1465127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クラシック音楽は素敵だ!!

クラシック音楽は素敵だ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

私の「2003年度ベストCD・交響曲篇」


私家版 知られざる交響曲ベストテン


初心者様向け お勧めCD


初心者様向け お勧めCD2


初心者様向け お勧めCD 3


初心者様向けお勧めCD 4


上級者様向け お勧めCD 1


名曲ってなに?やさしい名曲入門


超独断!有名交響曲ベストテン!


指揮台の神々/カラヤン


ジュゼッペ・シノーポリ


ヴィルヘルム・フルトヴェングラー


アルトゥーロ・トスカニーニ


レナード・バーンスタイン


小澤征爾


サイモン・ラトル


ダニエル・バレンボイム


ジョン・バルビローリ


エフゲニー・ムラヴィンスキー


朝比奈 隆


サカリ・オラモ


エリアフ・インバル


CMで使われているクラシック


作曲家 豆知識:マーラー


作曲家 豆知識:ブルックナー


作曲家 豆知識:ブラームス


ワースト交響曲はこれだ!


聴くとやばい!?官能的な名曲はこれだ!


華麗なるピアノ協奏曲ベストテン


マーラー:交響曲全集


ブラームス交響曲全集


カラヤン My Best5


「のだめカンタービレ」の音楽世界


ベートーヴェン:交響曲全集


おさるのイタリア漫遊記


おサルのイタリア漫遊記・2


2004年4月のお勧め盤


5月のお勧め盤


6月のお勧め盤


7月のお勧め盤


8月のお勧め盤


9月のお勧め盤


10月のお勧め盤


11月のお勧め盤


12月のお勧め盤(2004年まとめ)


ブルックナー交響曲全集


吉松隆の世界(制作中)


フルトヴェングラー作品集


2004年ベストディスク


2005年ベストディスク


2005年1月のお勧め盤


チャイコフスキー交響曲全集


シベリウス交響曲全集


エルガー交響曲/管弦楽曲集


私の漫画ベストテン・第一位:火の鳥


第二位:ポーの一族


第三位:カムイ伝


第四位:2001夜物語


第五位:ブラックジャック


アストル・ピアソラ


2006年1月のお勧め盤


ケシカラン音楽は素敵だ!


幻想交響曲はけしからん!


同志を騙したショスタコはけしからん!


国まで潰したワーグナーはけしからん!


官能的なスクリャービンはけしからん!


知られざる名交響曲:パリー交響曲1番


ドホナーニ:交響曲第1番


グリエール:交響曲第1番


ワーグナー親子の交響曲


フルトヴェングラー:交響曲第2番


知られざる名協奏曲:モシュコフスキ


フバイ:ヴァイオリン協奏曲第1番


三枝成彰:ヴァイオリン協奏曲


スタンフォード:ピアノ協奏曲第2番


オットマール・シェック:チェロ協奏曲


ジュゼッペ・マルトゥッチ:ピアノ協奏曲


知られざる名曲シリーズ


2006年07月11日
XML
 昨日のW杯決勝戦はイタリアが24年ぶりの優勝を遂げたというのに、各種ニュースはジダンの頭突き事件の方により時間を割いていた。大変残念なことだ。


 相当頭に来る事を云われたようだが、残念ながらピッチ上での罵り合い・貶し合いは結構よくある出来事だ。単なる悪口ではなくて、相手を挑発するためにわざとけなすこともよくある。しかも国際大会となれば当然ながら人種偏見ぽい発言もあるだろう。なにしろワールドカップは戦争だ、と言われているくらいなのだから、蹴りあい・罵り合いは避けて通れない。

 ジダンはその闘いの世界に20年近く身を置いて来て、そうしたことを骨の髄まで理解していたはず。なのにあの行為に及んでしまったのは、やはり短慮であったとしか言いようがない

