669143 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パソコンインターネットで、南信州と木曽の観光紹介

パソコンインターネットで、南信州と木曽の観光紹介

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

YAGASAKI

YAGASAKI

お気に入りブログ

Mr.買取りマンの、… Mr買取マンさん
【楽天市場】セレブ… 広告収入アフィリエイト楽天ポイントさん
チームドラゴン tossee(トッシー)さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
るんたるんた 民族… るんたruntaさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:飯田で銀むつを食す。(05/26) cialis alcohol headachescialis and neur…
http://buycialisky.com/@ Re:母が借りている本のたな卸し、飯島道の駅に寄ってくる。(11/17) viagra e cialis insiemecialis vs viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:国会中継、NHK放送終了後はインターネット国会中継で。(01/10) sex shops amsterdam cialisinteraction b…
http://buycialisky.com/@ Re:タブレットでヤフーから楽天にコッピペ(11/12) does viagra and cialis work differently…
http://viagraiy.com/@ Re:飯田で銀むつを食す。(05/26) viagra allowed islam <a href="…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.09.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日に続きろくべん館管理者様から、梨花の舞の由来について一報を頂きましたのでご紹介します。

梨花の舞の由来
さて、梨花の舞ですが、これは右馬ノ允の女将さんである前島重子さんが、創作され
たものとのことです。
彼女はもともとダンスをやっていた方だと思いますが、日舞もやられるようです。
最初、この梨花の祭が始まった頃は、前島さんが自ら踊っていたそうですが、何年か
経ってから他の方にバトンタッチしました。

とのことでした。ありがとうございました。

右馬ノ允は(うまのじょう)と読むそうです。江戸時代の官役名だそうですがいろいろの古文書が残っていてそれらを基にした勉強会もありました。行ったことがないのでインターネットで調べましたら、女将さんの投稿記事がありましたのでご紹介します。「大鹿村 前島」で検索しますといっぱい情報があります。時間の許す方は一読頂ければ幸いです。妻は勉強会で会ったそうですが非常に感じの良い方だったとのことです。ぜひ彼女の創作した梨花の舞を来年は見に行きたくなりました。

前島重子さんの一文


旅舎 右馬ノ允ご案内、上から3番目にあります。


宿泊した人の日記もありました。真ん中辺です。

このブログ製作元
ホームページ制作、パソコン教室、かざこしサイト長野県、飯田市で営業ブログ版へのリンク

飯田市 パソコン教室、ご老人、街、村活性化版へのリンク

おいしいお米販売、食の安全、2種類の通販、ネットワークうるぎ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.16 07:12:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.