1031803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海砂のつらつら日記

海砂のつらつら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

大貫俊夫他(編)『… New! のぽねこさん

今日の恰好●かかとケ… MIZU 1994さん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
shomarinのピアノ室跡 shomarinさん
ミステリの部屋 samiadoさん

カテゴリ

コメント新着

 kaisa21@ Re[9]:トレンチコートが欲しくて(3)購入編(09/01) 牧 文次郎さんへ もう、ご覧にならないか…
 牧 文次郎@ Re:トレンチコートが欲しくて(3)購入編(09/01) とても 興味深く 読ませていただきました…
 kaisa21@ Re[1]:ユニクロ・・・さらに散財(05/13) シノミーさん コメントありがとうござい…

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

ニューストピックス

2007/03/06
XML
カテゴリ:読書

厭魅(まじもの)の如き憑くもの 三津田信三(2007.3.4読了)

うぅぅん。すごい題です。「厭魅」で「まじもの」なんて絶対読めないよ~雫
題もおどろおどろしいし、表紙もおどろおどろしい。。。お化け
多分、普通だったら読まないと思う。
でも、「本ミス」の3位なんですよね~気になる。。。
紹介文読んでも、かなり絶賛なのでホラーミステリなら大丈夫でしょう~と読みました。
同じく「このミス」1位という理由だけで読んだ独白するユニバーサル横メルカトル(→感想)は微妙でしたが。。。(懲りてないうっしっし


憑き物筋の「黒の家」と「白の家」の対立、「神隠しに遭った」ように消える子供たち、生霊を見て憑かれたと病む少女、厭魅が出たと噂する村人たち、死んだ姉が還って来たと怯える妹、忌み山を侵し恐怖の体験をした少年、得体の知れぬ何かに尾けられる巫女―。そして「僕」が遭遇した、恐るべき怪死を遂げてゆく人々と謎の数々…。奇才が放つ、ミステリーとホラーの禍々しい結晶、ついに昇華。(「BOOK」データベースより)

これは、まさに横溝作品の匂いがぷんぷんします。
私は、やっぱりこっち系の和風ホラーの方が怖いみたいです。ショック
少なくとも「独白する~」よりトイレに行きたくなくなりました。(笑)
でも、「ホラー」と言うほど怖くもなかったので、ホラーが苦手な方も大丈夫だと思います。

さて、三津田さんはすごく雰囲気作りが上手な作家さんだなと思いました。
戦後の時代の変化から取り残された村の雰囲気、オカルト的な現象を自然に受け容れそうになる雰囲気。
「厭魅(まじもの)」が出てきてもおかしくないような舞台が出来上がってるんですよね。
もちろんホラーミステリと読む前から分かってるので、これらがどのように解決されるか
と言うことに興味を持ちながら読む楽しみもあります。

で、面白かったかというと。。。。
ごめんなさい。私はあまり楽しめませんでした。わからん
どうも、重厚な文体が私には合わなかったようです。漢字も多いし~(笑)
古い因習のある村という感じは文体からもにじみ出てるのですが、
お馬鹿な私には少々物語の中に入り込みにくかったです。

後、道の様子や、建物と人物の位置とかが詳しく書かれていて、またそれが事件の真相と
密接に関わりあったりしてるのですが、こちらも空間認識力に乏しい私としては、
きっちりと頭に描くことが出来ない上に、ついめんどくさくって読み飛ばしちゃうので、
真相がわかっても「あっ、そうだったのね~」と思うぐらいであまり驚けないのが悲しい。

とは言え、「染 巫神堂」のラストでは十分に驚かされました。
どこかで読んだことのあるトリックではありましたが、この作品の雰囲気と相まって、
何となくじわ~っと恐怖が。。。
たくさんの視点で書かれている作品ですが、(ネタバレ反転→)結局「神の視点」だと思っていたところも全て一人称だったと言うことですよね。これ、なかなか面白いな~と思いました。

私は、相性があまりよろしくなかったですが、伏線回収もきっちりしてる(みたい)し、
横溝風のホラーミステリが好きな方は、楽しめるのではないでしょうか。

TBさせて頂いた日記
まみむメモ(@かぼちゃさん)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/03/07 12:16:53 AM
コメント(2) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:厭魅の如き憑くもの(三津田信三)(03/06)   @かぼちゃ さん
確かに読みづらいんですよねー、三津田さんて。
ボクは結構好きで何冊か読んでますけど、例外なく読みづらいですよw

面白い作家さんだけに、もったいないなーとはよく思います。 (2007/03/11 10:56:59 PM)

 Re[1]:厭魅の如き憑くもの(三津田信三)(03/06)   kaisa21 さん
@かぼちゃさん
TB&コメントありがとうございます!
そうですか、例外なく読みづらいんですね~
次作読もうかちょっと悩んでるんですが。。。(笑)

(2007/03/13 01:48:45 AM)


© Rakuten Group, Inc.