4549129 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2011.11.29
XML
カテゴリ:昆虫(蝶)


 一昨日の日曜日夕刻に帰朝した。2ヶ月と3週間、ほぼ3ヶ月の出張であったが、その割には疲れていない。


 さて、帰国後第1回目の更新である。時既に晩秋で、ヒラタアブ類やアブラムシの有翅虫以外は余り虫も見かけない。しかし、この時期にはコナラの葉裏に何かが居る可能性が高い。そこで、コナラの葉を調べてみたが、残念ながら、今年はコナラに余りアブラムシが付いて居らず、その補食者も殆ど居ない。ところが、コナラの根際に植えてあるサツキの上に妙な白っぽい物体を見つけた。一瞬、ナミアゲハかと思ったが、良く見てみると、ボロボロになったアカボシゴマダラ(Hestina assimilis)(タテハチョウ科:Nymnphalidae、コムラサキ亜科:Apaturinae)であった。



瀕死のアカボシゴマダラ1


サツキの葉間に居た瀕死のアカボシゴマダラ

(写真クリックで拡大表示)

(2011/11/29)

 まだ生きており、翅も多少は拡げたり出来るが、枝や葉に掴まってぶら下がる程の力はない。かなり大きいし、翅の幅も広いので、雌と思われる。

 アカボシゴマダラは、在来種のゴマダラチョウと同様、エノキ類を食草とし幼虫で越冬する(アカボシの場合は3~4齢らしい)。恐らく、この成虫はとうに産卵を済ませ、余生を楽しんだ後、来る冬を前に、漸く死を迎えつつあるだろう。


瀕死のアカボシゴマダラ2


多少は翅を拡げたり出来るが、翅はボロボロ

(写真クリックで拡大表示)

(2011/11/29)

 瀕死のアカボシゴマダラは、以前掲載したことがある。これはこの辺りでは初見の記録の様である。また、発酵したバナナに吸蜜に来た元気な個体も紹介した。従って、今回は、拙Weblogでは避けている重複掲載になる訳だが、まァ、他にネタがないので、御勘弁願いたい。


瀕死のアカボシゴマダラ3


黒と白を基調とする中で、黄色い口吻が目立つ

(写真クリックで拡大表示)

(2011/11/29)

 実は、前回の「お知らせ+シオカラトンボ(雌:ムギワラトンボ)」から、カメラもコムピュータも新しくなっている。今まで時間のかかっていた画像の調整もずっと短時間で終わるので、昨年の秋から溜まっていた画像をこれから少しずつ掲載して行こうと思う。乞う御期待!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.29 16:58:44
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アカボシゴマダラ(瀕死)(11/29)   ヤスフロンティア さん
 3か月の海外出張からのお帰りですね。それほど疲れていないとは素晴らしい体力ですね。私など1週間の海外旅行で疲れ果ててしまいます。
 これからまた素晴らしい虫の写真のアップを楽しみにしております。
 アカボシゴナダラの口吻は随分黄色いのですね。ゴマダラチョウはみなこれほど鮮やかなのでしょうか? (2011.11.29 18:20:18)

Re[1]:アカボシゴマダラ(瀕死)(11/29)   アーチャーン さん
ヤスフロンティアさん
> 3か月の海外出張からのお帰りですね。それほど疲れていないとは素晴らしい体力ですね。私など1週間の海外旅行で疲れ果ててしまいます。
-----
 今回はかなり休養を取りながらだったので良かったようです。しかし、11月10日前後に帰国するつもりが2週間以上遅れてしまいました。

> これからまた素晴らしい虫の写真のアップを楽しみにしております。
-----
 御期待に添える様、努力する所存でアリマス。

> アカボシゴナダラの口吻は随分黄色いのですね。ゴマダラチョウはみなこれほど鮮やかなのでしょうか?
-----
 ゴマダラも黄色ですが、眼が橙色なので、余り目立たない様です。アカボシの眼は体と同じ黒っぽい色なので、黄色の口吻が特に目立つのだと思います。
(2011.11.30 09:09:02)

