353211 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

煩いブログ

煩いブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アヒルトン・セラ

アヒルトン・セラ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

雨が降ったので・・・ New! 元お蝶夫人さん

認知症になる理由は? ロートルレーサーさん

アタックZERO 洗濯洗… あいしていますさん

開設記念日 安理緋さん

コメント新着

アヒルトン・セラ@ Re[1]:コロナ禍の春・・・(04/12) TORUままさんへ こんにちは。 千葉の館山…
TORUまま@ Re:コロナ禍の春・・・(04/12) お久しぶりでーす。TORUままです(=^・^=)ノ…
アヒルトン・セラ@ Re[1]:コロナ禍の春・・・(04/12) 安理緋さんへ こんにちは。 ヨーロッパ風…
アヒルトン・セラ@ Re[1]:コロナ禍の春・・・(04/12) ちゃおりん804さんへ こんにちは。久しぶ…
安理緋@ Re:コロナ禍の春・・・(04/12) お元気そうで何よりです(^O^☆♪ 道の駅…

フリーページ

ニューストピックス

2019年10月06日
XML
カテゴリ:ドライブ
​​こんにちは~スマイル
先月、ブドウが好きで、仕事先から・・・ブドウ園に電話を入れてもらい電話山梨県の甲府市?のブドウ園に行きました。
1時間30分位でブドウ園。






ブドウ園に到着してまずは私の第一声
「こんにちはスマイル今日はお世話になりますところで、この辺はスズメ蜂出ませんか?」
うっしっし『いや~出ませんよ!』
「いや~、私、今度スズメ蜂に刺されるとアナフェラシーショックで死ぬかも?昔、スズメ蜂食べようとして2回位、刺されたんです~」
それではハサミを持って畑に行って来ます。バイバイ
ブドウ畑は凄く綺麗に手入れされて、タワワニ実ったブドウを
好きな場所で好きなだけ・・
でも頑張って食べても
2房位でお腹一杯~しょんぼり
ブドウ園のオジサンの所に戻りブドウ畑がとても手入れされていた事と・・
ハチがいなかった事を報告。
奥さんに、このブドウで美味しいブドウジャムを作って~と言われ
ブドウを頂きました。



お土産には子供達に



このブドウで子供はケーキを作ってくれました~ケーキ



ブドウジャムの市販品



家に帰る途中、大きな武田信玄像のあるお店で食事をして



花の綺麗な所と、ワイナリーに寄り







家に帰って直ぐブドウ園で教えてもらった
ブドウジャムを作りましたぺろり
ブドウジャムは大成功!



とても美味しく、味と見た目はブルーベリージャムとストロベリージャムをミックスしたような味、べクチンが少ないのか?サラリとしている。
自家製、ブドウジャムは粘着剤とか入っていないので
安心、安全ウィンク
初めて作り、初めて食べて、美味しくて
ブドウの皮も使用してポリフェノール沢山!



娘達にも好評でした。
今はブドウの価格も下がったので・・
皿の上がイチゴジャム、下がブドウジャムで~す。

家に帰る途中、超電導のリニアモーターカーの実験線の下を通りました。



コンクリーのトンネル内が実験路です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月06日 20時59分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[ドライブ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ブドウ狩り、からの葡萄ジャム(10/06)   ちゃおりん804 さん
こんばんは!

そんなにブドウがお好きでしたか!!
じゃあ、二房でもオナカ一杯ブドウが食べられてよかったですねえ。
    🍇ヽ(^o^)丿🍇

え。。。スズメバチ、もうリミットなんですね!
でも、なあに??
スズメバチを食べようとして???
蜂のコ、じゃなく、成虫ですよね、刺されたなら。
しかも、そんなじゃ、クチ周辺か舌とか刺されたの??
オッソロしぃ~(;´Д`)
たしかに、長野って蜂のコの缶詰めとか売ってるけど。。。


ジャムにして美味しく出来たんですね。
お料理にも使えそう?
なにかお肉用のソースとか。。。

お嬢さんのケーキも美味しそう!
このシャインマスカットって丸ごと食べられるんでしたっけ。


充実のぶどう園訪問でしたね!!


(2019年10月06日 22時12分38秒)

Re:ブドウ狩り、からの葡萄ジャム(10/06)   元お蝶夫人 さん
アヒルトン・セラさん
こんばんは(*^。^*)

ブドウ美味しいですよね(^_-)-☆
私も一昨年初めてブドウジャムを作ったら・・・美味しい!!
お砂糖無しで充分甘くてブドウが沢山あれば作りたいと思いました。
ブドウジャム皆さんに好評だったのはよくわかります( *´艸`)

ただ皮をいちいちむくのは・・・したくないですね。
でも美味しく作ろうと思ったらむく方が良いのではと思います。
セラさんはどうやって作られたんでしょう。

ブドウ狩り、二房も召し上がったんですか。
なかなか食べられないと思いますが頑張りましたね( *´艸`)





(2019年10月06日 22時30分36秒)

