829268 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

わかばやしく

わかばやしく

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

起きれない@ Re:「はやね・はやおき・朝ごはん」ソング(12/25) 思い出の曲だから今ダウンロードしたいけ…
ウェブマーケティング&情報商材レビュー@野村美徳@ Re:地方紙のグローバル展開に向けて~妄想ばなし(01/25) <small> <a href="https://dearnippon.co…
http://buycialisky.com/@ Re:七夕ポスター(06/20) danger achat cialis internetfree shippi…
http://buycialisky.com/@ Re:大好きな月島もんじゃ(12/20) achat cialis en grande bretagnewomen us…
http://buycialisky.com/@ Re:民泊をたくさんしてみたいなあ。(12/24) cialis commercial musicgeneric cialis p…
http://buycialisky.com/@ Re:福澤諭吉とはちやくん(01/20) cialis diario 5mg precioefectos de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:自分の柱って、ナンダロウ(10/13) cialis more powerful ejaculationcialis …
http://buycialisky.com/@ Re:土曜に自発的に集う仙台の学生さんたち(09/21) cialis pfizeroriginal viagra co il cial…
http://buycialisky.com/@ Re:中京テレビとHISのコラボアンテナショップ(05/05) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:いい雰囲気だな(12/15) buy 5mg cialisprices for cialis 50mgfre…

Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

腰痛防止に うふふ大好きさん

なな葉日記~女将の… 女将ななこさん
楽天野郎のわいわい… 楽天仙一さん
おへなBLOG へなへなおさん
仙台市若林区の手づ… ローヤル2006さん
プロ野球選手になり… 野球少年3831さん
おいしいブログページ dnssさん
今日も生涯の一日なり 久恒啓一さん
fucky@blog フッキー☆さん

Category

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006年01月09日
XML
 私が勝手に怪しげに密かに敬愛している宮城大学の久恒啓一先生の「2010年問題」に激しく同意。

 私・わかばやしくも昨年の9月21日に「80歳まで仕事をしてもらわないと困る理由」
として、無駄に書いていました(あらためて読むと誤植多いナァ・泣)。

 久恒先生のエントリーは、さすがに幅広い人脈と幅広い見識からくる具体事例を書かれています。徳富蘇峰、P・ドラッカー、葛飾北斎、伊能忠敬、三浦敬三さん、日野原重明さんなどを取り上げられています。
 そして最後には『人口減少社会の到来の前倒しのニュースとともに、2010年に向けての団塊の世代(50代後半)の退職がマスコミの話題になってきた。先達の偉業を知るとこの世代が老いを感じるのは間違っているように思える。』と締められています。

 私の「80歳まで・・・」のエントリーも東京大学・坂村健教授の講演で「ハッ」とさせられました。

 まだまだ、人生は長い(団塊の世代もまだまだいけますよん)。特に少子化問題を考えた時に、それを行政の責任にするのは我々は簡単だ。しかし、負担になってくるのはもちろん我々自身。どうにか元気いっぱいに生きてもらい(自分自身も)、人類全体で地球を守っていきたいものだ(ちょっちオオゲサ!?)。

 それには私に何ができるのか、またしてもくどい論評なのですが、「ブログロック」を続けることのように思います。

 ※私・わかばやしくが無駄に勝手に怪しげに唱える「ブログロック」論を知りたい稀有な人は、昨年11月7日~17日のグダクダ話にお付き合いいだだくと「100歳になった頃にようやく話の10パーセントだけ」がわかっていただけるのかもしれませんよぉ(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月10日 01時51分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[独断と偏見に満ちたアナリスト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.