お帰りなさいませ   snowrun29 さん
無事にご帰国、良かったです。
3ヶ月もの長期でお疲れさまでした。
なのに早速のアップありがとうございます。
流石の写真の数々でこれからまた期待させて頂きます。

アカボシゴマダラ、まだ関西ではのようですが
いずれ近い内に見ることになるのでしょうか。
それにしても産卵後もかなり長く生きているものだとびっくり。

この蝶ならではなのか、それともこの仲間はこうしたものなのか?
うちから飛んでいったアゲハ達は平均でどの位の寿命なのか?と
つい考えてしまいました。 (2011.11.30 11:02:52)

Re:お帰りなさいませ(11/29)   アーチャーン さん
snowrun29さん
>無事にご帰国、良かったです。
>3ヶ月もの長期でお疲れさまでした。
>なのに早速のアップありがとうございます。
>流石の写真の数々でこれからまた期待させて頂きます。
-----
 「乞う御期待」等と書いてしまいましたが、本当に御期待に添えるか些か疑問です。

>アカボシゴマダラ、まだ関西ではのようですが
>いずれ近い内に見ることになるのでしょうか。
-----
 関東で放蝶された様なので、その内関西にも進出するでしょう。

>それにしても産卵後もかなり長く生きているものだとびっくり。
>この蝶ならではなのか、それともこの仲間はこうしたものなのか?
>うちから飛んでいったアゲハ達は平均でどの位の寿命なのか?と
>つい考えてしまいました。
-----
 まァ、文章ではそう書いておりますが、個体間でライフサイクルのズレが相当あるので、産卵してから余り時間が経っていない可能性も有ります。
(2011.11.30 14:02:40)

Re:アカボシゴマダラ(瀕死)(11/29)   ひまわりくろたん さん
 ご帰国を首を長くして待っていました。お疲れなくお帰りとのこと、何よりです。

 アカボシゴマダラはまだ見たことがありません。いつか遭遇する時にそなえて、アーチャーンさんの写真をよく見て、頭の中に入れておきたいと思っています。赤い模様と黄色い口吻が特徴でしょうか。
 アカボシゴマダラの次は? その次は? とワクワクしています。重複掲載大歓迎です。これからもよろしくお願いします。 (2011.12.01 12:16:46)

Re[1]:アカボシゴマダラ(瀕死)(11/29)   アーチャーン さん
ひまわりくろたんさん
> ご帰国を首を長くして待っていました。お疲れなくお帰りとのこと、何よりです。
-----
 火曜日に友人と痛飲して二日酔いになり、疲れがぶり返した感じです。昨日は一寸昼寝をしたら3時間も眼が覚めず、それにも拘わらず昨夜は11時間も寝てしまいました。

> アカボシゴマダラはまだ見たことがありません。いつか遭遇する時にそなえて、アーチャーンさんの写真をよく見て、頭の中に入れておきたいと思っています。赤い模様と黄色い口吻が特徴でしょうか。
-----
 ゴマダラチョウも口吻は黄色ですが、眼が橙色なので余り口吻の黄色は目立ちません。赤い斑紋があればアカボシです。
 ゴマダラチョウは力強い飛び方をしますが、アカボシは、特に雌の場合は、マダラチョウの様なゆっくりした飛び方をします。

> アカボシゴマダラの次は? その次は? とワクワクしています。重複掲載大歓迎です。これからもよろしくお願いします。
-----
 昨年撮影したヒラタアブ類の幼虫~成虫の写真が溜まっているので、それをボチボチ出す予定です。勿論、新しいネタがあればそれを優先します。
 御期待に添えるか些か疑問もありますが、努力する所存でアリマス。
 ひまわりくろたんさんは、拙ブログを最初にお気に入りに指定して下さった方で、大切な「お客様」と思っております。
(2011.12.01 13:30:45)


© Rakuten Group, Inc.