6573790 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南風のメッセージ

南風のメッセージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/01/21
XML
カテゴリ:動物 アウトドア
多摩ではどうしてもはずせないのが昆虫館です。
放たれた蝶が群舞する大温室。
そこには蝶だけではなくハチドリもいるからです。(^_^)


1蝶の乱舞
1蝶の乱舞 posted by (C)みなみたっち









2シンメトリー
2シンメトリー posted by (C)みなみたっち









3オオゴマダラと花
3オオゴマダラと花 posted by (C)みなみたっち









4オオゴマダラ他
4オオゴマダラ他 posted by (C)みなみたっち









5アクセサリー蝶を撮る
5アクセサリー蝶を撮る posted by (C)みなみたっち

オオゴマダラが帽子やコートの襟などに止まりました。
それを写すちびっこカメラマン?(^_^)







6クジャクチョウ
6クジャクチョウ posted by (C)みなみたっち









7小さく見えない?
7小さく見えない? posted by (C)みなみたっち

こうやって見るとハチドリは大きく見えますが、とっても小さいのです。
体長は約10センチで体重はわずか6グラムです。









緑の中で
緑の中で posted by (C)みなみたっち









吸蜜
吸蜜 posted by (C)みなみたっち









舌が見える
舌が見える posted by (C)みなみたっち

ハチドリの舌が少し見えます。








逆光
逆光 posted by (C)みなみたっち

あえて逆光のまま。










こちらへどうぞ
こちらへどうぞ posted by (C)みなみたっち

「さ、こちらへどうぞ」の案内役?











ハチドリのホバリング1
ハチドリのホバリング1 posted by (C)みなみたっち

吸蜜はボトルからでなくても、本物の花(ランタナ)からもしました。
初めて目撃しました。(^^ゞ









ハチドリのホバリング2
ハチドリのホバリング2 posted by (C)みなみたっち

ハチドリのホバリングです。


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/01/21 07:49:05 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   saltyfish さん
あ~、すばらしい。子供が小さい時に連れて行ってやれば良かったな。 (2011/01/21 07:59:04 AM)

Re[1]:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   みなみたっち さん
saltyfishさん
>あ~、すばらしい。子供が小さい時に連れて行ってやれば良かったな。

初めてこの温室に入って蝶がたくさん飛んでいるところを見た時には感動しましたよ。(*^.^*)
(2011/01/21 08:40:22 AM)

Re:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   toyono さん
昆虫館は興味津々、魅力もいっぱい更に加えて撮りが見事です!何十年前か昆虫館へ行った記憶がありますが、おぼろげで、確か娘の保育園行事に引率?その頃ハチドリは飼育されていたのかな、今度機会があったら撮ってみたい、コロンビアのジャングルでなく、多摩のお山のケージの中で。エコな撮りに挑戦しかも接近戦。ダルマさん不要? (2011/01/21 09:53:39 AM)

Re:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   猫のマンマ さん
おはようございます(^^)
沢山の蝶が乱舞している…温室になっているんです
ねっ?!
このガの様なのも蝶なんですか??6枚目の・・・。
蝶って模様がきれいですねぇ(^^)

ハチドリ、すご~~い!!
吸蜜にホバリング!!

流石、たっちさん(^_-)-☆ (2011/01/21 10:22:47 AM)

ですよねぇ~(^_-)-☆   神無月 さん
ハチドリ。

ぜひとも逢いたい鳥さんの、一つですぅ~!(^^)!

