420236 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

rakuten

rakuten

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

working girl

working girl

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

ロエベ バッグ@ pullmxt@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
フルラ 財布@ witcuzxuj@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
グッチ アウトレット@ mjlqbgclwn@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
enunnyLub@ chanel bag sale online,gucci sale online egress shop,Relations KazJds <a href="http://onnrainn…
モンクレール レディース@ ryqtdt@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
working girl@ Re:ほんと、感動しました~~!!!(07/18) ウッチーさん ほんと大感動でしたね~!…
ウッチー@ ほんと、感動しました~~!!! 久々清々しく嬉しいニュースでしたね~。 …

ニューストピックス

カレンダー

December 20, 2008
XML

今日は、Sコレのオフ会がありました。

以前のオフ会でも評判の良かったお財布を紹介するのが今日のメイン。
1アイテムだけ持っていくのも寂しいので、Sコレのみなさんには
ちょっと渋すぎて受けないだろうなと思うようなサンプルも
あれこれ一緒に持っていったら、これが意外にも大好評☆

サエさんと相談して、複数アイテムや素材の好みの
アンケートを行うことにしました。
またSコレのみなさんと商品開発できて嬉しいですハート
可愛いのやカッコイイのつくりたいです。


    ビデオ  ビデオ

オフ会の後みんなユニクロに行くというので、
わたしはちょうど近所で開催された講演会を聞いてきました。

スピーカーはエンターテインメント・ロイヤー(弁護士)森田貴英氏。
ふだんはSMAPなどの顧問弁護士をされています。

森田さんはもともと映画ファンドをつくられ、「男たちのヤマト」を成功させられました。
理想的な映画プロデュースは、売れた原作/アニメ/実写リメイク&世界で回収する、
金の儲かるビジネスだと思ってきました。

けれども、縁あって手がけることになった、この春公開の武田鉄矢主演映画
「降りてゆく生き方」のプロデュースでは、
原作なし、契約なし、シナリオなし、予算なし、広告なし、の、掟破り。

この映画のテーマは、格差社会、地域づくり、人とのつながりです。
制作に当たって、町づくりを各地で行っている人たちと何度も
ファシリテーショングラフィックというワークショップを重ねました。
これは、集団による合意形成で、村の人たちみんなで話し合いを重ねることで、
みんなで気付いていくプロセスがあり、契約による合意形成とは違うと気付きました。

スタートとゴールが違うこともでてきます。
そういうのを見て、
「目的、ゴールを定めることはいいことなのか?
 それによって失っているものもあるのでは?」
と思うようになったそうです。

それからは、徹底して変化していく決意をし、ものごとを決め込まない、
予算売上を決めないということで進みました。


記者会見での挨拶で、武田鉄矢さんは、こういわれていました。

「降りてゆくというとダメになっていくように聞こえるかもしれないが、
そうじゃないんです。積極的に降りてゆくというのは登っていってるんです。」

「山へ登ったというのは、山へ登って降りてきたことをいうんです。
 山へ登りっぱなしの人は、遭難した、というんです。」

これには笑ってしまったけど、奥が深いたとえだなと思いました。

森田さんの本職のテリトリーでもあるファンド事業を行う
モルガンスタンレーやゴールドマンサックスが事実上銀行になってしまい、
投資銀行がなくなってしまった、これは大きな衝撃なんですと話されていました。

これまで登りっぱなしできて、こうなってしまった。
もはや目指すべき頂点がないから山もない。
これからは多様性のある共生する社会である必要があると。

予算ゼロ状態のギャラなし新人俳優と現地ボランティアエキストラ1700人。
オーディションの選考で結局全員合格にしました。
おばあちゃん、子供たちも受ける中、
車椅子の女性がお子さん5人と参加されていました。

参加理由を尋ねると、その女性は心臓が悪く、ほとんど寝たきりで、
いつ死んでもおかしくない、だから家族の思い出に参加したいと、
家族の反対を押し切って来られていました。

ところが撮影が始まると、ギャラなし新人俳優さんを気の毒に思ってか、
ご主人と一緒に食料を冷蔵庫に補充しに来て下さって、
俳優さんはそれ生活していけています。
そして、ご自身はどんどん元気になっていって、
今では料理を作るために、1時間台所でたちっぱなしでも大丈夫なくらいに
奇跡的な回復をされたそうです。

この映画の制作の裏側には、こういうそれぞれのドラマと
地元の人々のつながりが形成されていて、今後の自主上映会活動にもつながっています。

地方の集落、地域、草の根ネットワークを基礎とした自分たちのまちづくり。
地方だけでなく、東京のような都会にこそ必要な気がしました。

      ビデオ  ビデオ


夜はふたたびサエさんたちと合流して、安ウマのタイ料理へ。
飲んで食べて一人2200円ほんと安かった~。

昨今色々あるけど、カルロスゴーン氏のいうには、「人生は問題解決の連続」らしい。
問題にへこんで戦意喪失したり、やる気がないときは、とにかく動く。

脳科学でもわかっているのです。
やりはじめないと、やる気は出ないそうです。
脳の「側坐核」が活動するとやる気が出るのですが、
側坐核は、何かをやり始めないと活動しないのです。


どんどん動いて、人といっぱい交流して、お互い元気になって、
強い社会の中の、生命力の強い自分たちをつくっていきたいですね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 21, 2008 12:02:19 AM
コメント(2) | コメントを書く
[人文:今日の言葉この1冊] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.