 あの時点で試合を長時間中断して両者の言い分を聞くなどということは試合進行上絶対に不可能。であれば明確な暴力行為を働いた方が退場になるのはいたし方なかった。

 それにしても残念。世界中のファン、特に子供たちに見せたくなかった。フランスのメディアでも、「ジズー、何千万という子供たちになんと言い訳するのだ?」というコメントがあり、総じてあの行為に対しては批判的だ。さらに、あの衝撃的な映像が世界を駆け巡り、イタリア優勝の快挙に水をさすようなことになってしまった。


 イタリアの優勝は決してジダンが退場になったからではない。それは要因のひとつに過ぎない。彼がそのままPKを蹴って失敗することもあったろうし、彼がいても誰かが失敗する可能性があった。たらればをどうこう云っても仕方ないのだ。



 揺ぎ無い事実は、32カ国が真剣勝負を、それこそ死力を尽くして戦ったワールドカップでイタリアが頂点に立ったということだ。高い技術と弛まぬ努力、そして危機を追い風に変えた精神力。そのどれもが賞賛に値する。

 特に素晴らしいのは、今回のイタリアチームは23人全員がセリエAという国内リーグに所属していること。これは参加国中サウジアラビアとイタリアだけ。八百長疑惑で国中が揺れる中、誰も海外リーグで武者修行をする必要が無いほどセリエAの実力が高いことを証明したわけだ。

 また、大会MVPは「頭突き事件」の直前に投票されていることもあってジダンだったが、あの事件のあとなら間違いなく二位のカンナヴァーロが選ばれていただろう。

 身長175センチという小兵ながら、ドイツやフランスの大型選手に競り負けない体力。そして何よりもボールの行方に対する「読み」が深く、危機的な状況になる直前に相手からボールを奪う洞察力と瞬発力。とにかくそのいずれもが素晴らしく、イタリアの危機を何度となく救っていた。イタリア人は体格的に日本人に似ている。その彼らのプレースタイルは日本人選手にとっても非常に参考になるだろう。

 ジダン事件は残念だったが、だからといってイタリアの栄誉が揺らぐものでは絶対ない。アズーリよ、胸を張れ!君たちは素晴らしい!!


 


にほんブログ村 クラシックブログへ
こちらもクリックいただけましたら幸いです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月11日 17時20分10秒
[ワールドカップドイツ大会] カテゴリの最新記事


カレンダー

プロフィール

会長0804

会長0804

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カテゴリ

お気に入りブログ

【J女子レーボール) … New! alex99さん

6月オスロ・フィヨル… New! カーク船長4761さん

☆『SWITCH7月号』♪【… New! ruzeru125さん

スピリチュアルとの… 美紀@フィレンツェさん

ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
シネマラムール本日… kurawanさん
ひよっこキルターの… msaquaさん
ちゃれの雑談ルーム ちゃれ3さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
「のり2・クラシカ… のり2さん

コメント新着

 u★u@ Re:ボクもピアニストになりたい!(11/25) 打ちましょう!ぜひ熱いうちに!!!(o^-^…
 はざくら2005@ Re:ボクもピアニストになりたい!(11/25) うちの息子なんて、なにかになりたいと言…
 会長0804@ Re:私もやり直したいっ♪(11/25) nouhime2000さん >こんにちは。ピアノの…
 nouhime2000@ 私もやり直したいっ♪ こんにちは。ピアノの練習はとてもしんど…
 会長0804@ Re[1]:ボクもピアニストになりたい!(11/25) Maria♪さん >楽しくお稽古できると…
 会長0804@ Re[1]:ボクもピアニストになりたい!(11/25) MusikMusiqueMusic!!!音楽留学生の日常さ…
 会長0804@ Re[1]:ボクもピアニストになりたい!(11/25) ちゃれ3さん >のだめ旋風、こどもだけ…
 Gumnut@ Re:ボクもピアニストになりたい! 嬉しい限りのお話ですね。 小学生にも、…
 Maria♪@ Re:ボクもピアニストになりたい!(11/25) 楽しくお稽古できると良いですね♪ 私の生…

© Rakuten Group, Inc.