でも、いつ行けるかしら(~o~) (2011/01/21 11:46:04 AM)

Re:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   cocoa さん
人間に止まるんですね。
洋服の色がお好みだった?
あるいは蝶好きな人とわかって安心して止まった?
木だと欺いたら坊やにも止まってくれたかも。(^-^)

ハチドリも青い鳥ですよね。(*^ ^*)
オー、よく見ると目付きが怖いですね。
アップ、初めて見ました。
撮るのにはご苦労されたのでしょうね。<m(^_^)m> (2011/01/21 12:19:46 PM)

ハチドリ   5sayori さん
さすがですね・・
あの小さなハチドリを・・・ (2011/01/21 05:14:10 PM)

Re:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)    写 素人 さん
昆虫館では、蝶々は沢山飛んでますので気がつきますが、ハチドリはもっと宣伝してくれないと気がつきません。(>_<)
しかし、一度ホバリングを見るとその姿に魅了され何度見ても飽きません。カワセミのとは又違い優雅な気がしますので
、又見たい気がします。(^_^) (2011/01/21 05:27:26 PM)

Re:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   ひーじゃーまん さん
こんばんは。

どの蝶も本当に綺麗ですね。
大きいオオゴマダラが優雅なので大好きです。
ハチドリはまだ見たことありません。
いつか見てみたいです。
最後のホバリングの写真が素晴らしいです。

今日もポチ(^o^) (2011/01/21 06:05:21 PM)

Re:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   紫匂いすみれ さん
前回のブログも拝見
レッサーパンダの表情はみていて飽きませんね

昆虫館は暖房いしているのでしょうが
館内にはいろいろな種類の蝶が乱舞しているのですね
参観者の防止や衣服にとまるほど警戒心もなく
春(環境)を謳歌しているのでしょうね

ハチドリは嘴が長くて
吸密に便利でしょうね (2011/01/21 06:30:56 PM)

Re[1]:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   みなみたっち さん
toyonoさん
>昆虫館は興味津々、魅力もいっぱい更に加えて撮りが見事です!

ありがとうございます。(^_^)

>何十年前か昆虫館へ行った記憶がありますが、おぼろげで、確か娘の保育園行事に引率?その頃ハチドリは飼育されていたのかな、今度機会があったら撮ってみたい、コロンビアのジャングルでなく、多摩のお山のケージの中で。エコな撮りに挑戦しかも接近戦。ダルマさん不要?

そのころ、どうだったのでしょうね。
いつからいるのかわかりません。(^^ゞ
ハチドリ、見つかるまでちょっと大変です。
見つかった後、じっとしているときは簡単に撮れますが、ホバや飛翔はカワセミよりも難しいです。(;^_^A
(2011/01/21 07:49:34 PM)

Re[1]:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   みなみたっち さん
猫のマンマさん
>沢山の蝶が乱舞している…温室になっているんです
>ねっ?!
>このガの様なのも蝶なんですか??6枚目の・・・。
>蝶って模様がきれいですねぇ(^^)

ありがとうございます。(^_^)
たぶん、全部蝶だと思います。(^_^)

>ハチドリ、すご~~い!!
>吸蜜にホバリング!!
>流石、たっちさん(^_-)-☆

ありがとうございます。(*^.^*)
カワセミよりも大変でした。(^^ゞ
なかなか見つからないこともあります。
(2011/01/21 07:50:32 PM)

Re:ですよねぇ~(^_-)-☆(01/21)   みなみたっち さん
神無月さん
>ハチドリ。
>ぜひとも逢いたい鳥さんの、一つですぅ~!(^^)!
>でも、いつ行けるかしら(~o~)

それと、季節によってはハチドリが出にくい時もあります。
また、いつでも見つけるまでにちょっと時間がかかります。(^^ゞ
声はすごくしているのですが。
(2011/01/21 07:51:37 PM)

Re[1]:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   みなみたっち さん
cocoaさん
>人間に止まるんですね。
>洋服の色がお好みだった?
>あるいは蝶好きな人とわかって安心して止まった?
>木だと欺いたら坊やにも止まってくれたかも。(^-^)

止まります。
止まられました。(^^ゞ
止まられてしまうと自分では撮影できないので困ります。(^O^)

>ハチドリも青い鳥ですよね。(*^ ^*)
>オー、よく見ると目付きが怖いですね。
>アップ、初めて見ました。
>撮るのにはご苦労されたのでしょうね。<m(^_^)m>

