2656110 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

本物大好き

本物大好き

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ボニータ@ Re:掃除機をやめて、箒にしました。(10/09) 我が家は築86年の純日本家屋です。今は掃…
本物大好き@ oomoriさん コメントありがとうございます。返信が遅…
oomori@ 高野槙でつくったお風呂 水上館の樽型露天風呂に入ってきました。 …
本物大好き@ 西山達也さん コメントありがとうございます。 個人的に…
西山達也@ Re:木目調のプラスチックで「自然な雰囲気」?(03/29) 本物が残って行くことを信じています。し…

Favorite Blog

日銀の植田総裁が、7… New! コウちゃん9825さん

今考えていること(… くま塾長さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

ホームページリニュ… フルーツ天国さん
重川材木店陸上競技部 OMOKAWAさん

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2013.09.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
まず、紙の書籍に比べて「まどろっこしさ」は否めません。
しおりを開けばすぐに読める紙の書籍に対して、電子書籍は
アプリを立ち上げて、本を選び、目的のページを出すのに
時間がかかります。途中まで読んだ場合に、途中から読み直す
ことができるのはいいのですが、紙の書籍のように瞬時と
いうわけにはいきません。

これは楽天kobo のアプリだけでおきているのだと思いますが、
縦長にした場合に文章の表示が重なってしまって読めないことが
あります。スマートフォンを90度回転させて、横長にすれば
読むことができるのですが、表示が重なるたびに90度回転させる
のはいいことではありません。

また、通常表示では、白抜きの文字が隠れてしまって読めないことが
あります。夜間表示に変更すれば読むことができるのですが、
昼間、夜間表示で読んでいると目が疲れますので、白抜きの文字が
出るたびに夜間表示と通常表示(あるいはセピア)を切り替えると
いうのはあまり現実的ではないと思います。

そして、一番大きな違いは、「書籍を人に渡すことができない」ことです。
「この本、いいから読んでみて」ということが電子書籍ではできません。
私の場合、いいと思った本は会社の図書室においておくのですが、
電子書籍を読んでも、図書室においておくことはできません。
(端末ごとおいておくという手はあるのかもしれませんが)
逆に、本棚の場所をとらないところは利点でしょうか。

電子書籍は、紙の書籍よりも安く販売されることが多いです。
電子書籍のほうがいいという人もいるでしょうし、紙の書籍のほうが
いいという人もいるでしょう。選択の幅が広かったことは
いいことです。どちらでも選べるように、電子書籍を一度試してみることを
お勧めします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.03 10:57:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.