246564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

For  world peace...

For world peace...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

四季咲きのバラが咲… New! カーク船長4761さん

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

一寸先は闇 Hirokochanさん

アメリカ奮闘記 System of a Downさん

Comments

Voielactee@ Re[1]:2年ぶりの(08/17) リライト8142さん >がんばってください。…
リライト8142@ Re:2年ぶりの(08/17) がんばってください。父上の分も…
Voielactee@ Re:よくぞ、決心されました(02/27) ぽっきーさん ☆はじまして。うれしいです…
ぽっきー@ よくぞ、決心されました 初めまして、電通の正体を探っていて、た…
背番号のないエース0829@ Re:face book(11/24) アクセスありがとうございました。 私は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Voielactee

Voielactee

2007.10.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私のマンションに咲くお花には いつも つがいの蝶が美しく舞っていて
いつも一緒に 空間を羽ばたいています。

優しくて美しく…


「夫婦」

「パートナ―」


という存在…

ふと あることを思い出しました。

去年、あまり私の資質に合わない仕事を夜まで毎日し体に負担がかかり 疲れてしまい 意識からユンケルを毎日飲んでいたことがあります。

5日飲み続けたら
胃が 異常をきたし
胃けいれんを起こしそうになりました。が、夜の12時ころにふと治ったのです。そのまま寝てしまったのですが…

翌日、彼から電話があり 彼は 深夜に突然胃けいれんになり朝まで 発作を起こして 大変だった ということを知りました。

信じられるでしょうか

私は
とんでもないことをしてしまったと…

命は 見えなくても
つながっているのです


自分だけ良ければいい…のではなくて

自分だけが傷つけばいいんじゃなくて

自分の命に
いい加減に生きてしまうと美しい命に
その負担がいってしまうのです。

以来、自分の体が痛むようなことは愛する人のためにも辞めようと改めています。

生活のため
会社のため…
そういった不自由な事情と生命の要求を一致させ何を選択するか生命の要求に従ってゆこうと

親の負担(自分勝手な)を子供の命に負担を背負わせ
親が命を長らえてるという話も事実あるのです。もちろんいろんな事情はあれど子に罪はないことは確かである。

愛の関係があるから子供は必死で
愛を親に投げかける…

夫婦ではお互いの関係を支え合う


私も
彼の頭痛がひどい時電話をとった時
私も頭が痛くなり
すかさず「頭痛いんでしょ」と聞くと
「そうだよ」と言いしばらく
表現していたら頭痛がひいたということもありました。

多々、このような事をあるひととの関係経験しています。

夫婦においては
殆ど女性の方が、男性が社会で受けた「苦」を受容して心を痛めたり…ということがあるそうです。
社会は大変だけれども愛する妻のため
愛する子供のため
愛のために生きる
男こそ真の男であると感じています。

ガンバレ!日本男児

人はどういうところでまわりの人や
共に生きている人に助けられているのか分かりません。

だから病をしたり
入院したり
弱くなったとき
人は優しさを取り戻し逆に人間的なものに目覚めてゆくのかも知れません。

ほとんどの人はわからないのですが
会社でも、見えることだけで判断し能力がないと切り捨てる経営者こそが能力がないと今実感しています。

人の苦しみ悲しみを分かり受け容れ
変えてゆける人こそこれからの未来を担う真のリ―ダ―、経営者であると確信致します。偽者も
人を不幸にするリ―ダ―など要らない。

見えない次元に 気づきつつある中で
そのまま表現することはできない…

だから 映像表現等表現活動をしていきたい…
などと 私は考えるのです

目に見える次元だけの ジャ―ナリズムを変えてゆきたい
という気持ちは あります。

人間に生まれながらに備わっているのが愛という本能なのに…

愛を忘れた 人々
愛を忘れた 社会…

それがいわゆる
精神の荒廃に

そんな 世に一石を投じ また
愛が 世界を変えると確信します


「意識」でなく
生命 愛 中心の
世界へ …

それが 私にとって
世界を変えるという魂の根源「意志」 なのです。

愛、優しいことが
生かされる
社会、世界になるために私は動き続け
愛を実現

正義、平和を実現
する


この 源に気づかせて下さったのが 斎藤忠光こといだきしんさんとの
出会いなのです。

いだきさんは
社会福祉専攻ですがジャ―ナリスト専門学校の創始者
青地晨氏のもとで
半年間 ジャ―ナリストトになるレーニングをされたそうです。その話が
私をジャ―ナリストを志すきっかけとなりました。
とはいえ私はまだ何もしていませんが…

また 11月28日は
めぐろパ―シモンホ―ルで コンサートもありますし
ご紹介しますね。

いだきを ひとことで 何かと伝えるならば 「哲学」
であると 表現させていただきます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.25 00:51:00
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.