ありがとうございます。(^_^)
実は今回は特に苦労しています。(^^ゞ
おわかりいただけてうれしいです。m(__)m
(2011/01/21 07:53:05 PM)

Re:ハチドリ(01/21)   みなみたっち さん
5sayoriさん
>さすがですね・・
>あの小さなハチドリを・・・

わーい、ありがとうございます。(*^.^*)
かなり苦労しました。(^^ゞ
(2011/01/21 07:53:38 PM)

Re[1]:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   みなみたっち さん
写 素人さん
>昆虫館では、蝶々は沢山飛んでますので気がつきますが、ハチドリはもっと宣伝してくれないと気がつきません。(>_<)

声はしてもなかなか姿を現さない時もあります。(>_<)
探すだけで大変です。

>しかし、一度ホバリングを見るとその姿に魅了され何度見ても飽きません。カワセミのとは又違い優雅な気がしますので
>、又見たい気がします。(^_^)

飛翔はカワセミよりも速くて小さくて大変です。(>_<)
「チーチー」大きな声はするのになかなか追いかけられません。(^^ゞ
(2011/01/21 07:54:58 PM)

Re[1]:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   みなみたっち さん
ひーじゃーまんさん
>どの蝶も本当に綺麗ですね。
>大きいオオゴマダラが優雅なので大好きです。

オオゴマダラが乱舞しているのを最初に見た時はとても感激しました。(*^.^*)

>ハチドリはまだ見たことありません。
>いつか見てみたいです。
>最後のホバリングの写真が素晴らしいです。
>今日もポチ(^o^)

いつも、ありがとうございます。m(__)m
ハチドリは小さくて速いので、カワセミよりも苦労します。(>_<)
(2011/01/21 07:56:11 PM)

Re[1]:多摩動物公園はやっぱりここ(昆虫館)(01/21)   みなみたっち さん
紫匂いすみれさん
>前回のブログも拝見
>レッサーパンダの表情はみていて飽きませんね

はい、とっても楽しかったですよ。(^_^)

>昆虫館は暖房いしているのでしょうが
>館内にはいろいろな種類の蝶が乱舞しているのですね
>参観者の防止や衣服にとまるほど警戒心もなく
>春(環境)を謳歌しているのでしょうね

温室に入る時にはいつも覚悟が必要です。
暑いですから。(^^ゞ
カメラのレンズもくもってしまいます。

>ハチドリは嘴が長くて
>吸密に便利でしょうね

そうなんですよね。
さらに白い長い舌を使っています。
(2011/01/21 07:57:49 PM)

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

トンカツ1188@ Re:初めての相模原公園4(温室の花1)(06/19) New! おはようございます 100円の入場料金 珍…
マルリッキー@ Re:初めての相模原公園4(温室の花1)(06/19) New! おはようございます♪ 有料エリアでも10…
chappy2828@ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! こんばんわ~♪ 花菖蒲の系統、説明を読ん…
Photo USM@ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木18〕を…
空夢zone@ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! 私が子供の頃に実家の庭に肥後系の菖蒲が…
5sayori@ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! なるほど・・・ やはり派閥?があるんです…
昼顔desu@ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! 伊勢 肥後 江戸  品種改良に取り組ん…
和活喜@ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New!  お早うございます。福岡宗像は晴れです…
トンカツ1188@ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) New! おはようございます 伊勢系 やはり見て…
☆末摘む花@ Re:初めての相模原公園3(花菖蒲 伊勢系、肥後系)(06/18) へぇ〜 花菖蒲にも、江戸系、伊勢系、肥…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ツバメ雛達と子育て… New! 大分金太郎さん

釣りの締めは山塩ラ… New! Saltyfishさん

明石海峡大橋ブリッ… New! 隠居人はせじぃさん

名古屋市中村区  … New! トンカツ1188さん

刃物をまとめて研ぐ New! 龍の森さん

巨大虹きえて間もな… New! 昼顔desuさん

ピンポンノキ New! ☆末摘む花さん

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.