180627 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日も薔薇といっしょ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

*Lyra*

*Lyra*

Freepage List

Recent Posts

Category

Favorite Blog

あがのグリーンフェ… ブルーミント555さん

マリマンマのひとり… マリマンマさん
Bio*Scape キ〜ムさん
MapleNatural  まてん☆さん
ターシャ・テューダ… MISUZU.さん

Headline News

2011/08/22
XML
カテゴリ:手作り
久々の更新です。

準備で大忙しだった幼稚園の夏祭りも大盛況のうちに終わり、バタバタと夏休みに突入。

家族の用事や溜まっていた家の中の仕事を片付けている間にあっという間にお盆。

今年は夫のおばあちゃんの新盆だったりしたのもあって、いつもより慌ただしい夏になりました。

なんて言っているうちに明日から小学生は新学期です。


震災の影響で1学期の始業式が1週間遅れたため、少し早めのスタートとなりました。


庭は花がらも草も放置。
やっと先日雑草だけはやっつけたけど、暑い日に2時間ぶっ続けで作業したら具合悪くなってしまいましたよ。

ここ数日は肌寒いほどの気温です。明日からまた気温が高めらしいので体調管理には気をつけないと。。。


さて、夏休み中は家の中をもっとすっきりと暮らすための計画をいくつか実行に移してみました。

今回は洗面所の洗濯機まわりと脱衣所、台所の食品庫の改造です。
いつものようにホームセンターで木材を調達、カットサービスで寸法通り切ってもらいました。


200110822DIY

↑ゲリラ雷雨で何度も作業を中断させられるので、デッキの屋根の下で作業
私が今まで作ったものの中でも一番大きなものも作ったので、狭いスペースで大変でした。


まずは食品庫から。

20110822食品庫ビフォ

↑作り付けの扉付き食品庫、入居したときにいろんなものをただ押し込んだ状態で在庫管理も取り出すのもイマイチ効率的じゃなかった。
あんまりゴチャゴチャしてるのでビフォー画像はボカして掲載ですヽ(=´▽`=)ノ


20110822食品庫アフ

↑食品は種類別に分けて縦長のボックスに入れ、厚めのベニヤ板をぴったりサイズにカットして一枚増やしました。
一番下の段は可動式の棚を作ってお米や根菜類を入れています。

20110822食品庫カート

食品庫の扉の前に置いていて邪魔だったプラスチック用ゴミ箱も中に収まってスッキリ~☆^(o≧▽゚)o


食品の種類別に分けて、ラベリングをしたおかげで、夫も中身が分かりやすくて使い勝手よくなったと褒めてくれました。

次回は洗面所のビフォーアフターを紹介しますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/08/22 09:34:58 PM
[手作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.