグ


キャベツのサラダ


ゴーヤチャンプル


マグロステーキ


かぼちゃのごま味噌煮


かに玉


なすの辛子漬け


セロリのコンソメ煮


餃子


茄子の肉味噌炒め


ひき肉のゴマ焼き


お好み焼き


松茸ご飯


カレイの煮付け


茄子田楽


豚肉となすの蒸し煮


豚肉と小松菜の炒め物


ツナバーグ


パプリカツナ炒め


ナスとミンチの煮物


鯖のあんかけ


鶏ツナだんご


ブタ唐のサッパリあえ


マグロとアボカドのヨーグルト和え


鶏ハンバーグ (味噌だれ)


サツマイモと鶏肉の煮物


ブロッコリーゴママヨネーズ


スペアリブ


春巻き


イワシの揚げだんご


山芋のおやき


スペアリブ(蒸し焼き)


かぼちゃとサツマイモのサラダ


タイ風さつま揚げ


焼き豚


豚まん


餃子の皮


おからコロッケ


お菓子


チョコだんご


マーマレードケーキ


フローズンヨーグルト


スパイシーバナナケーキ


コーヒーゼリー


クイックブレッド(アップル)


あんドーナツ


菓子パンのパン生地


さつまいものソフトクッキー


アップルタルト


アーモンドチュイル


マーラーカオ


レモンジンジャーケーキ


食べ物屋


ゲテモノ画像


基本の味付け


チヂミのタレ


田楽味噌


揚げだしの出し汁


トマトソース


甘酢たれ(ゴマ入り)


甘酢だれ(中華風)


ホワイトソース


炊き込みご飯の味付け


チーズフォンデュ


甘辛 和風ゴマダレ


肉料理


牛肉


野菜



2006年01月07日
XML
カテゴリ:お気に入り
年末に私をクタクタにしてくれたプチリフォーム
ここで、成果を発表いたします!!

画像を見てやってください

ゆか1 最初の状態です
ワックスでピカピカ
でも、日焼けもしてるし、ここは綺麗なところだけれど
キズだらけのところもたくさんあるんですよ

工具
シンコー サンダーSDS-200Bサンダーを買い、これにペーパーをセットして床の表面を削っていきました

扱い易くて、私でも簡単に綺麗に削れましたよ  

          
床2削って、磨きをかけ終わった床です
粗いペーパーで削り、#1000の細かい目のペーパーで磨きをかけました
表面ツルツル

この時点で、家中檜の香り
に包まれていました
新築のお家の匂いに、思わずにんまり

でも、木屑が凄いの
掃除が大変でしたよ(泣)

          

床3出来上がりで~す

『ブリティッシュビーズワックス』2個セット蜜蜂の巣から作った安心素材のワックスワックスはこれブリティッシュビーズワックスを使いました
白木でも使えて、乾くのを待つことなく、ただ塗るだけでOK
ベタベタしないし、面倒臭くない
これならば、面倒臭がり屋の私でもお手入れできるんじゃないの??

今まではねワックスっていったら、塗れば乾くまで30分~1時間待って、さらに磨く!!
それを想像するだけで、嫌になってたんですよねぇ

自然素材のワックスなので、輝き方も凄く自然
人工的なピカピカじゃないので、最初は頼りない感じもしましたが、歩くとツルツル滑る
素足で歩くと、木の感触がとても心地よくて、スリッパや靴下を脱いでしまいたくなりました
冷えるので、今の時期は出来ませんが、春になったら多分素足生活かな?
今まで使ってたワックスよりもお値段高いですが、もう手放せないですね
生協でも購入できるので、使い続けようと決めています

あとまだ廊下が残っているんですよ
そのうち、もう一回プチリフォームしないといけませんね
あと、子供部屋の壁紙も引越しの時に張り替えてないので、今年の夏に珪藻土を塗る予定です

ムフフ、今から楽しみ♪
壁を塗るのって楽しいんですよね♪

クリーンアップ古壁(せんい壁等)用珪藻土壁材 No,57 [3坪用]珪藻土壁材


ランキングに参加しています

レシピブログ いろんなレシピをみてみよう! ブログランキング  ←よろしかったらクリックを





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月07日 15時11分54秒
コメント(10) | コメントを書く
[お気に入り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.