【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

婆裟羅砦のブログ

婆裟羅砦のブログ

Oct 20, 2006
XML
カテゴリ:海で遊ぶ
  ツバメコノシロ                     ニベ
  Polydactylus plebeius                 Nibea mitsukurii


今日は会社を休んで釣りに行きました。狙うのはヒラメです。狙うのは誰でも自由ですから。(笑)
場所は二宮のお墓の下、10月8日に小さなヒラメ(25cm)が釣れたので 「夢よ再び」です。
結果は、「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」*1
というのはアニメの中だけの話で、現実は甘くない。

でも小さなニベ(通称いしもち)とツバメコノシロ(通称あごなし)が掛りました。荒れた海の常連さんですね。
今日は波の高さは1mほどですが、ときどき長い波が浜の上の方までのし上げてくるので気が抜けませんでした。悪運が尽きない内にフローティングベスト買った方が良いんだろうな。

婆娑羅は初心者なのでハードルアーのマニューバはできずシーバスは釣った事はありませんが、今日の海は濁りと波がシーバスに良さそうでした。
そりゃあ初心者でも50~60cmクラスの大きな奴が波打ち際で次々ライズすれば分かりますって。でもその割にはシーバサーのみなさんは全く来ていませんでした。

うちの獲物は写真で大きさの比が分かると思いますが、プラスチックのワームの大きさに対して、アタックしてくる魚の獰猛なことは驚くばかりです。まさにファイターですな。
君達 ほんとに食べられると思ったの?(笑)

ツバメコノシロは死滅回遊魚と言われています。つまり生まれは南方の海で黒潮に乗ってやってきてここらの海でそこそこの大きさまで育つのですが、繁殖の条件や観察はされていず、冬の温度低下で死滅するとされています。
なんか、子供のいない婆娑羅としては親近感が持てます。こうなりゃ死ぬまで泳ぎつづけてやる。(笑)

ところでこの死滅回遊魚の仲間には、メッキと言われる、ロウニンアジ、カスミアジの類がいるのですが、原発の温排水のある海岸で越冬したという話があり、ジャイアント・トレバリーが日本で釣れた例があるそうです。日本でGTが釣れたらすごいぞ!
パラオとかまで遠征しなくて良いもの、って行ったことはないですが。

*1:『銀河鉄道999』松本零士 (時節柄 一応書いておきます、笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 20, 2006 11:44:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[海で遊ぶ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

婆裟羅大将

婆裟羅大将

Calendar

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Single Income Three… 伊藤ししゃもさん
流れ流れて・・・・… チョモロマンさん
天然日記 いちご・みかんさん
チャネスポーツの最… チャネスポーツさん

Comments

婆裟羅大将@ Re[1]:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) シンΔSさんへ すいません、お返事遅れま…
シンΔS@ Re:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) なにはともあれ、 ほぼ平穏な日々そうで何…
シン@ΔS@ Re:宇宙よりも遠い場所、ざまあ見ろ(07/12) 婆娑羅大将 お久しぶりです。大将ってのは…
婆裟羅大将@ Re[1]:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) シンΔSさんへ 自衛隊の自転車、スクーター…
シンΔS@ Re:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) ご無沙汰しております。 自転車と言えば …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.