108197 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいらの虎の巻と独り言 (陳式太極拳編)

おいらの虎の巻と独り言 (陳式太極拳編)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Comments

 232rwvpv@ Re:本日から始めますので、よろしく(06/20) 828745najolv抓仔渍啄卒坠1fx々t3 TV-BLA…
 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/c8a-ct5/ 今日…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/vqs0xlf/ 今…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Favorite Blog

中国生活、北京・上… 入郷随俗さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

能文会武

能文会武

2006.11.19
XML
カテゴリ:陳式太極拳理論
yanfa

 新架の陳式太極拳の動作は身法、歩法、眼法、手法などなど大変細かいですが、どれが欠けても当然不自然なものになってしまいます。 各指導者の要求が無い場合には、生徒は何が正しいのか解りません。 「たかが視線だろう」と思ってしまいがちですが、とても難しいものです。指導者によってはあまり高い要求を生徒にするのを控えているのかもしれません。

 上の写真は第一金剛島碓の右後ろに相手を流した時の動作ですが(中国漢字が無いし、日本語で説明したことが無いので表現はめちゃくちゃです、すんません)、このとき明らかに後ろを向く人がとても多いような気がします。 しかし相手は後ろには居ませんし、もし相手が後ろに流れてしまったとしても、後ろを向くという動作は自身が流れてしまっていることになります。 流した時点でも「同時に前に張り出す、後ろに腰を下げる」という動作の糸を切らないということは基本的なことです。また後ろを向いた時点で両腕の張り出す力が失われます。何も自身の後ろに相手を流しているわけではありません。さらに用法は両手で相手の腕を引っ張り込むだけではありません。「後ろに流れた相手が踏ん張ったので改めて前に送る」という前提だとしたらもう間に合いませんし糸が切れてしまっているばかりか、後の相手の動作に対処するのに必要な腰から出る力の領域から自分も相手も外に出てしまっています。


 そのほか斜行、六封四閉、単鞭、青竜出水、などなど、などなどとにかく後ろや下を見る人も目立つような気がしますが、相手に後ろ頭や横顔を見せたり、前に相手が居るのに下を向くという動作が正しいのかどうか言わなくても解ると思います。また相手を見るのに顔を動かすのではなく、「眼」を動かすことが大事です。

 分解動作を一つ一つ確認するために自分の手や足運びを見るために下や後ろを見ることはありますが、套路を打っているときにはどんな速度でも視線をあやふやにしてはいけません。

 私は以前毎日、李先生から、「おいっ、下を見るなといっただろ!!バカかお前は!もう一度やりなおせ!」などといわれました。 頭から煙が出そうになることもありましたが、根気強い指導と我慢のかいもあり、現在ではそのような癖はほとんどありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.09 03:41:23
コメント(0) | コメントを書く
[陳式太極拳理論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.