007507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お客様 いづこへ?

お客様 いづこへ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

雲之助725

雲之助725

Calendar

Favorite Blog

二足のワラジをはく sugita1956さん

Comments

ぷりたん@ 超ラッキー!(* ̄ー ̄) 今まで風イ谷に金出してた俺って超バカスww…
キタキタ@ イヤッホォォォォォウ! やべーこの女やべー! 終始そんなこと考…
コースケ@ お、俺のおtmtmがぁ――!! もう、もう……なんも出まへぇーん!(TT…
鳥蘭丸@ うにゅぅぅぅぅ…… 可愛がってもらうだけ可愛がってもらって…
しん@ ほんまに、たいがいにゃぁ~です。 毎日、タクドラの行動や言論、全てにおい…

Freepage List

Headline News

2006.07.20
XML

本日は雨で多少涼しかったのと、冷蔵庫にイカがあったので、鍋を作った。僕が師と仰ぐ料理人、平野寿将氏のレシピに従い、イカをさばいて、アシを細かく刻み鶏ミンチと混ぜ筒に詰め、バターとイカの肝を利かせた味噌仕立てのスープで野菜などと煮込むというもの。非常に良い味になり家族からも好評で完食だった。

娘が通知表をもらってきた。ここ最近、僕がみちっり勉強を教えてることもあり、良い成績であった。テストなども100点がたまにあったりで良くできていて、娘は満足していて心理的にもかなり落ち着いている。僕も時間割いて教えている甲斐があるってもんだ。

タクシーは安月給であるが、うまいもん作って家族が喜んだり、娘に勉強を教えてその結果がうまく出たりと、そんな感じでとりあえず個人タクシーの資格がとれるまで家族円満でそれなりに幸せでやっていければいいか・・・などと思っていた今日このごろであったが、今日同業者である、とあるタクドラさんが書いているブログを拝見して少々ショックを受ける。

以前からブログは見てたのだが、彼も僕と同様にどこか仕方なしにタクシーに乗っているという雰囲気を感じていたのだが、最近何か大きなチャンスがあり、場合によってはタクシーを降りるかもしれないとの事。文面は非常にポジティブで希望に満ち溢れている。何の面識もない人ではあるが、タクシー業から脱出できそうな彼に対し、僕は素直に喜ばしい事だと思えた、と同時に「俺ってこのままでいいのだろうか?」とも思った。

実際、何度かタクシーを降りるべく転職活動を行った事はあるのだが、さっぱりうまくいかず、ある種の「あきらめ」が個人タクシーを目指すという動機になっているのは確かだ。しかし彼の文章を読み冷静に考えてみれば、自分はなんとも小さな世界で生きているのだなと認識せざるを得ない。周りからも「若いのにタクシー乗る事ないやろ」みたいな事はしょっちゅう言われるし・・・。でも何をしたらいいのかわからんし・・・己の無能さを痛感する。

彼には心からがんばって欲しいと思うし、良い方向に進んで欲しいと思う。そんでもって能力のある彼がとても羨ましい。僕も何かできる事を見つけなければ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.21 00:25:40
コメント(4) | コメントを書く
[とある運転手のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


私に能力など、、、たいして無いですよ。   しん、でぇ~す。 さん
只、心に余裕が!できると、視野が広くなります。
頑張れるパワーが、湧いてきます!焦る必要は無いですから、、、人生!長いし、、、じっくり、、、お互いに 誰かの為に、また自分の為に、将来を考えてみましょう。私らはマダマダ若いから!焦りは禁物ですよ。雲之助さん、ありがとうございます!頑張りましょぅ。 (2006.07.21 07:20:47)

わたしも、   sugita1956 さん
他に稼業を持ちながら乗務しているワケです。この業界に係わって30年近くになりますが、眺めていますと極めて進歩はゆっくりの業界ではあります。長時間労働、低賃金であることも事実です。しかしながら、ロクでもないやつも居るには居るが「プロ」として通用する人も大勢居る。どこを目指すかなんでしょうね。 (2006.07.21 12:29:21)

コメントありがとうございます、がんばります!   雲之助725 さん
しん、でぇ~す。さん
>只、心に余裕が!できると、視野が広くなります。
>頑張れるパワーが、湧いてきます!焦る必要は無いですから、、、人生!長いし、、、じっくり、、、お互いに 誰かの為に、また自分の為に、将来を考えてみましょう。私らはマダマダ若いから!焦りは禁物ですよ。雲之助さん、ありがとうございます!頑張りましょぅ。
-----
名前を勝手に出しては失礼かと思い伏せておりましたが、文章中のタクドラさんは、しんさんの事でありました。僕はすぐ楽な方へと流れてしまう性分なもので、つい「ぬるま湯」に浸かってたりするのですが、しんさんの言葉を頂き、自分を見つめ直す良い機会になったと思ってます。僕にも一人、娘がおり、しんさんと娘さん達とのやりとりなんかも、とても興味を持って読んでたものですから、タクシーの話題に限定されず、近況などを是非ブログで知らせてもらえればと思います。期待してます! (2006.07.23 00:30:14)

Re:わたしも、(07/20)   雲之助725 さん
sugita1956さん
>他に稼業を持ちながら乗務しているワケです。この業界に係わって30年近くになりますが、眺めていますと極めて進歩はゆっくりの業界ではあります。長時間労働、低賃金であることも事実です。しかしながら、ロクでもないやつも居るには居るが「プロ」として通用する人も大勢居る。どこを目指すかなんでしょうね。
-----8年もこの世界に居ながら、未だに胸を張って「タクシー乗ってます」と言えない自分がいます。仕事自体は嫌いではないし、後ろ指指されるような事もしてませんが、やはり収入の少なさと、社会的なステータスの低さがそうさせるのだと思います。最近、新たに優良運転手を増やすべく「タクシー運転手の資格」たる物を設けるとの案があるらしいですが、是非やってもらいたいと思っています。自分の仕事に誇りを持てないというのは、とても悲しい事ですので。
(2006.07.23 00:42:53)


© Rakuten Group, Inc.