Re[1]:ブドウ狩り、からの葡萄ジャム(10/06)   アヒルトン・セラ さん
ちゃおりん804さん、こんにちは。
ハチの子は娘達も食べますが、スズメ蜂は大人の小指の3分の2位の大きさなので、さすがに~。私は蜂より蛇が苦手ですが、子供達は平気。
スズメ蜂は、成虫に成りかけが美味しい。少しカリッとする感じ。
親は焼酎の中に漬けて蜂、5匹入り約700CCで5000円位で道の駅なんかで売っていたりします。(秩父)
これから地球を救うのは昆虫食?だと言われています。イナゴとか、ザザ虫(高級です)
小さい足長蜂やジ蜂、は巣の薄皮を取り、温めた、フライパンにバターを入れ炒め、醤油を少しタラシご飯にのせて食べます。香ばしくて美味しいよ~もう、何年も食べていませんが~。缶詰めのハチの子は砂糖醤油で、私には甘すぎます。1缶1000円位?
ジャムは美味しいですよ。オレンジソースで食べるハト料理にも合う鴨。
シャインマスカットは皮ごと食べるのですが~アレキサンダーは皮を剝き種を出し食べますが、種の周りも甘く香りも良いので、アレキサンダーの方が好みなのですが、シャインの方が沢山生産され、病害虫にも強いそうです。
紫の葡萄はポリフェノール多いですが白葡萄の方がエグミが無く好きです。ワインも爽やかな白が好きでした~。 (2019年10月07日 05時00分58秒)

Re[1]:ブドウ狩り、からの葡萄ジャム(10/06)   アヒルトン・セラ さん
おはよう、元お蝶夫人さん。
葡萄生産者の奥さんのレシピは・・・種無しの紫葡萄が一番良い。
種が有るものは、」半分に切り、種を出すそうです。
秘密1. ブドウは洗って一粒ずつにしてビニール袋に入れる。そして、冷凍室で凍らせる。この時、ブドウの皮の細胞も傷つき、柔らかくなる?
凍ったブドウを普通にレモン汁など加え煮る。
秘密2.少し煮詰め冷ましてから、ジューサーに入れ撹拌。するとブドウの皮も実と混ざり、しかもエグミも感じない。私は鍋の中で、少し冷ましブレンダ―で撹拌します。甘みが好きな人は砂糖は5~50%ブドウの甘さを考え加えるそうです。砂糖を加えるとジャムのトロミがでてくるそうです。
冷凍、ブレンダーでイチイチ皮を剥かずに美味しくポリフェノールも多くとれるそうです。以上が奥さんが教えてくれた事です。
オマケで、乾燥菜の花料理?梅干しの種料理?も教えてくれました。
主婦の知恵って凄い!!と思いました~。 (2019年10月07日 05時29分24秒)

Re[2]:ブドウ狩り、からの葡萄ジャム(10/06)   元お蝶夫人 さん
アヒルトン・セラさんへ
おはようございます(*^。^*)

秘密を教えてくださってどうもありがとうございます!!!
感謝いたします(#^^#)

私のジャム作りは本当に我流で誰かに教えてもらったわけでもありません。
一応ネットなどで探しては見ますが・・・。
とりあえず自分の乏しい経験で試してみているので、こうやって大事なところを教えていただけると大変参考になります。

やはりジューサーと冷凍庫は・・・買った方が良さそうですね・・・。
ブドウジャムが作れる状況になるようならジューサーは買います(^▽^;)
冷凍庫はもう今年は果実が無いので来年の春ごろにでも買います。
ヤマモモは一気に実るので本当に大変なんです。
朝夕2回収穫しに行ってなおかつジャムを作る作業&家事・農作業ですから。
冷凍しておければ少しは楽になります。
いい加減ヤマモモの成り終わるころには作る気が失せてしまって腐らせてしまいますもの。
たかがジャムとはいえ物つくりは楽ではありません(@_@。

でも今のところそれしか土地や能力を生かす道が無いので頑張ってみます(^O^)/
(2019年10月09日 09時18分17秒)

Re[3]:ブドウ狩り、からの葡萄ジャム(10/06)   アヒルトン・セラ さん
こんにちは、元お蝶夫人さん。
梅ジュースの梅も実を冷凍して細胞破壊で、簡単に、美味しい梅ジュースが出来るそうです。ジューサーも良いですが、片付けが面倒なので、低価格のブレンダ―を娘達にプレゼントしました。トマトピューレとかジェノベーゼ、コーンスープとかジューサーより簡単にできます。オプションを購入すると、つみレ団子、つくね、切り落とし肉でミートボール、ハンバーグ、スムージーもできます。ジューサーだと使用後の手入れ、仕舞う場所も取ります。私は、フードプロセッサー(ジューサーにもなる)と色々使って、ブラウンのブレンダ―を使用しています。松下電工とブラウンが良かったです。他メーカーだと、冷凍物が粉砕できなかったり、力が足りなかったり・・・もあり。特に気を付けるのは、刃を綺麗にしている時必ず電源コードを抜く。抜かないと、ネイルの御洒落、ファッション?ができなくなります。
冷凍は、調理に役立つ冷凍を考えていま~す。最近は冷凍食品も凄く美味しくなりましたから。
(2019年10月09日 17時04分50秒)


© Rakuten Group, Inc.